社員掲示板
本日の案件
お疲れ様です!
知識披露します!
安いおそば屋さんってあるじゃないですか。あれって実は蕎麦粉が1~2割ぐらいしか入ってない、所謂逆28蕎麦なんです。つまりほぼ茶色いうどん。。。
しかし、そんな中にも蕎麦粉を5割以上いれてる安いおそば屋さんも東京にはたくさんあります!是非探してみてください!
じるこにあ
男性/30歳/神奈川県/医療職
2019-10-10 17:36
案件
本部長、秘書、リスナーのみなさんお疲れ様です。
意外と知られていない情報教えちゃいます。
今週末も三連休、ここのところまとまったお休み多くて家族サービスに忙しい休日ドライバーのお父さん、お母さんも多いことと思います。
慣れない高速運転でうっかり降り口で降りられなかった、分岐で間違えた方向行ったり、なんてトラブルも有るかもしれない、やっちゃった方もいるかと思います。
そんな時は慌てないで下さい。つぎの降り口で一旦おります。その時ETCではなく「一般」の方向へ進んでください。そして職員さんに事情を説明します。すると反対方向の乗り口へと案内してくれます。その時もETCではなく「一般」へ、
再び高速に乗り本来降りる出口、もしくは分岐へ戻る事ができます。
これを「特別転回」といいます。
高速で慌てて停車したり、バッグや逆走を防止する措置です。
この措置を知っていると慌てる事なくハンドル握れますよ。頭の片隅に入れておいてくださいね。
ちなみに私も運転中眠くなってサービスエリアで休もうと思って入ったところそこは出口でした
デジャブ母
女性/68歳/東京都/自営・自由業
2019-10-10 17:36
ラジオのオンタイマー機能
さっき、テレビのオンタイマー機能で起床される方の話を聞いてましたが、私はラジオのタイマーを使ってまして、毎朝5時について、9時にまた消える設定にしています。
何も触らなくても勝手について、消えてくれますし、朝ワンモで起きれる幸せといったらもう…
この前、本部長がワンモに出ていた日はめちゃくちゃいい目覚めでした。朝から本部長の声に聞き入りすぎて、遅刻ギリギリになっちゃいましたー
ヱビス大好き
男性/29歳/神奈川県/会社員
2019-10-10 17:36
本日の案件!
本部長!秘書!お疲れ様です!
クライマックスシリーズが行われているのでプロ野球からの知識を披露します。
それは広島東洋カープだけ、秘書の大好きなヤクルトスワローズや、ジャイアンツ、横浜ベイスターズなどと異なりチーム名が複数形で終わってないことです。
これはカープ(鯉)が、 単数同形であることからです。
中学の英語の授業で教えてもらったときには目から鱗でした。
関係ないですが、スカロケのスワローズウェンズデーのおかげでヤクルトスワローズに関心が出てきました(笑)
来年はどうなるでしょうか……
フラワークラウン
男性/32歳/神奈川県/会社員
2019-10-10 17:36
歯みがき
まず、食後30分後に歯みがきしましょう。
食後すぐだと口内の酸性が強いのでブラシで歯を削ってしまいます。唾液で中性されます。
烏龍茶などでうがいするのは良いでしょう。
一度ブラッシングしたら、やはりよくすすぎましょう。
その後フッ素入りの歯みがき粉で磨いたら、ある程度吐き出すだけで、ゆすがない方が良い。飲んでも体に害はない含有率だから大丈夫。
RYU(りゅう)
男性/51歳/東京都/会社員
2019-10-10 17:35
再入社 そして案件
お疲れ様です
早朝、釣りの最中にスマホを海に落としデータが全て吹き飛んだので、心機一転再入社しました
幸い落ちたスマホは藻と海藻に絡まって沈まないようになっていたので、水汲みバケツで救出に成功
何とか海を汚さずに済みましたが、タイムフリーで聴いていたDJミルキーの声がだんだん遠くなっていくのが何とも切ない気持ちになりました
しかし今回の件で一つ分かったこともあります
知ってましたか?
耐水スマホは海水に落ちたら即お陀仏になるんです
正直、少しなら大丈夫だろうと思っていたのですが一発KOでした
何事も過信は良くない
しかし、バックアップを忘れてデータは全てお釈迦になりましたが、私は今とても清々しい気分です
これからもスカロケ聴かせていただきます!
カサゴの唐揚げ美味しい
世界のムンクさん
男性/31歳/埼玉県/会社員
2019-10-10 17:34
案件です(^^)
本部長と秘書は、クラブ(女の子が横に座るほうのクラブです)などでホールを仕切る女性が「チーママ」と呼ばれているのを耳にしたことはありますか?
あれは「小さいママ」ではなく、「チーフママ」のことなんだそうです。
なので当然、「オーママ」は「大ママ」ではなく、「オーナーママ」のことなんだそうですよ。
以上、夜の豆知識でした(笑)
ももくりチーブリアン
女性/48歳/東京都/パティシエ
2019-10-10 17:33
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
ようやく秋めいてきましたが、夏の終わりにまた蚊が出て来てますね〜。蚊に刺さると痒いですよね。
蚊に刺された時の痒みを超短時間で取り除く方法があります!
それはズバリ、蚊が注入する痒み成分となるタンパク質を熱によって変性させてしまう方法です!
蒸しタオルなど少し熱めの熱源を、蚊に刺されて腫れている患部に押し当てます!!
「あっちっち〜!!!」とはなりますが、それ以降は痒みは皆無です。僕はこの方法で毎年夏を乗り切っています。
絶対オススメです。
ぽんひろカーマン
男性/35歳/東京都/自営・自由業
2019-10-10 17:33
知識案件
離乳食の人参ペーストを作るとき。
【いちょう切りや薄切りを、茹でたり蒸したり
してからすり鉢で擦る。】とよく見ますが、
我ら給食室では
【ごろごろの大きめの状態で茹でてる】
こちらの方が茹で時間も早く
柔らかくペーストになりやすいです!
ご家庭では
たくさん作ってジップロックで
冷凍保存も良いかと思います!
バトンタッチ
女性/41歳/東京都/栄養士
2019-10-10 17:33