社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

皆さんお疲れ様です!(・∀・)ノ
僕には盆栽の師匠と薔薇の師匠のお二人がいます!どちらの方にも育て方を教わっているのはもちろんですが、話を聞いてると、なんだか人生論まで教えて頂いている気がしてなりません。
イヤー人生って奥深いですね!ヽ(・∀・)ノ

カナポン

男性/42歳/東京都/「花屋」
2019-09-25 15:24

銀座

いよいよシンクロラスト2(´・ω・`)
あしたは来られないから、今日が見納め。
天気良くて気持ちのいい日で良かった(*´ω`*)

ミッツィー

男性/46歳/東京都/会社員
2019-09-25 15:18

わたしの師匠!

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。

私の師匠は中学生の時の担任の先生です。

友達グループが出来上がっていたり、誰が誰と付き合った等思春期真っ只中。

そんなある日の放課後、たまたま授業の片付けで先生と2人きりになった教室でした。

「嫌いな人がいてもいい。大事なのは嫌いな人とどう付き合うか、だよ。」と。

その時に言われた言葉は今でもハッキリ覚えています。

それから嫌いな人をただ嫌煙するのでなく、
どうして嫌いなのか
良いところはどこか
その人の事を考え向き合うようになりました。

ちなみに、先生は今はその言葉を全く覚えていません。
おちゃらけて笑いながらご飯を食べます。

それでも、私の生き方にとても影響した言葉でした。

先生は私の師匠です。

動物占いはコアラ

女性/37歳/東京都/自営・自由業
2019-09-25 15:13

美保さん

お疲れさまです❗

メンタルの強さを分けていただきたいです( ・∇・)

メガネがマイクに当たっても、アクセサリーを落としても、口では謝っていても折れない女の子。

憧れます。

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2019-09-25 15:04

本日の案件

本部長、秘書、リスナーの皆さんお疲れさまです。新人の時に一緒に働いていた主任がいました。当時の私は本当に仕事もできないし、礼儀もなってなかったので、若干浮いていましたが本当に面倒を見てくれました。その主任が、半年で他の部所に異動になりました。それから、10年がたち、私が昇進して、主任がいる部所に異動になりました。階級は一緒ですが、キャリアに雲泥の差があり、いつもフォローしてもらってました。私が昇進して3年がたった頃、仕事をしていて、意欲がなくなり、やめることを決めました。本当は早く報告をしなければならなかったのですが、恩を仇で返した感じがしてなかなか言い出せなかったのです。たまたま二人になることがあり、やめることを伝えると、課長から聞いていたとのことでした。もう少し早く言っていればと少し後悔をしました。私が三月でやめるときに主任も千葉に昇進で異動になりました。同じタイミングでその職場から離れることになりましたが、この人とはまたどこかで会いそうだなと感じました。師匠と聞いたとき、最初はいないと思いました。しかし、その主任のことが出てきたので、私にとって師匠だったのだなと改めて考えることができました。ありがとうございました。

会津藩

男性/39歳/東京都/会社員
2019-09-25 15:00

単発

お疲れ様です。
タイトルの通り、今日は単発…ですがその代わりテン下げモードで運転しております。

3:30には起きてしまってました。行きの電車で寝たら新百合ヶ丘が下北沢になってたぐらい。

テン下げな代わりにマウンティングもいないのでやろうと思えば倒せそうな状況で、後半も倒しに行ってきます。

ちゃがしき

男性/32歳/神奈川県/会社員
2019-09-25 15:00

本日の案件

お疲れ様です。

地味だった高校時代を卒業し、
一足早く大学デビューをした友人は私の「オシャレ師匠」となりました!

お化粧の仕方や髪型、洋服の選び方等々。
友人プロデュースのおかげで3カ月ほどすると、
うっすらと垢抜けてきて、そこそこの仕上がりに。

今でも私の服や髪型にダメ出ししてきますが
本音を言ってくれる有難い友人であり、変わらず私の「オシャレ師匠」です。

アポカド

女性/45歳/千葉県/会社員
2019-09-25 14:47

案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
僕の人生の師匠は中学時代の担任の先生です。優しい書道の先生なのですが戦場から生還してきたんじゃないかというくらい得体の知れない百戦錬磨のオーラがある先生でした。とにかく視野が広く生徒一人一人の些細な変化も見逃さない人でした。
そんな先生のもとで生活する中で僕は、「全てのことに誠を尽くす心」「継続の尊さ」「褒めてもらえる嬉しさ」など大事な事をたくさん教えて頂きました。例えるならNARUTOのカカシ先生のような人です。言葉数は多くないのですが一つ一つが重く心に響きます。
またその先生は僕をバドミントンに出会わせてくれた人でもあります。僕にあまりに多くのものをくれた先生なのでこれからちょっとずつ恩を返していきたいと思っています。

ジャンプスマッシュ

男性/23歳/神奈川県/会社員
2019-09-25 14:34

わたしの未来の師匠★

本部長、秘書、社員のみなさんお疲れ様です!

今日の案件ですが、これから師匠になる方がいます。
今週末、初めて回らないお寿司に我々夫婦を連れていってくださる方です!
その方はわたしの主人の大先輩で、仕事のこと等たくさんのことを主人に教えてくださり、主人を通してわたしも学んでおります。
その方の言葉で、「大丈夫、死なないから」というのがあります。
失敗したって、どんなに大変だって、辛くたって死なない。それならいいじゃないと思うことができるようになりました。気持ちが軽くなります。
これからも師匠にお世話になりたいと思います。

ちびくにまる

女性/35歳/埼玉県/会社員
2019-09-25 14:34

本日の案件

本部長!秘書!そして今日も必死の思いで働くリスナー社員の皆さん!お疲れ様です!

直接指導を受けたわけではありませんが、私のなかで「心の師匠」だと思っている方がいます。

漫画家・空知英秋 先生です。

空知先生の代表作「銀魂(ぎんたま)」は、ずば抜けたギャグセンスや数多くの名言を生み出し、一躍週刊少年ジャンプの代表的作品になりました。

私もいろいろなことで落ち込んでいたときに、このマンガを読んで勇気づけていただいた作品でもあります。

銀魂での数多くの名言のうち、私が今でも人生の格言として残っている名言が「美しく最後を飾り付ける暇があるなら、最後まで美しく生きようじゃねーか!」という言葉です。

人によって色んな解釈はあるとは思いますが、私はこの言葉を「カッコつけるよりも、思いきってありのままの自分で生きていったほうが美しい!」と受け止め、「自分に正直になることの大切さ」をマンガを通して教えてくれました。

今でもこの言葉は自分の中でもっとも大切にしている言葉として、前向きに生きていくための糧にしています。

家に帰ったらいつも一人

男性/29歳/北海道/派遣
2019-09-25 14:31