社員掲示板
テンパった案件
皆様お疲れ様です。
以前は現場監督をしていました。
配管などのチェックをするため、ほふく前進で床下を懐中電灯を持ってウロウロすることがよくありました。が、前方から″G″がやって来た時は本気でテンパりました。
絶叫と共に全速後退!!!!
目にも止まらぬ速さで点検口までほふくダッシュ!!
自分でも凄いスピードだったなと思って今や笑い話です。
その後キチンと撃退しましたが、それ以来床下に潜るのがちょっと怖くなりました。笑
ぺーぱーまりお
女性/36歳/埼玉県/建築設計
2019-11-25 16:14
本日の案件☆
お疲れ様です!!
本日の案件ですが、専門学生時代、友人と池袋のファミレスにご飯を食べに行った時の話です。
レモンティーばかりを飲んでいたので、とてつもなく、トイレに行きたくなり、ダッシュでトイレに行きました。
そして、手を洗っていると、サラリーマンのおじさんが入ってきたので、私は「あ!ここ女子トイレですよ。」と言ってしまいました。
おじさんは、「すみません!」と言って、出ていったのですが、すぐに戻ってきて、「ここ、男子トイレですよ!」と教えられました。
「え!うそ!すみません!」とテンパりまくってダッシュでトイレを後にしました。笑
もう恥ずかし過ぎて当時は思い出すのも嫌でしたが、今となっては笑い話です。
サラリーマンの方、あの時は失礼しました。。。
南国娘
女性/27歳/沖縄県/医療職
2019-11-25 16:08
テンパった案件
みなさんお疲れ様です。
僕がテンパったのはイタリア旅行から一人で帰る飛行機の中での事です。
ほとんどイタリア語も英語も喋れない僕がなんとか荷物を預け、飛行機に乗り、握り締めたチケットの番号の席に行きました。
すると僕の席にはおそらくイタリア人の気の強そうな女性が座っていました、すごくテンパりました、そこは間違いなく僕の席なのに。
なんとか退いてもらおうかと思い頭の中でシュミレーションを繰り返して意を決して喋りかけました
「スクィージィ?ディスイズマイシート」
とイタリア語と英語を混ぜて
「すみませんこれは僕の席です」的なことを言い僕のチケットの番号を見せました
するとごめんなさい的な意味の言葉を言いながら快く退いてくれました。やっと席に着くとどっと疲れました。
ちなみに「すみません」をあえてイタリア語で言ったのはせっかく多少勉強していったので、誰に向けてか分かりませんがちょっとカッコつけたかったからです。
海野啓
男性/32歳/東京都/飲食業
2019-11-25 16:07
本日の案件
皆様、お疲れ様です。
僕は小学6年生の時、給食の時間に校内放送で読書感想文を読んだことがあります。
まさか自分の書いた感想文を読み上げることになるとは思っていなかったし、放送室に入るのも生まれて初めてだったのでガチガチに緊張してしまい、「もうどうにでもなれ!」と思って半ばヤケクソで読み上げました。
終わって教室に戻ると、給食を食べていたクラスメートから「何言ってるのか全然わからなかったよ」と言われて、軽いショックを受けました。
今となっては笑える話です。
デネボラ
男性/25歳/栃木県/事務職
2019-11-25 16:06
テンパり案件
家に虫が出た系の話は、そのときは本当にテンパリますが、後になると笑えますよね〜!
でも、放送時間帯の関係で、虫系の話はしないかな?笑
キラキラほしこ
女性/39歳/東京都/専業主婦
2019-11-25 16:05
結婚式でテンパった
本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。
おとといの土曜日。いい夫妻の日、だそうですが、息子の結婚式で致命的な失敗をしました。
新郎の父なので、披露宴の一番最後に挨拶をしなければならない。そのため前日に書き上げた原稿を手に、ずっと読み続けて、披露宴の最中もずっとそわそわしていました。
そのうち、宴たけなわとなってきました、という司会の声が聞こえ、遂に時が来てしまいました。
出口付近まで係員に誘導されて行く間は、宙を舞っている感じで、地に足がつきませんでした。
そして新郎新婦とお嫁さんのご両親と並んでその場に立ち、スポットライトを浴びてしまったらまな板の鯉です。もう、なるようになれ。かえって開き直れたか、スッキリした気分に。しかしそれがいけなかった。
喋り出していきなり、
ただ今、ご紹介いただいた、新郎の父、 ○○でございます、とかくも流暢に息子の名前を言ってしまったのです。
次の瞬間、会場は大爆笑。暫くやまず。
このときほど、テンパった記憶はありませんでした。
よくよく考えれば、普段から自分の名前をフルネームで名乗るなんてほとんどなく、まして披露宴の最中からむすこのなまえが何回も連呼されてるんで、完全に油断していました。
あとは娘なので、結婚式があっても挨拶はないので、もう安心です。
カウベル
男性/58歳/埼玉県/会社員
2019-11-25 16:00
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。
あの時テンパった話ですが、
私が新社会人として勤めていた時の話です。
お客様から「今すぐ来い」と呼び出されて、
客先に行くと専務室に通され、
お偉い方々に言葉攻めを受けました。
どうやらシステムをアップデートしたところ、入力していたデータが一気に消えたらしいです。その数1万件。
会社に電話して対応作を作ってもらいましたが、
ほぼ軟禁状態。
幸い上司が飛んできて、対応してくれたのですが、
あの時は刑事ドラマの軟禁でかなり焦りました。
今となってはあまりできない経験をしたと思っております
さかしん太郎
男性/49歳/千葉県/会社員
2019-11-25 15:59
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員のみなさま
お疲れさまです
今だから笑える案件〜あの時はテンパッた〜
電車とホームのスペースが広い駅ありますよね。
そこに、落ちました。
混雑した電車のドア付近にギリギリ乗れたのですが、奥から押され、ホーム側に跳ね返されました。
急に押されたものですから、体勢を崩し、「アブない!」と思った時には、
腰より下がズッポりハマってました。
状況に頭がついていかず、パニックになりました。
目の前の駅員さんはポカン顔。
響き渡る、発車ベル。焦る気持ち。痛む手と足。
急いで自力で登りきり、再度電車に乗り込みました。
血が出ていたからかな?何故かはわかりませんが、
2回目に乗った電車は、少しすいているように感じました。。。
電車とホームの間に落ちると本当にテンパるので、
みなさま気をつけてください!
ふえきのり
男性/32歳/千葉県/デザイナー
2019-11-25 15:52
本日の案件
お疲れ様です。
大学生の時、結婚式場でアルバイトをしていました。
そこは全面ガラス張りでオーシャンビュー。
毎回「乾杯!!」の発声と共にカーテンをOPENするのが一番の見せ場でした。
勤務初日の日、朝から分からない事だらけでクタクタだった私は、
一番後ろで乾杯のスピーチを一人ボーと聞いていました。
無意識に壁にもたれ掛かった瞬間!何かのボタンが肩に!!
すると、
自動カーテンがOPEN!一面に青い海が広がっていきます!!
ザワザワする会場!!
止めようにもボタンがあり過ぎて分からず、一人オロオロ。
社員さんが飛んで来てくれましたが、本当に冷や汗でした。。
20年も経ちますが、
いまだにあのカーテンの隙間から広がっていく青い海が忘れられません。。
アポカド
女性/45歳/千葉県/会社員
2019-11-25 15:52