社員掲示板

  • 表示件数

お名前案件

皆さま、おつかれさまです。

私の本名の由来は特急電車です。
父親が鉄道好きで、電車の名前を子供につけたかったみたいです。
小学生の時に、宿題で名前の由来を聞いた時は「女の子に電車の名前って…」と複雑な気分でした。(今でも多少は複雑な気持ちです)名前自体は嫌いじゃないのですけどね。

私と同じ名前の特急電車は、今もJR東日本で走っています。
自宅の最寄り駅もその電車が通り、停車する駅でもあるので、駅の案内放送でその電車のアナウンスを聞くと『今日も姉妹が頑張ってるなー』と思ってしまいます(笑)

ちなみに、ラジオネームの由来はそのままです。
午後三時ごろのうたた寝って気持ち良いです。
ですよね?本部長〜!

午後三時のうたた寝が好き

女性/34歳/東京都/パート
2019-09-11 11:16

本日の案件

みなさん、お疲れ様です。
本日の案件である名前の由来ですが、私の父が京都府出身です。京都の一部地域では、子どもが生まれると神社で名前の候補を5つ頂き、その中から決めるそうです。そこで両親が実際に神社で名前の候補を頂き、当時0歳だった頃の私に両親が呼びかけた所、5つのうちの名前のうち1つの名前に笑ったそうなんです。その結果、笑った名前が私の名前になりました!
今でも、お気に入りの名前です!

イミューズ

女性/28歳/千葉県/学生
2019-09-11 10:58

停電

作業員の皆様、昼夜問わずの作業ありがとうございます。中部電力等から応援に来てくださったり、自衛隊の方が来てくださったりと、皆様のお心遣いに感謝しております。
リスナー社員の皆さまはいかがお過ごしでしょうか。
義母の住む市原市の一部では、先程復旧したとのことでした。水は出ていたので、水風呂で暑さを凌ぎ、それでもダメで義兄と避難所に行っていたとのことです。私の住んでいる袖ヶ浦市も被害状況が同じで、娘の学校も休校が続いています。日曜日に買ったばかりの冷蔵庫の食材は全滅です。倒木や電柱が倒れていたり、ひどい状況ですので、今週中に復旧すれば御の字と思って過ごしています。


が、暑い。冬ならまだ耐えられるんですが。

ひなパパ

男性/45歳/千葉県/公務員
2019-09-11 10:57

案件

お疲れ様です。

本日の案件ですが、義父の名前と私の祖母の名前に真実の真という字があり、そして生まれた日が海の日だったのでホタテの帆、帆船の帆の字を使って真帆。

これがうちの娘の名前の由来です。
画数とかは見なかったなー

まほまほぱぱ

男性/37歳/神奈川県/自営・自由業
2019-09-11 10:46

報道

現在も自分が住んでいる地域では停電が続いています。

どこまでの情報がTVなどで流れているか把握できませんが
食料が売っているコンビニやスーパーも限られていて 買うのにもかなり時間がかかります。
店員の方は暑い店内の中で手打ち計算などで対応しています。

近くにコンビニやスーパーがなく 移動手段がない方は冷蔵庫にある物を食べている方もいます。
停電にこの暑さ 食べ物はダメになります。
うちの冷蔵庫も異臭を放っています。

自宅から遠くのコンビニやスーパーに行ったり
夜 クーラーが効いた車の中で寝ている方も沢山いるのでガソリンが必要で...
けも やっているガソリンスタンドも限られているので
ガソリンを入れるのにも渋滞ができていたり、信号が機能していないので車の移動も大変です。

またオール電化の家ではガスが使えず カップ麺すら食べることができない親戚もいます。

携帯の電波は昨夜 復旧しましたが充電が...
市役所では2時間待ちで人がごった返しています。

自分が住んでいる地域は断水はしていないのですが 断水している地域も未だあります。

ただいま電気の復旧や先ほどあげたコンビニやスーパーなどの店員さん 今回の台風被害の復旧に携わる全ての方々に不眠不休、この暑さの中で働く中で無理なお願いでわがままかもしれませんが
どうか体調に気をつけてください。

信号がつかない道路も食料なども思いやりを持って 熱中症に気をつけて生活して復帰を待ちます。

そして 本当に助けが必要な人の
助けてがどうか届きますように。

あきてる

男性/28歳/千葉県/会社員
2019-09-11 10:46

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です!
わたしの名前ですが、3月3日に帝王切開で生まれることが決まっていて、桃の節句にちなんで名前は「桃子」になる予定でした。
母が出産のため入院する前日サスペンスドラマの登場人物でかなり性格の悪い女性の名前が「桃子」で、急きょ名前を変更。家族や親族に◯◯子で終わる名前が多いから◯◯美で終わる名前になったそうです。
自分がドタバタとで命名されたので、我が子の名前はしっかりと理由を説明できるように考えて命名しました(笑)

ちびすけきなこ

女性/38歳/東京都/パート
2019-09-11 10:45

案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様
お疲れ様です。
名前の由来は、聞いたことがありません。文字から想像してみましたが、そうあって欲しいけど、悲しいかなそうなってません。お父さん、お母さん、申し訳ありません。

焼酎は甘酒で割るに限る

男性/64歳/神奈川県/会社員
2019-09-11 10:38

素晴らしい人たち

木更津市民の皆様はつくづく素晴らしい(これは見てきた事実、そして多分日本国民は概ね同じ)

停電で営業できないコンビニがたくさんあります。
停電で営業できないお店もたくさんあります。
台風の被害でガラスが割れて応急補修したところもたくさんあります。
そして、警官の姿はありません。

これが海外であれば略奪の対象になっていても不思議ではありません。

でも日本人の心の中には別の何かがあって、「悪いこと」をするとその何かが見ているという意識が有り、こうした悪いことを自制することができるのだと思います。

自分の知り合いのところも含めて、少しでも早く電気が回復することを願っています。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-09-11 10:24

熊猫の囈

停電、その他自然災害の被害に遭われておられる方々がいるという事実を忘れてしまいそうなくらい、通常運転な埼玉県民な熊猫ですorz

ところで、停電で気になったのですが、自治会会館やら小中学校、市役所などの公共施設は、自家発電や防災貯蓄のあるのがどれだけあるのでしょう(?_?)

黒しろくま猫

男性/40歳/埼玉県/くろ
2019-09-11 10:10

困り果てている方々は、本当にお気の毒です

私、スカロケ社員登録は勤務地の、
東京都で登録していますが、
家は、千葉県市原市の、
道(片側1車線)に面したマンションでして、
道を挟んだ反対側のマンション、昨日の晩、真っ暗で、
はい、停電です。

見ると、そのマンションのある一角、
どれくらいの広さかは、分かりませんが、
全面的に真っ暗で、停電。
停電が月曜、火曜、今日水曜と続いています。

道を1本挟んだだけで、こちらは通電、あちらは停電。
危機一髪気分。

そういう私も被害は通勤困難にとどまらず、
月曜日は朝からテレビが映らない。
マンションのアンテナが倒されちゃったんですね。
まあ、夜には復旧したから、不幸中の幸い。
停電をしているお隣マンションに比べれば、天国です。

千葉市・君津市・市原市など、
千葉県のアチコチで、
停電・断水が報道されていて、
私はほとんど被害がなく大丈夫でしたが、
被害を受け、暑いのにエアコンが使えず、
困り果てている方々は、本当にお気の毒です。

(/_\;) (/_\;) (/_\;)

おしまい

オペラ座の怪人

男性/49歳/東京都/会社員
2019-09-11 09:59