社員掲示板

  • 表示件数

ラストライブから1年

今日はAqua Timezの横浜アリーナでやったラストライブから一年です
今朝ワンモでは紅白にでたアーティストとして決意の朝にが流れてました
中学生の頃に初めてきいて、人の温かさ・上手くいかない時にどう過ごすか・孤独に寄り添うのを小さな掌やMASK・生きて等たくさんの曲から学び救われてきました

その日のライブは半分近く泣いて、あれほど目が痛くなるのはもうないと思います
それだけ童心にかえれる素敵なバンドです
あの日から楽しいことも辛いこともたくさんありましたが、この日のことを忘れずに歩んでいきます

khira

男性/33歳/愛知県/会社員
2019-11-18 12:01

感謝の気持ち

DJ ミルキーさん 本部長、並びにリスナー社員 ゲストの 高橋 みなみさんお疲れさまです。

私の 感謝したい人 それは 我が息子です。
私は 自分の不甲斐無なさで、6年前に離婚したのですがこんな ダメなオヤジにでも 今でも時々顔見せにきてくれます。 そんな彼も結婚して そして先月には赤ちゃんも産まれて 新米パパに、慣れない子育てに毎日 奥さんと二人奮闘してるんじゃないかかなって
自分も そうだったのですが 子どもを育てるって 苦労もありますが、こうやって 大きくなり一児の父親として日々頑張ってる 息子夫婦に 労いと可愛い孫を見せてくれた感謝に コーヒーを是非送ってやりたいです。

ブライアンMADAOセッツァー

男性/56歳/富山県/会社員
2019-11-18 11:33

頭部打撲から約4年 色々な方に感謝 ありがとう!

山手線に座ってたら網棚から他人の水筒が頭に落ちてきて頭部打撲 CT・MRIでも出血が無く様子を見て下さい。と言われ。その後、記憶障害、言語障害、味覚障害などを体験しました。

11月24日で頭部打撲から4年。

高次脳機能障害だとわかってから高次脳機能障害の情報が少なくて色々な情報を集めました。

高次脳機能障害になったからこそ出会えた人達がいました。

味覚障害になって味が分からなくなって味を味わう事の大切さを知りました。

いつも支えてくれた皆ありがとう。
先日、示談金の振込みがあって心がひと段落した感じです。

「人生はドラマティックだから面白い」

暗闇を体感出来るから光の眩しさが引き立つように光を感じていきたいです。

最近はヘルプマーク(見えない障害の方がつけるマーク)、が浸透してきてます。ただ、効力としてはあまり無いのですが何かあった時に気にかけて頂けます。まだメジャーになって無い高次脳機能障害(記憶障害、注意力障害、遂行機能障害等の総称)を知ってもらえると嬉しいです。
 
p.s
先日、ケンタッキーのカード当選した時ですがADさん手書きのメッセージも嬉しかったです。ありがとうございました!!

のりごんです。

女性/46歳/東京都/会社員
2019-11-18 11:27

本日の案件

 皆様、お疲れ様です。
 僕が感謝したいのは、大学のゼミの先輩たちです。
 ゼミは先月から始まったのですが、人と話すことが苦手で、なかなか自分の意見を上手く述べることもできない僕に対して、先輩たちはとても親切に接してくれます。
 特に4年生の方々は卒論も大事な時期で、自分のことだけでも大変なはずなのに、後輩を気づかってくれて本当にありがたいです。
 これから先、ゼミに後輩の人たちが入ってきたら、その時は今の先輩たちを見習って、自分も彼らに優しく接してあげられたらいいなと思っています。 

デネボラ

男性/26歳/栃木県/事務職
2019-11-18 11:17

本日の感謝案件☆

DJミルキー、本部長、こんばんは!
今日のDJミルキースペシャル、とても楽しみにしてました♫

さて、私が感謝を伝えたい人は、息子が通う保育園の先生方です。
息子は生後数ヶ月で病気を患ってしまい、その影響で発達がとてもゆっくりです。
当時、仕事を続けるか辞めて育児に専念するべきか、とても悩みましたが、息子にとっては保育園に通って、たくさんの刺激をもらう方が良いとドクターから勧められたので、1歳から保育園に通いだしました。
そして、保育園の先生方は、他の子よりも、マイペースな息子が過ごしやすい環境作りや教育を心掛けてくださり、おかげさまで、息子は毎日楽しく過ごせており、出来ることも沢山増えました!
毎日、多忙な業務の中、一人一人に合った保育環境を作りあげてくれて、本当に感謝しかありません!!
これからもどうぞ、よろしくお願いします☆

南国娘

女性/27歳/沖縄県/医療職
2019-11-18 11:16

あの人に感謝案件

皆さん、お疲れ様です。
私が感謝したいのは、以前お世話になった上司です。
もう10年程前の話ですが、新店の店舗立ち上げのメンバーに選ばれて毎日忙しく働いていた時のことです。
今まで働いていた店舗よりも規模も大きく、新店舗ということで社内でも期待が高く自分でも知らず知らずの内に持っている以上の力を出そうと気負っていたようです。
そこに以前一緒に働いていて、当時は本部の偉い立場に異動していた上司がお手伝いに来てくれたんですが、そんな私の姿を見て「頑張りすぎないようにね」と声をかけてくれました。
本部での作業の時にも「お昼は今から?特別だからね」と美味しい洋食屋さんのランチを奢ってくれたり、準備期間中常に気にかけてくれていました。
自分の頑張りを見ていてくれる人がいるんだ、と思うことができて、心強くその後の業務を無事こなすことができました。
ジェームスブラウンに激似の一見コワモテな上司ですが、私にとっては時に厳しいながらもその実とても優しい最高の上司でした。
職場を離れた今でも、「頑張りすぎない」ことが自分の中の基準になっています。それを教えてくれて、本当にありがとうございました!

夕食作り中です

女性/47歳/東京都/専業主婦
2019-11-18 11:16

感謝してます

皆様の素敵な書き込みに(><*)ノ~~~~~

読んでいるだけの日が多いです

ありがとうございます

(><*)ノ~~~~~

るぱん四世

男性/62歳/神奈川県/会社員
2019-11-18 11:15

感謝を伝えたい!!

皆様、お疲れ様です。
僕が感謝を伝えたいのは、奥さんです。
理由は11月14日に元気な第一子を産んでくれたからです!
検診時から大きな子だね!と言われた子だったので、出産も相当な死闘でした。
陣痛から出産までは約22時間で僕も最初から立ち会えたのですが、目の前で痛みに耐えてる奥さんを見て何も出来ない歯がゆさが強く何とか無事に産まれてきて!と祈る事しか出来ませんでした。
そして、実際に産まれた時は今まで味わった事のない感情が色々、襲ってきました。
でも、1番は子供ができた喜びとなんと言っても無事に産んでくれた奥さんへの感謝でした!赤ちゃんも女の子だったのですが、3,995gのビックベイビーという事もあり痛みもかなり強かったと思います。
奥さんは出産の代償で出血量が多く昨日から点滴も減ってようやく歩けるようになっているという状況です。ホントに命懸けの出産で改めて女性は強く、感謝しかないなーと痛感された日となりました。
退院後は、もっと肉体的・精神的にも疲れると思うので退院まで、少しでもゆっくり身体を休めて退院後は奥さんのフォローを1つでも出来るようにちょっとずつでも感謝の気持ちを返していければなと思います。奥さん、ホントにありがとう。
これからもよろしくお願いします。

バーニングハンマー

男性/34歳/東京都/柔道整復師・鍼灸師
2019-11-18 11:04

感謝の気持ち

本部長、秘書様、リスナー社員の皆様お疲れ様です! 今日の案件ですが、感謝してるのは、僕の元上司です。 通訳、翻訳の仕事をしているのですが、僕が未だ20代だった頃、何の取り柄もなく、右も左も分からないのに、この世界に飛び込んだ僕の最初の上司です。 

通訳しても、翻訳しても、あーでもない、こーでもない、毎回毎回突っ込まれ、はっきり言って、心の中で (うるせえんだよ、糞爺‼︎) と、思っていました。 数年彼の下で働き、毎日が嫌で嫌で、こんな仕事辞めたいと思う日々が続きました。 数年が経ち、アメリカと日本の御偉いさんが出席する会議に ”熊、お前がリードを取れ、との一言”。

えっ! まっ、マジで? これまで上司の次、二番手で、ストレス一つ感じることなく仕事をしてきていたので、はっきり言って、こんな大舞台で仕事のリードをこなす事ができるか心配になってました。 

“僕で大丈夫ですかね?” 自分では気づいていなかったなのですが、彼の存在は、僕にとっての安全網だったんです、責任者は彼、僕は、やる事やって、何の責任も無し、楽してお給料を貰っていただけと初めて分かりました。

上司は、厳しく優しく一言。 “熊、何年目だ? いつも一緒にやっているから分かる、熊なら出来る。 大丈夫だ” 。 上司が初めて認めてくれた? そんな感じでした。 仕事は無事終わり、自分では自覚ありませんでしたが、結構御偉いさんが後で褒めてくれていたと聞かされました。

それから約一年後、その上司は、退職願いを出しました。 えっー! ちょっと待って下さいよ! 何でですかと聞いたら、アメリカに引っ越すと一言。 数年前から移住を考えていて、職場の後継者を探していたと… 次は熊が仕事のイロハを次の世代に伝えるんだ。 このグループの舵を取り、成功も失敗も熊のリーダーシップ次第だ、頑張れよ。 今でも彼の言葉は覚えています。 

今、僕の下で働いてる通訳者も、熊って、マジでウザイと思っているんですかね? 笑。

口数少なく、厳しい様で、本当は誰よりも生意気な僕の事を考えていてくれた僕の上司。 そんな上司にこの場をお借りして言わせて頂きます。 “本当に有り難う御座いました、感謝しています。”

横浜熊

横浜熊さん

男性/56歳/神奈川県/公務員
2019-11-18 11:02

もちろん母親です。

本部長・秘書・リスナー社員のみなさま本日もお仕事お疲れ様です。

本日の案件、もちろん母親です。
中・高と兄・自分、計8年間お弁当を作り続けてくれてました。
そんな母親に対し、「今日の30点」とか言っちゃってました。
母は、身体も弱く時々寝込んでいましたが専業主婦で食事の事は一生懸命やってくれていました。
本当に感謝しております。
昔は、感謝の印で車でいろいろな所へ連れて行ってあげてました。

今は、いろいろあり疎遠になってしまいましたが今も感謝しております。
そして本当に駄目な息子2人で申し訳なく思っております。
本当に申し訳ございません。


お粗末さまです。

はくすいⅡ

男性/59歳/東京都/会社員・時々お魚屋さん
2019-11-18 11:02