社員掲示板
普段の生活に早く戻れますように
本部長、秘書 皆様お疲れ様です。
本日の被災地に寄り添う放送、賛成です。ローカルならではの放送です!台風の多い季節、いつ自分が被災するかわからない状態ですし、何が足りないか?現状を知ることで備えることも出来ます。学校給食がなくて帰されたのに、昼食を買うことも出来ないなんて事になっていたとは知りませんでした。色々考えさせられますね。こういうときこそ地域の議員さんには頑張って貰いたいものですね。
まきまきりん
女性/55歳/東京都/スカロケ社 窓際独占
2019-09-11 17:57
台風の影響
本部長、秘書、リスナーの皆さん
お疲れ様です!初投稿させていただきます。
本部長、千葉の事を心配して下さりありがとうございます。私は千葉県の北東部にある旭市というところに住んでいますが、まだまだ停電は続いています。千葉県は南部だけでなく、未だに電気が復旧しないところがたくさんあります。近くの横芝光町に住む祖母の家は、未だ停電と断水が続いています。祖母は今年で90歳になる高齢なため、熱中症も心配です。きっとそのようなお年寄りもたくさんいるのだと思います。比較に避難所を開設してくれていますが、お年寄りにはそこで過ごすのも大変な様子です。近くのスーパーやコンビニは食料はもちろん、乾電池も売れ切れ状態であり、地域によっては情報すらもらえていない状態です。だからこそ本部長がおっしゃるように、もっとメディアで取り上げてほしいし、救援物資等、お願いしたいと思います。雷が鳴り始めた関係で、東電の作業もストップし、また、復旧が遅れます。どうか、もっと千葉県に目を向けてほしいと思います。
最後に復旧に向けてご尽力いただいている方々、本当にありがとうございます。
生クリーム三昧
女性/44歳/千葉県/公務員
2019-09-11 17:56
雨すごいです![注意奮起]
本部長、秘書、皆様、お疲れ様です。
豪雨の中、無事に帰宅しました。
注意奮起のお願いです!
運転中、前も見づらく、バックミラー、サイドミラーを確認しながらの車線変更がとても大変です。ドライバーさん、ライト、つけましょう!自転車の方も、ご自身の身を守るためにもライトつけましょう!
そして、迷惑駐車、やめて下さい。車線変更が命取りな状態です‼️
Lin
女性/44歳/東京都/自営・自由業
2019-09-11 17:55
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
本日の案件ですが、私のラジオネームほわすとについての由来をお伝えさせていただきます!
ほわすと=白石(ホワイトストーン)
の略でした。
ちなみに、私の大学時代からの行きつけのお店でもホワイトストーンと呼ばれています!
理由は、競馬好きのマスターでして昔ホワイトストーンという、馬がいたらしく、店の中で呼ばれてるのはそれが由来です。
以上が、ほわすとの由来でした。
ほわすと
男性/32歳/東京都/会社員
2019-09-11 17:54
停電及び被災された方御見舞い申し上げます。
本部長、秘書お疲れ様です。
案件とは関係ないのですがかつて新潟で被災した友人が話してくれました。
被災している本人に1番大事な情報が届かないそうです。その友人がいつでも車のガソリンは一杯にしておくようにアドバイスを受けてました。車は暑さ寒さしのげて、テレビ、ラジオを受信できます。携帯の充電もできます。
それを聞いてから私はいつでもガソリン入れてます。携帯トイレも積んでます。
各地の停電が早く解消されることを祈ってます。我慢せずに避難してくださいね。
デジャブ母
女性/68歳/東京都/自営・自由業
2019-09-11 17:53
被災地
情報がバラバラでどこで何が起きているのか分からないですね。
昨日の夜、用事があって地方の単線の列車に乗りました。
停電も何回かあったようで、踏切が故障して徐行していたのだと。
情報が分からないので暑い中ホームで待ったりしました。
停まっていた列車の運転手が無線で全体像を知っていたので
それを向かいのホームで待ってる人にも伝えに行きました。
しばらく列車は来ない、その列車が来ないと
停まっている反対方向の列車も発車しない事を確認。
エアコンが効いている反対方向の列車の中で30分近く待たせてもらいました。
情報とコミュニケーション、大事です。
不安の中、暑いと体調も悪くなる人もいるでしょう。
焼き肉
男性/55歳/茨城県/無職
2019-09-11 17:50