社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

やしろ本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。
僕の悩みは自営業特有の上司も部下もいなくて先輩も後輩もいないから仕事の悩みを相談できる人が近くにいない事です。
なので、スカロケの掲示板が僕と社会のワームホールみたいになっていてとても助かってます!
(・∀・)ノ

カナポン

男性/42歳/東京都/「花屋」
2019-10-03 14:18

案件全く関係ないですが、

雨が降ってる日は何故かくるりが聴きたくなる
そしてゆったりとした気分で仕事ができる
そして仕事の効率が悪くなる

そんな日もあるさーという事で今日はのんびり仕事します

ほりお

男性/40歳/大阪府/自営・自由業
2019-10-03 14:18

必要な存在

職場の愚痴は売るほど、腐るほどありますが…

私はこの会社に必要な存在なのか、たまに考えてしまいます。

会社で無駄な話はしていないつもりでいます。
業務にも真面目に、積極的に取り組んでいるつもりです。

「つもり」であって、他の人にはそう見えていないのか、急ぎの話や、時に挨拶を無視されたりすると「私が頑張ってるのは無駄なのかな」とか「この会社に必要な働きをしていないのかな」など、ついついそういう事を考えてしまいます。

時にセクハラ発言や行動などにも我慢して笑顔で返したりしてるんです!

考えすぎとも言われますが、あまり評価もされず…
評価が全てではないですが、それを規準として考えると…無駄に疲れてしまいます。

疲れているだけですかね?
考えすぎないコツがあれば教えて欲しいです。

ギブミーチョコレート

女性/34歳/東京都/会社員
2019-10-03 14:14

案件と関係ない話

僕の人生のハメハは、昨日のエレクトリカルパレードでした。笑
スカロケの破壊力、やっぱり凄いなあ。

還暦まで筋トレ

男性/43歳/東京都/政策アドバイザー
2019-10-03 14:12

後輩との付き合い方案件

お疲れ様です。
私の出向先の現場にて、後輩社員と2人で働いています。
その後輩は、欠勤連絡をメールで済ませたり、なんと勤務時間中に勝手に抜けてご飯を食べに行ってしまったりと、社会人としてのマナーができていなかったりします。
しかしその後輩社員、実は私よりも11歳も年上なんです。
どんな風に注意したらいいかと苦慮している部分があり、そういう時はいちいち本社の先輩に相談をして、「こういう言い方をして」と指示をもらっています。
2人だけの職場なので、一対一の雰囲気が現場を左右してしまったりして、難しさを感じています。
本社には相談できる先輩ばかりなので、その方々のアドバイスを胸に、なんとか今日も頑張ります!!

大人になっても注射が嫌い

女性/34歳/東京都/会社員
2019-10-03 14:08

今言うことじゃないんじゃ…

おつかれさまです!
久々の投稿です。

普段先輩後輩で悩むことはないのですがたまたま昨日ありました!
昨日は先月入社したばかりの子と、先輩たち含めた飲み会がありました。
私たちのテーブルでは最初は恋愛トークとかでしたが次第に仕事の話へ。先輩が自分とペアで組んでる後輩の愚痴ではないのですが、大変なこととかを語り始めました。私的には新人ちゃんがそれを聞くことによって、せっかく転職したばかりの環境に対して嫌なイメージが植え付けられるのではないか…と。
幸いにも私は人の愚痴を聞いても、その言われてる人のことを嫌いになったりはせず、自分が見た感じた情報で人を判断するのでいいのですが、その新人ちゃんが言われている後輩のことに対してもよくないイメージを抱くのでは…と思いました。

結局その場では私は頷きもせずひたすら飲んで食べて終わりましたが、どうしてあげたら良かったのか…
先輩だから言いにくいし、だからといって新人ちゃんに話しかけたら、先輩の話を聞いてないと思われるかな…とか思って。難しいなあ

実は肉食系女子あいちゃん

女性/32歳/東京都/会社員
2019-10-03 14:07

案件です。

前の職場ですが、私の同僚の男性と入りたての新人の女の子が付き合ってました。

その事は職場では私しか知りませんでしたし、職場内恋愛は禁止だったので密かにバレないように協力したり三人でご飯を食べに行くふりをしてカモフラージュしたりしてましたが

とうとう店長にばれてしまい「お前も知ってたのに隠してたんだから共犯だ!!」
と怒鳴られ一緒に謝りました。
数年後二人は結婚し、私も遠く離れて幸せに暮らしてるのですが

あとから知ったのですが
実は店長の奥さんも同じ店のスタッフだったそうです 怒

キンの嫁

女性/38歳/新潟県/会社員
2019-10-03 13:54

あまり深刻ではない悩みですが

皆さまお疲れさまです。
本日の案件、職場の後輩が私にタメ口を使ってきます。
その後輩は、私の夫の大学時代の後輩でもあります。しかも夫の親友の彼女さん。昔からよく一緒に遊ぶ仲だそうで、私が出会った頃には夫に対してもタメ口でした。
私は社会人になってから夫とも後輩とも知り合ったのですが、後輩と仲良くなるといつの間にか私にもタメ口になっていました。
仕事中もタメ口を使ってくるし「○○ちゃん」と下の名前で呼んでくるので、職場の人が「あれ?二人って同期だっけ?」と聞いてきます。彼女は「私が後輩っすよー。まあちょっと色々あるんですー(笑)」と言っています。
もともと誰に対しても砕けた口調で、ちょっと生意気な子だけど憎めないので特にやめさせるつもりはないのですが、彼女の中で私は「先輩」じゃなくて「お友達」なんだなーと思うとちょっと複雑な気持ちです。
ちなみに夫の親友とは先日お別れしたみたいですが、彼女は相変わらず私にタメ口で親しくしてくれています。笑

抹茶ルーペ

女性/37歳/埼玉県/会社員
2019-10-03 13:49

どうフォローすればいいのやら…

皆さまお疲れ様です!

今年入ってきた新入社員の男の子のことで悩んでいます。

彼は真面目な子ですが言葉遣いがめちゃくちゃでマイペース、ドラマやアニメに出てくるようなちょっと困るようなヲタクみたいな子です。

今自分がいる部署の前にいくつかの部署で研修してきましたが、どの部署でも「うちでは無理だ」と言ってるらしく支店長からも嫌われています。

僕は「まだ一年目ですから大目に見てあげましょうよ」「確かにマイペースですが、やり方を大きく間違えることはないですよ」などと支店長達に対してフォローしています。

中々人が来ない会社に来てくれて朝からしょっちゅう支店長に怒られながら仕事している様子を見てきてなんとかしたいと思って時々厳しいことも言ってしまいますが、板挟みになってしまっています。

なんとか彼が長く働けるようになればいいのですが…

ちっちゃな頃から潤ちゃん

男性/31歳/北海道/会社員
2019-10-03 13:47

職場では言えない案件

皆様、本部長、秘書お疲れ様です。

本部長、秘書今日は言わせてくれ!!

小さいと思われてもいい、大人げないと言われてもいい。

この前ラジオからRADWIMPSが流れてきて、

自分:「お、RADだ」

と言ったら、後輩が

後輩:「え?先輩、知ってんすか??「君の名は」を見て知った感じっすか??

最近知った感じだ!無理しない無理しない!!世代じゃないでしょ!!」


自分:「ははは(愛想笑い)」



!!!


おいおいおいおいおいおいおーーーーーーーーーーーーーーい

世代じゃないだ???お前さんは何を言っているんだ??

馬鹿言うんじゃねーーー!俺は31歳!!

俺が高校生の頃に既にradwimpsを聞いたっつーーーの!!

そのころから既にめっちゃ有名だったっつーーーの!!!

何が、「最近知った感じっすか!(笑)」だ!!

どあほう!!このやろーーーーー!!!!おっさん扱いしやがって!!

おまえよりとっくに昔から知ってらーーーーー!!!


あーすっきりした。

取り乱しました。すみません。

久しぶりにradwimps聞きたいです。


以上

ロビンソン

男性/37歳/東京都/会社員
2019-10-03 13:45