社員掲示板

  • 表示件数

イライラ…

長文の書き込みにレスできない❗️

コピペで行こうとしてもスマホのキーボードが邪魔をする。レスをするなという事なのか❗️❗️❗️

やっぱダメですなこりゃヽ(´▽`)/

FUJI2

男性/67歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-09-26 10:23

おはようごらいあす(o゚□゚)o

地獄のように眠い(。-ω-)zzz
昨日は読み聞かせ途中で寝落ちた(と思われる)から、時間はそこそこあったはずなのに…(´ω` )zzZ

ところで今日は、餃子チャーハン(自分用)と、オカカちゃーはん(長男用)
…あ、嫁さんの分忘れてたΣ(゚Д゚;)ヤバシ

黒しろくま猫

男性/40歳/埼玉県/くろ
2019-09-26 10:08

案件(キャッシュレス決済)

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。

私の考える秋のマル得案件は、10/1から始まる"キャッシュレス決済におけるポイント還元制度"です。

全ての店舗でポイント還元されるわけではありませんが、対象店舗ではキャッシュレス決済をする事で国が最大5%還元してくれます。

これだけでも魅力的ですが、キャッシュレス決済をすることで更に支払ったカード自体のポイントも付きます。これはやるしかないですね。

ちなみに私はiPhoneにSuicaやクレジットカード、バーコード決済アプリを入れてるため、iPhone1つあれば何でも出来ちゃいます。スカロケ拝聴もできますので文句なしですね!

りうりうすう

男性/31歳/群馬県/会社員
2019-09-26 09:55

季節の変わり目

お疲れ様です


シンクロのシティ最終回

本当にここ近年では一番大きな出来事。

ついに終わってしまう日が来てしまい残念です。

そして、終わったあとすぐに、新番組の方々がゲストに出演!!!

なんと、切り替わりの早いことでしょう。

来週からここ数年とは全く違う平日午後の雰囲気になるので、精神的についていけるかわからないですが、早く慣れていきたいです。

しかし、普通ならSMAPの番組で喜びそうなものなのに、堀内さんを失ってしまう方が勝ってしまうのは何故だろう。自分のなかで、堀内さんは、SMAPを越えてしまったんだなぁと改めて思いました。


でも、ぐずぐずいっても仕方ないので、新番組期待してます!

鎌ケ谷のKAZ

男性/43歳/千葉県/こてこてのTFMのリスナー、福祉系のお仕事
2019-09-26 09:52

ハードキャッスル・エリザベスさん

これ、書いても、掲載されるか否か、
分からないが、とりあえず書きます。

ワン・モーニングでお馴染みの、
ハードキャッスル・エリザベスさんが
夕方のテレビ「ニュースエブリー」にもご出演とのこと。
おめでとうございます。

ただ、私は、あんなに好きだった「クロノス」、
の後番組「ワン・モーニング」を聞くのを、
半年でやめてしまって、

高橋まりえさん・綿谷エリナさんの
落ち着いたアシスタントぶりに比べて、
ザベスさんの、テンションの高いアシスタンスに
ちと、ついていけなかったから。

夕方のテレビでは、どうなるのかしら?

( ̄▽ ̄;)  ( ̄~ ̄;)  ( ̄□ ̄;)!!

おしまい

オペラ座の怪人

男性/49歳/東京都/会社員
2019-09-26 09:49

台風の日の過ごし方by沖縄

先日、台風17号が沖縄近くで停滞している日に
那覇に行く用事があり
台風ど真ん中の数日を過ごしました
台風が直撃する前日、街を歩くと
看板をしまったり、店前に土嚢を積んだり街路樹に薄い網をかけて縛ったり
学校のサッカーゴールの網を外して寝かせたり
それぞれ台風への対策がとられていました
次の日の朝はゆいレールもバスも全面運転休止
お店もほとんど閉まっていましたが
台風が抜け始めた夕方から
なんとな〜くゆる〜く開店していきました

次の日
地元の人の話を聞くと
まず台風に弱い建材の家は作らない
強風に耐えられない危ない高い支柱は
立てておかない、風を受けやすいネットは外す
食料は備蓄しておく等
台風進路や日数は予想できるので
事前に対策を立てておく
そして電車やバスも止まっていたら
無理に外に出ないで台風が過ぎ去るのを待つ
そうすれば被害も少なく
次の日から気持ちよく過ごせる
交通の全面休止や閉店なんて本土の人からみたら
怠けてるように見えるかもしれないけど
これが台風慣れというか
ここの知恵なんですとのことでした

沖縄の人の誰が決めたわけでもないけど
皆が自主的に対策した上で
安全が確保できるまで無理をしないで過ごす
結果、被害を少なくしているって当たり前だけど
なかなか実行出来ないすごいことだなぁ
と感心して帰ってきました

ポーメリ

女性/70歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2019-09-26 09:49

案件…❓

新情報…すでに今月「インフルエンザで学級閉鎖」が出ました❗️❗️

インフルエンザは熱帯地域でも流行します。また夏休みに南半球へ渡航したり、南半球からの渡航者が持ち込むこともあり得ます。

そしてインフルエンザはウィルスですのでマスクは役に立ちません。N95であっても唾液や鼻水の飛沫を止める事はできても、ウィルスの侵入を100%防ぐことは不可能です。

こまめに飲み物をとって、喉に着いたウィルスをすぐに胃袋へ叩き落としましょう❗️

もしくは…

自分くらい馬鹿になればインフルエンザにもかかりません(笑)

FUJI2

男性/67歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-09-26 09:48

シンクロ最終日

本部長、秘書お疲れ様です。
本日、シンクロ最終日です。
毎日聴いていたシンクロが終わってしまうのが、
悲しくて・・・。
堀内さんは、笑顔でお別れしたいと言っていたので、本部長と秘書でこのどうしようもない気持ちを受け止めて下さい。
テレビ番組が終わることより、ラジオの番組が終わってしまうのが、こんなにも悲しいなんて。
スカロケは、ずっと続くように本部長、ふざけ過ぎに気をつけて頑張ってください。

ラテ

女性/50歳/千葉県/会社員
2019-09-26 09:24

人命救助の比率が高い消防においては、

議事録には載っていないようだが、
昨日、女性消防士さんからの投稿が読まれていて、
どうも男性消防士さんからのセクハラ(っぽい)発言が多いようだ。

警察は、人命救助のみならず、人命救助以外の仕事もあるが、
消防は、人命救助の比重が非常に高いと思う。

人命救助に携わる人に対して我々一般市民が望むのは、
全ての人を、差別なく人命救助してください、という、
公平無私な態度だと思う。

男尊女卑、女性に対するセクハラ当たり前、の男性消防士も、
人命救助の場では、男女差別なく、公平無私に人命救助をする、
と信じたいが、どうなのだろう?

警察の不祥事は、事実の報道でも、ドラマでも、良く見聞するし、
良いことではないとは思うが、まあ、事実として「しょうがねえなあ」
という感覚に、私などは陥ってしまうが、

人命救助の比率が高い消防においては、
不祥事、セクハラ、男尊女卑、などは、
なくなって欲しいと思う。

!( ̄- ̄)ゞ (ロ_ロ)ゞ (`◇´)ゞ

おしまい

オペラ座の怪人

男性/49歳/東京都/会社員
2019-09-26 09:10

もやもや

本部長、秘書、お疲れさまです。案件とは関係ないのですが、連休明けから、なんだかモヤモヤした気持ちが消えず、今日は朝も起きられず、会社を休んでしまいました。原因はイマイチわからないのですが、あまり気力が出ない状態です。
はぁ、なんだかスッキリしないなー。
何かいい対処法があったら教えてください。

ヤンボーけいすけ

男性/46歳/東京都/会社員
2019-09-26 09:09