社員掲示板
パワー下さい!
皆さま、お疲れ様です。
私事では、ありますがこの度子供を授かる事ができ明日が予定日になります。
少しずつ出てくる兆候が増えてきて初めての子供なので妻は楽しみもありますが不安の方が大きい状態です。
夫婦揃って「スカロケ 」のファンで子供が出来たら本部長と秘書にパワーを貰おうね!と話していました。
子供が出来た喜びと共に早く掲示板に書き込み、パワーを貰いたい気持ちだったのでやっと書きこめて嬉しいです^_^
後は母子ともに無事に健康に産まれてくるのを願うのみなのでどうか、妻の不安な気持ちを吹き飛ばせるような本部長・秘書の安産パワーを妻に届けて下さい!!
よろしくお願いします!!!
バーニングハンマー
男性/33歳/東京都/柔道整復師・鍼灸師
2019-11-12 14:16
「坊主頭」…
お疲れ様です。
本日の案件ですが、3ミリの「坊主頭」で生きている僕は、まあ、目立ちますねぇ…(苦笑)
「坊主頭」ってそんなに珍しい?というくらい頭を刈る度に「何か悪いことしたの?」とか「えっ?罰ゲーム?」とか「いつ出家したの?」と、いつも同じお決まりのフレーズを聞かれ、その次は「ちょっと触ってもいい?」と触られてからの「パシッ!」と頭を叩かれて「叩きたくなる!」とか「叩きやすっ!」と言われる、「坊主頭」にしたことがある人はほぼ全員やられる謎の流れ…。
それと、対抗意識なのか分かりませんが「坊主頭」に対しオシャレ髪の毛男子に「俺も横を刈ってるんですよっ!」とツーブロック自慢をされたり、「よく坊主にできるねぇ…」というアンチが必ずいるわけですよ(笑)
で、そういう流れから世が「いじっても大丈夫な人」と勝手に位置付け、別にそんな性格でもないから不本意ながらも「いじられキャラ」成立!みたいな…そんな人生を歩んでマッスル(笑)!
ピカソ
男性/42歳/東京都/自営業マン(独身)
2019-11-12 14:14
おはようございます★
今日は午前中、平塚で某番組のリポート(他局)を見に行ってきました。
中継で喋ってるところは見れませんでしたが…
無事にステッカーももらったところでしばらく平塚に滞在したのち、お昼ご飯のために最寄駅まで戻ってきております。
このあとは…
ヒマなのでインフルの予防接種でもしてこようと思います。
そんなこんなで2連休2日目。
本部長、秘書、そして皆様。今日の会議もよろしくお願いします。
ちゃがしき
男性/32歳/神奈川県/会社員
2019-11-12 14:02
案件…変な目立ち方しちゃいました。
娘に頼まれてタピオカドリンクを買いに店頭で並んでいたら、気づくと男は私ひとりだけ。
男がタピオカドリンクを買うために並んじゃいけないのかぁ〜!
コロンボ
男性/68歳/神奈川県/自営・自由業
2019-11-12 13:59
案件
皆さまお疲れ様です。
もうふた昔以上前の事です。
娘が小学生の頃、夏休みの工作が出来ないと大泣きして母親に泣きつきました。ひとしきり叱られた後、母親は紙粘土を使って「下手なように見える」作品を作りました。
夏休みも終わり、娘は作品を学校へ提出しました。周囲の子たちの作品は間も無く返されたのですが、娘の作品は帰ってきませんでした。
そして完全に忘れていた頃、学校から連絡があり、娘の作品が東京都の小学生作品展で最優秀賞になったと…
数ヶ月後に作品と金田一先生のサインが入った表彰状が届き、娘は全校児童の前で表彰されていました。
家に戻ると表彰状は屋根裏に隠され、作品は母親と娘の共同謀議により抹殺されました。写真の1枚も無い完全なる処分でした。
そんな目立つ事を嫌った娘は宿題は自分でやるか、未提出を決め込むかになり、母親は絶対に手伝う事をしなくなりました(笑)
FUJI2
男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-11-12 13:58
ぽかぽか
天気が良くて、
温かくて、
ちょっと冷たい風が吹いてて、
春みたいだ。
小春日和か。
椿屋四重奏の『小春日和』をリクエストします!
(かからないけどね。)
ひぐK
男性/39歳/東京都/建築設計
2019-11-12 13:57
本日の案件
本部長、秘書、リスナーの皆さんお疲れさまです。高校生のとき、国語の授業中、ふと前日やっていたワンピースを思いだし、「昨日アルバスタに雨降ったよね?」と隣の友人に話しかけると、思った以上に声のボリュームが大きく、全員に聞こえてしまい、一斉に振り返られました。
会津藩
男性/39歳/東京都/会社員
2019-11-12 13:52
昨日の案件みたいになっちゃいますが…
皆さんお疲れ様です!
本部長、聞いてください!!
ここ1年ぐらいずーっと悩んでいたんですけど、やっと将来やりたい仕事が見つかりました!!
決まった事で謎の達成感を感じていますが、ここからが本当のスタートなので目標に向かって勉強頑張りますーー!!!応援してください\(^o^)/
ねぎ子
女性/27歳/神奈川県/飲食店勤務
2019-11-12 13:51
本日の案件
本部長、秘書、リスナーの皆さんお疲れさまです。高校生のとき、授業中教科書を読むよう指名され、読みました。しかし、読み進めていくと、周りがざわざわし始めました。何か間違ったかなぁと思っていると先生から、「何してる、早く読んで。」と言われました。そこで初めて、自分が黙読していることに気づきました。
会津藩
男性/39歳/東京都/会社員
2019-11-12 13:47
不本意なスポットライト案件
本部長、秘書、社員のみなさま、おつかれさまです。
今日の案件ですが。
高校2年の時です。私のクラスは担任の先生の意向で、秋の文化祭で演劇をすることになりました。私は演劇部の友達と一緒に、小説をもとにして脚本・演出・役者をすることになりました。そもそも先生の意向で模擬店でなく演劇になったので、みんなやる気もそんなにはありませんでした。運動部の男子は部活に早く行きたいために放課後の練習は嫌がるので、こちらが”この日とこの日の15分だけ“など分けてお願いする形で練習していました。直前になってくると、なんとか最低限の練習はしてほしいので、「◯◯くん、お願い!」と言っていたのだそうです。
演劇部の脚本・演出やみんなの練習の甲斐あって、同じ学年で、同じく先生の意向で毎年”蒲田行進曲“をやっているクラスを抜いて最優秀賞に選ばれ、とても嬉しいかったことだけ私は覚えていたのですが。
年明けの2月の修学旅行最終日、クラスごとの夜のレクリエーションの時間でのことです。クイズ大会か何かで負けたチームの罰ゲームのとき、ある男子が、
「じゃあ、ものまねをしたいと思います。文化祭の練習の時の、✖︎✖︎さん(私の名前)のものまね。
『えー?ここだけでいいから!□□くん、お願い!』」
と、手を合わせてお願いするポーズをつけてクラス全員の前で私のものまねをされました。
ドッと大きな笑いと共に、視線はものまねをした男子と私に一気に集中‼️顔から火が出たかと思うくらい恥ずかしかったです。
笑いが起きたってことはそこそこ似てたと思ったし、突然、人生で初めてものまねされて自分を客観視することになったというのは、まだまだ思春期だったこともあって穴があったら入りたい気持ちでした。
ただ、今では大事な思い出です。
大事な時だけコンタクト
女性/50歳/東京都/パート
2019-11-12 13:44