社員掲示板
変に目立ったなぁ…
お疲れ様です!
美容の専門学校に通ってた頃、帰りの電車の中で鞄を整理していたら、誤って首だけのマネキン2体を落としました。マネキンは綺麗にコロコロと転がり、周りの人が小さな悲鳴や驚いてる人がおりました。
そりゃ、そうですよねぇ…拾うのも恥ずかしかったです。
あの時の私は人一倍目立ってました(笑)
つじっしー
女性/35歳/埼玉県/美容師辞めちゃいました☆
2019-11-12 16:05
あっ!!
小学校の頃、担任の先生が「給食は、黙ってたべましょう。」と急に指示を出しました。
そこで、クラスのみんなは、一言もしゃべらずにシーンと食べていました。
すると、そのうち同じ班の子同士で無言でいたずらしあい、誰かをしゃべらせようと画策しあったのです。
私へもそのいたずらが及んだとき、思わず、
「あっ!!」
と大声を出してしまいました。それはもう教室中に響き渡りました。
あの大人しい”まいまいがまがま”が一体どうしたんだ!という雰囲気にさーとなりました。
先生は顔を真っ赤にして怒り、一人居残り指導になってしまいました。
どういういたずらだったのかは忘れてしまいましたが、この出来事はいまだ忘れられません。
まいまいがまがま
男性/51歳/埼玉県/会社員
2019-11-12 16:03
本日の案件
本部長、秘書お疲れさまです。
それは結婚式を挙げた日のことです。
二次会が式場から離れていたのですが、たくさん友人や先輩も来てくれるとのことだったのでウエディングドレスを着ていくことにしました。
そのまま歩いていくのは大変なので、式場の方がタクシーを手配して下さり何事もなく会場まで行き、皆にも喜んでもらえ楽しい時間を過ごしお開きに…。
帰りも式場の方がタクシーを手配してくれると言っていたのでお店の前に出たのですが…どこにもタクシーの姿が見あたりません。
近くに捕まえられそうなタクシーもなくどうしようかと悩んでいると、急に沢山の人がやってきました。
どうやら同日にサザンのライブがあったようで、ライブ帰りのお兄さんお姉さんがウエディングドレス姿の私に大興奮!
テンション高めに「おめでとう」の声とお祝いの拍手の嵐が起こりました。
そんななかタクシーがようやく到着し、サザンファンの皆様に見送られその場を去りました。
嬉しいやら恥ずかしいやらの思い出です。
文哉
女性/36歳/神奈川県/自営・自由業
2019-11-12 16:01
結局
予防接種、呼ばれた後は秒で終わりました。
針をぶっ刺すオバチャンが子どもをあやす時みたいな感じでした。はい痛くないからねーすぐ終わるからねーって。子どもか。笑いこらえてました。
午前中にリポート見に行って→ランチを食べつつ知り合いのおじさんと話して→予防接種やって…
アフター会議を1時間後に控えアフターアフター会議・第7回を聴いてます。
ここまでやってまだ16時。
この時間の流れの遅さが平日休みの醍醐味。
土日祝休みだったらたぶん今頃は20時ぐらいじゃないですかね。
11/29から4連休を錬成しようと皮算用しつつ、本部長・秘書、今日も待機しておりますw
ちゃがしき
男性/32歳/神奈川県/会社員
2019-11-12 16:00
案件!
本部長、ミルキー秘書、リスナー社員の皆さんお疲れさまです。
ボクが専門学生が頃バイトしていたレストランで、作業中に手を滑らせてフルーツのオレンジをコロコロ…その転がる先には、ランチを終えつい先ほど拭き終わったばかりのワイングラスが…
スローモーションでワイングラスに1つ当たり…グラスが倒れ横に並ぶ2つに当たり…2つが…3つ…それはまるでボーリングの様に…
ボクは何も出来ず…おそらく10脚以上のワイングラスが割れたと思います。
怒られたのと同じに不名誉な『破壊王』と言うあだ名を頂きました。
それ以来ワイングラスの近くでの作業は細心の注意をして作業しています!
飛び出し坊や
男性/38歳/東京都/料理人
2019-11-12 15:57
案件
本部長、秘書、皆様お疲れ様です。
案件ですが、通勤電車の中で変に目立ってしまいました。
その日は朝からひどい満員電車で、何とか席に座れてほっと一息。
そんな時、おばあさんが乗り込んできて辛そうに吊り革につかまっていました。
私が「どうぞ」と席を譲ると、
「いやいや!良いのよ!悪いし!大丈夫!」となかなかのボリュームで返されました。
しかしそのまま戻るのも何だったので、「私もすぐ降りるのでどうぞ」と再び譲ると、
「良いの?でも悪いわよ!ありがとうね!」
そんなやり取りをしていた時、ふと気づくとおばあさんの声のボリュームが大きかったのもあり、周りからめちゃくちゃ見られていました!
目立つのがとても苦手な私は最後にまた「どうぞ」と告げて次の駅で一度降りて違う車両に。
足腰が悪くて座ると逆に辛い方もいますし、
席を譲ったさいに断られたり、遠慮されたとき、どう対応するのが正解かいまいちわかりません。
譲らなかった場合後から乗ってきた方に白い目で見られそうとか…ちょっと考えすぎですかね!
まめぽこ
男性/36歳/埼玉県/イラストレーター
2019-11-12 15:52
方言の違い?
本部長、秘書、社員の皆さん今日もお疲れ様です。
私は小学生の時に千葉から大阪へ引っ越してきたのですが、初めて日直になった時の目立ち方が今でも記憶に残ってます。
日直はその日の授業の最初と最後に号令をかけなければなりません。
私は大きな声で「きょーつけー!礼!」と号令をかけると、急に周りのクラスメートが笑い出しました。
みんなに「『きょーつけー!』やってー(笑)」「『気を付け!』やろ??」と言われて、最初は笑われる理由がわからなかったのですが、だんだん恥ずかしくなってただただ真っ赤な顔で立ち尽くしてました。
「きょーつけー!」は「気を付け!」だとはわかるのですが、私が住んでいた千葉では「気を付け!」を当たり前のように「きょーつけー!」と言っていたのです。
もう30年前の話ですが、今も千葉の人は「気を付け!」を「きょーつけー!」って言ってるのかなぁ...。
松前漬
女性/46歳/大阪府/会社員
2019-11-12 15:50
本日の案件
皆さんお疲れ様です!
僕はお店の営業以外にお客様のご自宅のバラの手入れをさせてもらっているのですが、作業が夜の暗い時間なので、ヘッドライトをつけてると不審者にしか見えないんです。( ノД`)…
カナポン
男性/42歳/東京都/「花屋」
2019-11-12 15:47
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
本日の案件ですが、以前紅白歌合戦の観覧希望が当選し、妹と二人で観に行きました。
当日の席は会場で受付を済ませると同時に分かるのですが、私たちの席は二階でした。
「なんだ二階かぁ。」なんて言いながら席に向かうとなんと!
自分たちの前の席が副音声の席で、バナナマンや出場歌手が交互にやってきては座る席でした!
途中、副音声の席がテレビに映る場面があり、しっかり映り込む私たち。
こんな機会滅多にないと思うと、二人とも笑いが止まりませんでした。一応手も振ってみたりして。笑
紅白終了後携帯を見てみると、友達からも「見たよ、映ってたよ!」とたくさんのメールが届いてました。
特に紅白行くなんて知らせていなかったのに、よく気づいたなぁと思いながら、帰宅後録画しておいた放送を見てみると、一曲目早々、無表情でタオルを振る私のドアップが映ってました。
なぜ無表情!!もっと笑顔な時に映りたかった!!
でも素人の私がテレビに映るという貴重な体験が出来、良き思い出です。
TOME
女性/42歳/東京都/会社員
2019-11-12 15:46
本日の案件
お疲れ様です。
午前中の静かな時間に、上司から
「ちょっとアポカドさん来て!!!」と凄い剣幕で会議室に呼ばれました。
フロアーにいる皆の視線を一斉に感じながら着いて行くと
私の作った部署内の実績売上データが大幅に間違えており
予算会議で大問題になったとの事。。
部長、課長、経理課長にこっぴどく叱られた後
意気消沈して席に戻ると、またしても皆からの好奇の目が~
もうちょっと気を使ってメールや内線で呼び出して欲しかったなぁ。。
まぁ、ミスした私が悪いのですが。。
アポカド
女性/45歳/千葉県/会社員
2019-11-12 15:35