社員掲示板
成田線のセミ
我孫子から成田を結ぶローカル線。仕事帰り途中駅で、人は誰も乗ってこないのにセミが乗車!(笑)のどかな夏の夜の成田線あるある。
エンセイ
男性/59歳/千葉県/会社員
2019-08-16 22:08
昨日(8月15日)の放送
昨日の放送で「スカロケと高みなは、聴いてるよと、言うのが恥ずかしい」とありますが、私は「聴いてるよ、あなたも聴いてみな」って言っちゃってる人です。
なんで恥ずかしいんだろうな〜
特にスカロケは、私と同年代の様々な仕事をしている人の書き込みがあって、ホントに参考になる一言、多いと思います。
私はこれからも、スカロケをアピールしていきま〜す♪
ゆってぃ会長
男性/48歳/秋田県/会社員
2019-08-16 21:35
いいなあ
お疲れさまです^^
今日はわたしが大好きなB’zがサマソニに出演なさっていたみたいですね。
いいなあ。わたしも行きたかったなあ。
幼稚園の時から、母の影響で聴いているのに、未だに一度もライブに行ったことがない今日この頃。
昔は母が毎回ライブに行っていました。
けれど、一度も連れて行ってくれませんでした笑
あるとき突然、母はB’zを聞かなくなり、今ではもうCDもほとんど売ってしまったそうです。
わたしは変わらず、いや、それ以来ますますB’zが好きになりましたが、なんとなく禁句な気がして、ライブも行きたかったけどバイトしてなかったし、行きたいとも言えませんでした。
あれからもうこんな年。笑
年的にいつまでB’zはやるのかももうわからなくなってくる時期に入ってますよね。
行きたい、でもなんかいけない。わたしだけ行っちゃいけない気がする。そうやっていっつもチャンスを逃して、、。
もし、明日B’zが解散するって言われたら、これだけは言える。わたしは絶対に泣く。
すまいりー
女性/26歳/東京都/公務員
2019-08-16 21:16
悩み事ー ʅ(◞‿◟)ʃ
私、仕事ではなく、ボランティアで悩んでます。
私、中学校のPTA会長をやってるんですが、PTAの来年度の人事ですっごく悩んでます。
私の子供は今年度卒業するため、私の後任を探さなくてはならないのですが、この忙しい世の中で「あっ、いいよ、やるよ」って言ってくれる人、いないよねー。
子供たちのため、自分自身のスキルアップのため、「はい!やるよ!」そんな人、あらわれないかな・・・
こんなこと考えちゃうと、夜ねれなくなるよ。
やれやれʅ(◞‿◟)ʃ
あっ、すみませんね。
ここに書いて、少しはスッキリしました。
ゆってぃ会長
男性/48歳/秋田県/会社員
2019-08-16 21:12
8月16日(夜)
ジムが休み
体が疲れないと眠れない
いわゆる職業病
風が強い中
東京競馬場周り2周
休みが長いとこれがある
困った体だ
ただ頭はすぐ疲れるンですけどねf(^_^;
ではでは
お疲れ様でした\(^o^)/
29番柱のハシビロコウ
男性/51歳/岐阜県/スカロケ競馬部主任(自称)
2019-08-16 20:45
ポップ&ロック&ソウル
今日、8月16日はエルヴィス・プレスリー(享年42)の命日です。そして昨年、アレサ・フランクリン(享年76)の命日にもなりました。それぞれ、ロックとソウルの歴史に残るシンガーです。
一方、今日が誕生日なのが、マドンナです。今年で61歳を迎えたそうです。こちらも、ポップの歴史に間違いなく残ることでしょう。
偶然重なったとはいえ、凄い顔触れです。時系列的に見ると、
マドンナ誕生(1958年)
エルヴィス死去(1977年)
アレサ死去(2018年)
となりますが、自分の誕生日に2人も大物シンガーが亡くなるなんて、マドンナはどんな気持ちだろう、なんてくだらないことを考えてしまいました…。
ラヴポールT
男性/42歳/茨城県/会社員
2019-08-16 20:32
千と千尋
今日は休み、10年ぶりぐらいにちゃんと見てますが、主人公千尋の父親って豚にならなくてもそもそもで豚みたいな体型してますよね(見るとこそこじゃない)
というわけで本部長、今日のユニバーシティもよろしくお願いします
ちゃがしき
男性/32歳/神奈川県/会社員
2019-08-16 20:10
お盆も仕事のメリット
お疲れ様です。
お盆中の仕事のメリットは、やっぱりこの
快適な通勤ですよね~(*´ω`*)
電車は空いてて、ラクラク。
バスは、道路が空いてるから、時間通りでスイスイだし。
通勤は本当にノンストレス。
これに慣れると週明けが恐いなぁ(>д<)
ミッツィー
男性/46歳/東京都/会社員
2019-08-16 19:41
お椀で一杯
皆様、お疲れ様です。
今日は会社が休みのせいか、心なしか食べ物の話題が多いですね。
で、自分からも一つ。
自分は朝食に汁物が欲しい人なのですが、ナベで味噌汁を作っても、暑さのせいか家族はほとんど食べてくれません(決してまずい訳ではないと思う…、たぶん)。
なので、最近は、いただき物の乾燥岩ノリと液体白だしをお椀に入れて、熱湯をそそぐだけの簡易お吸い物を1人で食べています。
何か簡単に作れて、夏場でも食べやすい汁物ってありますか?
アリとキリギリス
男性/50歳/東京都/公務員
2019-08-16 19:40