社員掲示板

  • 表示件数

そういえば…

1ヶ月以上前の9/19の秘書室に本部長と秘書がマレフィセントの被り物して写真撮ってるヤツが上がってるのだけど、真相は月曜日といいながら、詳しい説明がないままのような気がするのですが…
既に映画の宣伝の時期も過ぎてるし、チラッと電話に出てくれたリスナーさんにその被り物をした生写真にサインして差し上げますね…というネタには使われたけれども、なぜ二人がコレを被って写真を撮ったのか?
秘書室に上げて、公式ツイッターでも上げてないし…モヤモヤですよ。

ねぇ教えて〜!

ヤン坊ましろ

男性/49歳/神奈川県/会社役員
2019-10-24 16:20

メンテナンス案件

12年前、ぎっくり腰になり、救急車で運ばれて、会社を1週間休んだことがありました。
「ぎっくり腰」と言っても本当に酷いもので、出産の痛みよりも痛かった程のぎっくり腰だったので、もう二度となりたくない!!と、それからは毎日ストレッチとヨガを続けています。
妊娠中も続けていたので、3度の出産全てがスピード安産でした!
更に2週間に1回のペースで鍼治療にも通っています。
母は体が資本!!倒れている暇はないので、自分でメンテナンスしています!

どさんこマルコ

女性/45歳/北海道/会社員
2019-10-24 16:19

本日の案件

筋トレon筋トレ。

そして少々のストレッチ。

どうしようもないときは同業の妻に頼みます。

川越エース

男性/42歳/埼玉県/機能訓練指導員
2019-10-24 16:17

メンテナンス案件

皆様、お疲れ様です。

私はかれこれ10年ほど、自宅で週に2〜4回はカーヴィーダンスを踊っています。
1回につき10分ほどです。

カーヴィーダンスの回し者ではありませんが、カーヴィーを始めてから、今では体重も増えなくなり、お腹の形も変わり、肩凝り頭痛も改善されました。

週に1回だけの時などもありますが、継続は力なり!!
(妊娠中はやっていません)

キラキラほしこ

女性/39歳/東京都/専業主婦
2019-10-24 16:13

案件

体のメンテナンスですが、家でゆっくりします!
案外良いですよ(笑)

コブクロ大好き

男性/31歳/大阪府/会社員
2019-10-24 16:03

案件)健康本が増えていく。。。メタボ太鼓、献血のススメ

本部長 秘書 皆さん お疲れ様です。

私は健康な方だと思いますが、常日ごろ、健康を気にしています。
そのため、コンビニなどの本コーナーにある健康本がいつの間にか、家にリザーブされています。
ターザン(身体作り系の雑誌)、10秒ヨガ、5分筋トレ、すごいストレッチ(漫画)、食材うんちく本、水を飲む健康、ふくらはぎマッサージ、体躯をつくる、ストレスチェック、などなど。

中にはほとんど同じ内容の本もブッキングしてます。

しかし、ご想像の通り、ほとんどやってません。orz

本を買って所持したことで安心してしまい、すべて実践する事は出来ないのがよくあるパターンですが私もワンオブゼム。

今は、ほとんどの事は放っておいて(諦めて)
まずはぽっこりお腹を引っ込めるべく、階段昇降ダイエット(17段を登り降り10分を何セットか)と、昼休みに昼ごはん抜きで水だけで45分ひたすら真っすぐ歩く。これをここ一週間ほど継続できています。

いま体重が71kg。ややメタボ。
違うメーカーの体重計(体組成計)が2台あります。比較して良い方を信じることで心が救われます。(ほとんど同じ結果が出ます。)
正月までに1kg痩せたいです。
3月までにもう1kg痩せたいです。
ポンポコリンお腹を、何ヶ月?って言われるのをもう阻止したいです。私は男です。
たたくと、それはもう、いい音がしてます。
自家製ティンパニー、歩くパーカッション、それが今の私です。

ただし、血管が太くて献血しやすいと言われて、もうここ10年で献血を続け(成分献血、赤い血を戻すやつ)いま、通算献血記録94回です。あとちょっとで100回!
献血記録は、採血の成分結果を知らせてくれるので、献血は健康チェックに良いですよ!
どこかで人助けになるし。

健康が気になる方には、ぜひ、献血をオススメです。(宗教上、出来ない方にはごめんなさい。)

100回達成したら、またメッセージ書き込みます。メタボ太鼓腹が引っ込んだら、またメッセージします。

こんな私が続けられるように、もし、気合いの念を送って頂けたら、嬉しいです。

やまたのおるち

男性/49歳/茨城県/会社員
2019-10-24 16:00

本日の案件〜犬の匂いってなんですか?〜

体のメンテナンスどうしてる??、、タイムリーすぎて逆に教えて欲しいです。

35歳男子、本日職場にて、あおじるさんって、犬の匂いしますよね、と言われました。

雑談中の笑いながらでしたので、スメハラ的な深刻な感じではなさそうで、そうですか、それはヤバイですねー、と笑いながら返しました。が、想像以上に心にダメージを負いました。

すぐに妻にラインをして、俺って犬の匂いする?と聞いてしまいました。家に帰って、妻と娘にまでお父さん、犬の匂いするって言われたら立ち直れなさそうです(´・ω・)

本部長、教えてください!
私の体から発せられている犬の匂いってどんな匂いなんですか?
どうすれば、犬の匂いじゃなくなりますか?

タスケテ

あおじる

男性/41歳/東京都/会社員
2019-10-24 15:59

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員のみなさま
お疲れさまです

体のメンテナンス案件〜あなたはどうケアしてますか?〜

目的地を決めずフラフラっと散歩をすることでメンテナンスをしています。

いつもは行かない道に入りいい感じのお店を見つけたり、心地よい風、街の匂いに触れることで
悩みやモヤモヤした感情が、だんだんと小さくなり、頭がスッキリします。

心のメンテナンスは体のメンテナンスだと思っています。
この季節は金木犀の香りがどこからか香ってくる、歩くと楽しい季節です。
ぜひフラフラっと歩いてみてください!

ふえきのり

男性/32歳/千葉県/デザイナー
2019-10-24 15:58

お疲れ様です♪

私のメンテナンスは、献血です!ある日、たまたま駅前で友人に会い、誘われるがまま目の前の献血車に乗ったのがきっかけでした。
変なところで会っちゃったなぁ~と、しぶしぶという感じだったのですが、その翌日の体調の良い事と言ったら!
慢性的片頭痛も減り、なんとなくスッキリしたんです。
医学的根拠はわかりませんが、身体がダルくなると献血に行くようになりました。
献血車のスケジュールも把握しております~♪
お薦めです♪

カプチーノ7号

女性/30歳/埼玉県/会社員
2019-10-24 15:50

2年に一度、人間ドック受けてます

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。
私は2年に一度人間ドックを受けているのですが、初めて受診した時、採血の最中に他人の採血後の血が入った試験管(?)が視界に入ってしまい、大の血嫌いの私は当然気持ち悪くなりフラフラになり、暫く採血用のベッドで横になることに…
その後も毎回採血の時に「今まで採血して具合が悪くなったことは?」と聞かれる度に「最初倒れましたが…」と返事をし、恥ずかしながら毎回ベッドに横たわり採血しています。
そんな私ですが、今年はバリウム検査から鼻からの胃カメラ検査に変更。
…モニターに映る自分の内臓を直視するんですね。迂闊でした(苦笑)。楽でしたけど、気持ち悪かったです(笑)

セレナライダー

男性/50歳/東京都/会社員
2019-10-24 15:47