社員掲示板
おはようございます
やしこ本部長、はまさき秘書、リスナー社員のみなさまおはようございます。
台風の被害に心を痛めております。昨日の鴨川で40度と放送されていました。健康な人でも具合悪くなってしまう温度です。私の友人も市原に住んでいますが連絡が取れていません。充電も無くなってしまうとと思い、不容易に連絡も出来ず…今日中の全面復旧を目指すとはいえあくまでも予定です。
さて、SNSを観るとやはりこの暑さによる苦痛の意見が多く見受けられました。とある保育園のSNSでは「家にある保冷剤を集めて届けます」という活動を始めたようです。(Facebookより「まちの保育園 鎌倉」)保冷剤は冷蔵庫にも使えますし体にも使えます。すぐに溶けてしまうかもしれないけどケーキ屋さんでもらって家にゴロゴロある保冷剤がいま役に立つのであれば!!鎌倉は遠くて行かれないけど半蔵門になら持っていけます。良い案をリスナー社員で知恵を絞りあえたらなとちょっと思い書き込みました。
早く復旧しますように、、、
ロケラニ
女性/43歳/東京都/会社員
2019-09-11 07:21
今日の案件
本部長、秘書さん、リスナー社員の皆さんお疲れ様です!
本日の案件ですが、苗字の画数から何個か候補があったようですがその中から早く漢字で名前が書けるように1番簡単な名前にしたそうです。
ちなみに息子も画数と1文字がいいと妻の意見とともに決めました。
娘は、嫁にいって苗字が変わるだろうと思い、当時やってた戦隊モノの女の子の名前が可愛いと、妻が決めました。
ミッドナイト
男性/43歳/神奈川県/会社員
2019-09-11 07:20
私の名は~
私の名前は、地元の住吉神社の神主さんが、命名してくれました。
小学生の頃に、家で捜し物をしていたら、命名書?を発見。
徳川家康と縁のある神社のためか、【康】の字が入っています。
そのお陰か、大きな病気もしないで、毎日、健康で過ごしています。
家族がつけてくれていなかったことに子供心に軽いショックを受けましたが、今考えると、両親がいろ悩んだ結果これが1番良かったのでしょう。
うら
男性/53歳/東京都/会社員
2019-09-11 07:20
昨夜
おはようございます。
昨夜は傘無しでゲリラ豪雨にやられました。
久々に雷にビビった〜
皆さんは大丈夫でしたか?
今日も帰宅時間に降るかもねー
今日も一日頑張りましょう!
冷奴
男性/57歳/東京都/自営・自由業
2019-09-11 07:19
案件
お疲れ様です。
自分の名前は父親がつけたようですが、由来は聞いていません。ただ画数がやたら多く、小学生の頃は習字で墨汁を使わせて貰えなかったので、名前を書くと滲んでただの滲みになるので嫌でした。
そして社会人になって、自分の名前が欧米人に発音しにくい事を知りました。
子供達には外人でも発音出来る「音」を選んで名前をつけました。
長男には受け継ぎ(報復)として自分の名前にさらに画数が多いひと文字を加えて命名しました。でも彼の時には授業で墨をするという事はなく、墨汁で楽々と書いていました(笑)
FUJI2
男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-09-11 07:08
名前案件(ラジオネーム編)
近所のオジサンに連れてってくれた
地元の映画館
そこでやってた『マッド・マックス祭り』
当時は同時上映とかあって1と2の2本立て
『コレは愛と暴力のディズニーランドや!!』
と衝撃と影響を受けて育って来たので。
あと、地元の松戸は一部では『マッドシティ』
とか呼ばれてるので それを併せて。
でも、本当は『やさシティ松戸』ですよ。
(´ー`*)ウンウン
スカロケでは 前は違うRNでやってましたが
今の名前に変えました。
ついでに言うと…
ラジオの放送局によってRN変えて投稿しています
( ´Д`)y━・~~2~3個名前あります
松戸マックス
男性/55歳/千葉県/会社員
2019-09-11 07:06
名前の由来
皆さま、おはようございます。
私達夫婦は時代と逆行して5人の子がおります。女の子3人を男の子が上下で挟むパターンです。その子供達の名前は舅がつけてくれました。はやりのキラキラネームの時代とも逆行していますが、男の子は主人と私の名前を一文字ずつ使っています。今回紹介したいのは女の子達です。ハナ、モエ、サキ。偶然なのですが、よく考えると「花が萌え出でて咲く」となります。舅も意図的では無かったと思います。もう年齢的に無理ですが、次に女の子を授かったら「マイ」と決めていました。「花が萌え出でて、咲いて舞う」。美しい…。経済的な面では真逆になりますが…(笑)
きり
女性/54歳/神奈川県/医療職
2019-09-11 07:01
おはようございます(^-^)
みなさん、おはようございます。
昨夜、居間で寝落ちしたらしく、今朝は、先生に起こされました。
今日は、二百二十日(にひゃくはつか)
日付は、立春から数えて220日目にあたることから。
10日前の二百十日(にひゃくとおか)から二百二十日(にひゃくはつか)頃は、例年、稲の開花と結実の時期であり、台風のシーズンであることから、農業にとっての厄日とされています。
今年は、まさにこれですね。
さぁ、今日も元気にいきましょう。
うら
男性/53歳/東京都/会社員
2019-09-11 07:00
夢の中でσ(^_^;)
みなさん、おはようございます♪
また寝坊しましたσ(^_^;)
これからの銀行口座の使い方をどうしようか、相談している?そんな夢を見ていました。
おかげで、寝坊したけど、なんだかスッキリ得した気分の朝です♪
みなさんはどんな朝ですか?
今日も一緒に頑張りましょうp(^_^)q
カフェラテよりカフェオレ
女性/58歳/東京都/専業主婦
2019-09-11 06:54
名前案件
ボクの名前は野球好きの父親が
選手にあやかってつけた名前ですが
まぁ、普通にある名前ですね
弟は『貞治』です。
コレはメジャーな名前だったので
小学生の頃に「お前の父ちゃん マネしんぼ だよな!!」
とか上級生に 言われて虐められて
(;_;)泣いてる所を
助けた事もありましたね
ヽ(#゚Д゚)ノ┌┛Σ(ノ´Д`)ノ
(#)'3`;;)ボクも泣かされましたが(笑)
ボクは野球に全く興味はありませんが
弟の『貞治』は野球好きで 生まれた息子に
『飛雄馬』と名前をつけました。
その『飛雄馬』は高校で野球やっていてますよ
(´・∀・`)
松戸マックス
男性/55歳/千葉県/会社員
2019-09-11 06:54