社員掲示板
radiko残念
昨日の放送をradikoのタイムフリーで聞いていたら、番組の途中で切れてしまった。
視聴可能期限を越えたそうだ。
前回は、視聴開始から24時間の制限を知らず、途中で保留にして続きを翌日聞こうとして聞けなかった
今回は、視聴は1番組、合計3時間迄しか聞けないのを知らずに、途中で戻して聞いていたら、19時35分くらいで切れてしまった・・・
radiko 厳しいーー
ピーチダディ2
男性/60歳/千葉県/会社員
2019-10-10 10:38
知識案件
近いうちに巨大大地震が来ると言われてますが
地震の最大震度って7までって知ってましたか?
今まで仕事でこの家は震度8とか9クラスが来ても大丈夫ですよと言ってたけど、そんなものは無かったと防災センターの災害体験に行った時に知りました
ダイビンガー
男性/49歳/千葉県/大工さん
2019-10-10 10:22
小学校教諭4人が後輩教諭にいじめ
是非、懲戒免職していただきたいものです。
!( ̄- ̄)ゞ (ロ_ロ)ゞ (`◇´)ゞ
おしまい
オペラ座の怪人
男性/49歳/東京都/会社員
2019-10-10 10:16
知っていましたか???
皆様 お疲れさまです。
今のこの世の中の仕組みは・・・ホント
『無知は損する』なのでは無いでしょうか???
先日、健康診断(1日ドック)で[白血球]の数値が異様に高く
「アレルギー出ていますよ??」って、お医者様に言われました。
(・_・;)あ あ アレルギー???
そういえば??4月頃からずっと鼻炎??ぽい??
ちょうど夏場だったため??汗疹(あせも)なのどの湿疹??
特にコレ??っといって生活に支障がなかったため
あまり気にしなかったのですが。。。
で??耳鼻科や皮膚科に行ってその旨を説明・・・
お薬は処方されたもののアレルギー検査をしてもらえなくて??
不思議に思っていて
いろいろ ホント いろいろ 調べましたら
どうやら
アレルギー検査を保険適用で行うためには
【自覚症状】というのが
必要なようです。。。
コレはいろいろな病気に該当するらしいのですが
元気な人がいくら病院に行って検査をしても保険は適用になりません。
「鼻水が止まらない」「目がかゆい」等等
アレルギーの【自覚症状】があって
アレルギー検査を依頼しお薬を処方されると保険が適用になります。。。
でも・・・チョット待って!チョット待って!
初めてなる病気だったり??
これが当たり前だから??別に違和感と思っていなかった。。。とか
滅多に病気しないと・・・気づかないコトや
コレが花粉症??なのか??とかあると思うんですよね!!
【自覚症状】で病気を判断するって難しいと思うんです!!
それで保険が適応になる・ならないが決まるかなんて
知らなかったので。。。
例えば・・・ただ鼻水が出て
「鼻水が出るので風邪かもしれません。。。」って思うことはできても
「鼻水が出るのでアレルギーかもしれません。。。」なんて
判断なかなかアレルギーになったことがない人ができるわけもなく・・・
風邪で鼻水が出る → アレルギー検査 → 保険適応にならず
アレルギーで鼻水が出る → アレルギー検査 → 保険適応
逆にアレルギー症状がなくとも
アレルギーで鼻水が出るといえば・・・保険適応ってことですし・・・
この世の中は、
無知が損する世の中なのだと・・・感じます。
増税になった今もつくづく実感してますが。
苺
女性/48歳/東京都/会社員
2019-10-10 10:15
本日の案件
漢字で「うまのあるじ」(馬主)と書くあの言葉。
みなさんはどう読んでいますか?
競馬場で働いている知人が言っていました。
知人が“ばぬし”と発言したところ職場の方に注意されたそう。
JRAさんでは“うまぬし”と呼ぶらしいです。
辞書ではどちらの読み方でも出てくるので間違いではないと思いますが、競馬部Mondayでブチ上げな本部長が、得意気に“ばぬし”と発言する度に心がザワザワします。
JRAさんは一体、どんな気持ちで聞いていたのでしょうね…(^^)
あんにんとうふ
女性/30歳/東京都/アルバイト
2019-10-10 10:09
YouTube大学
皆様お疲れ様です。
本日のゲストはオリエンタルラジオの中田さん!
まさに私の最近のマイブームが中田さんのyoutubeを見ることなので、思わす書き込みをしました!
中田さんのyoutube大学の授業が本当に面白くて、今から全ての動画を見終えてしまうのが勿体なく感じています。
特に私が好きなのは文学の授業です。
中田さんの迫真の演技が随所に散りばめてあってとても見応えがあります。
なかなか読むのが難しい日本の純文学ですが、中田さんの授業で興味が持てました。
あらすじだけではなく、その文学の隠されたテーマなども教えてくてるのでとても面白いです。
本部長や秘書、社員の皆さんも是非見てみてください!
べっぷ
女性/36歳/茨城県/会社員
2019-10-10 10:05
知識案件
本部長、これは知ってる人多いと思いますが、
餃子の王将では、無料で餃子の両面焼きをオーダー出来るんですよ。
皮がパリパリで、よりビールに合うようになります。
※意見には個人差があります。 笑
次行った際は是非オーダーしてみてください
うるるとヤマダ
男性/33歳/愛知県/会社員
2019-10-10 10:04
【10月10日(木)会議テーマ】 「知識披露案件〜みなさんコレ知ってましたか?〜」
今週のスカロケはスペシャルウィーク!
豪華ゲスト&プレゼントでリスナー社員の皆様をおもてなしします!
本日のゲスト…教育系YouTuberとしても活躍中、
オリエンタルラジオの中田敦彦さんとお送りする議題は
「知識披露案件〜みなさんコレ知ってましたか?〜」
あなたの仕事の裏側や一般の人が知らない知識をぜひ披露して下さい。
アフター会議に参加したことがないあなた!
この際にぜひ掲示板登録をして、どしどし書き込みをお願いします!
また、案件に関連して「学生時代の授業は役に立っていると思いますか?」
というアンケートを午後3時まで実施中です!
Webまたはアプリの「社会人意識調査」から投票してください!
(※アプリからアンケートに答えるともれなく5ポイントを差し上げます!)
投票結果は番組で発表しますのでお聞き逃しなく!
ぜひアンケート&掲示板で番組にご参加ください!
わが社の公式アプリでは、浜崎秘書の日常を垣間見られる「秘書室」など、
コンテンツが満載です。
Android&iOSともに無料配信中なので、まだの方はダウンロードを!!
毎日18時40分頃からお送りするのは「スカロケニュース調査部」!
リスナー社員のみなさんのタメになる最新ニュースをお届けします!
このコーナーで取り上げて欲しいニュースなどがありましたら
「スカロケニュース調査部」宛で掲示板へ書き込み
または番組のメールフォームまでお送りください!
そして毎週木曜日は、きき湯お疲れThursday♪
今週「こんなことを頑張った!」「こんなやなことがあったけどなんとか乗り切った」という頑張った報告を
送ってくれた社員、一番頑張った社員にきき湯 FINEHEATをプレゼント中!
リスナー社員からの今週頑張った報告待ってます!
スカロケ番組スタッフ
男性/12歳/東京都/会社員
2019-10-10 10:01
初めて書き込みます〜
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様でございます!
先日の豊崎さんゲスト回の放送を拝聴しました。
本部長が「元SOL!リスナーはあまり聴いていないみたい」とおっしゃっていたので、ここに元リスナーがいることをお伝えせねば!と思い、初めて書き込みさせていただきます。
やしろ教頭!学生の頃は日々の勉強の最中、大変お世話になりました。
あんなに楽しくて活気に満ちたラジオは後にも先にもSOL!だけでしたね。
ジェットストリームが始まる頃には寝落ちしてしまっていたことが多くあったことも思い返すと良い思い出です。
学業を修了し、就職して朝から晩まで数年間ガムシャラに働き、ラジオからも少し距離を取るようになってしまっていましたが
落ち着いてきた頃に結婚をし、出産をし、子育てをしながらまたラジオを聴く機会が増えました。
2人目の育児休暇が終わって、今は働きながら育児しています。
ちょうど、保育園のお迎えに向かっている最中にカーラジオをつけるとスカロケやってるんです!
最初に教頭の声を聴いた時懐かしくなって少し泣いてしまいました。
なかなか頭から最後までリアルタイムで聴くことができないので、仕事中にradikoで後追いすることの方が多いのですが…
仕事に家事に育児に忙しい日々の中、あの頃と変わらない楽しくて面白くて優しい本部長のお話を聴けることが本当に嬉しくて心の支えになっています。
これからも聴き続けますね!
みきみきた
女性/35歳/埼玉県/会社員
2019-10-10 09:46
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
本日の案件ですが、先日消防の方に救命処置の講習をしてもらいました。
その時知ったのが、AEDが心臓をショックで動かすものではなく、その後の心臓マッサージの為に、完全に心臓を止めるためのものだったのです。
驚きでした。
で、疑問がわき質問。
ドラマの心電図がピーってなってから医師が、電気ショックをバチンバチンやるのは何故ですかと聞いたところ、実際はピーってなってからはやることないんですって。
「ドラマの嘘」だったようです。
再び驚きでした。
皆様知ってましたか?
坦々つけ蕎麦大大盛り
男性/50歳/埼玉県/自営・自由業
2019-10-10 09:41