社員掲示板

  • 表示件数

お疲れ様です。

案件とは関係ないですが、今日7年間住んだ家を引っ越します。
色々な事情があって一戸建てに1人で住んでいました。ようやく引っ越す事ができます。自分で「引っ越し」そのものをやったことがなく、何もかも初めてで本当に不安でした。初めての事に挑戦するときはいつも体調を崩しがちなのですが、仕事をしながら仕事終わりに内覧に行ったり、不動産会社に行ったりと本当に忙しい日々でした。
次に引っ越す場所は家賃が今の半分以下なので、貯金をして好きなもの、好きなことをやりたいと思います。
自分は自分を褒めてあげる事ができないので、本部長、秘書に褒められたいです。ホメラニアンにもメールを送ろうかと思います笑
そして今きっと新居でスカロケを聴いていると思います。
体調を崩してボロボロだった1年前の俺!大丈夫!元気に仕事して引っ越しできているから全力で走ってきてくれ!

Tackn(たっくん)

男性/38歳/千葉県/会社員
2019-11-27 11:28

てくてく案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。

私のてくてく案件は「東京マラソン」です。
大学を卒業後、就職のため上京。
上京1年目の記念に、どうせ落ちるだろうと思いながらエントリーした東京マラソン。
倍率10倍と噂の中、当選。
フルマラソンの経験はもちろんゼロで、若かった当時はなんでもできると完全に調子に乗って、何も練習せずに当日を迎えました。
フルマラソンのペースなんてもちろん知らないので、15キロまでは他のランナーをビュンビュン抜いて快走。
それ以降は膝に激痛が走り、歩いては休憩の繰り返しで、マラソンなんて呼べるものではありませんでした…
しかし、沿道の皆さんや他のランナーの人にエールをもらって、ギリギリ6時間で決死の完走ならぬ完歩!
帰り道はゴールから各自解散なので、またまた地獄でした…
精神と肉体を追い込んだ1日でした…

大熊猫大好き

男性/34歳/東京都/会社員
2019-11-27 11:19

てくてく案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
思い出したので書き込ませてください。
中学校の時「八里を歩く」と言う行事がありました。5月くらいだったと思います。1年生から3年生まで決められたコースを歩きます。入学したての1年生の時、運動部でもない私は中学は地獄だ…と思いました。運動部の上級生は走る!なんて聞こえてきたりしていました。
2年生でも地獄を味わい、3年生の時奇跡が起きました。ばあちゃんの法事と重なり「ばあちゃん、ありがとう!」と思ったのは今だから言える事です…。

もぐりん

女性/39歳/茨城県/介護職
2019-11-27 11:14

てくてく案件!

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です!
案件ですが、これは、奥さんと交際したばかりの、今から24年前の話です!奥さんと私の自宅は車で1時間以上掛かるんですが、ある日、私の自宅に奥さんが遊びに来た時に、帰り道が分からないと言う事になり、私が助手席に乗り、道が分かる場所まで、行く事になり、自宅から40分位まで来た場所で、「ここまで来れば分かる!ありがとう」と無情にも、そこで車から降ろされて、ひたすら自宅まで歩きました!車で40分掛かる場所からの歩いての帰宅。途中、気を失い掛けましたが、2時間掛けて、無事に自宅に着きました!あの時は、若かったから歩けましたが、今では、途中で友人を呼んで送ってもらいますね!

SC王子

男性/53歳/栃木県/トラックドライバー
2019-11-27 10:46

てくてく案件

みなさんお疲れ様です。

本日の案件、あれは確かハタチくらいの頃。
当時SDN48が大好きで、よみうりランドまで握手会に行った帰りの話です。

当時は全くお金がなかったので、往復の交通費で精一杯だったはずのに、何も考えず会場で飲み食いしたりした結果、帰りの電車賃がなくなるという始末。。。

仕方なく、会場から当時住んでた千葉県の、限りなく松戸市に近い柏市のはずれの自宅まで歩きました。
もともと歩くのは好きですし、若さも相まって、地図アプリを頼りに、音楽を聴きながらわりとノリノリで歩いたのを覚えています。

あと数ヶ月で29歳になりますが、あの頃よりも足腰は強くなってるので、今でも楽勝に歩ける気がします。もっとも、今じゃさすがに帰りの電車賃をパーにするようなマヌケなことはしませんが(笑)

桶いっぱいの黒酢

男性/34歳/東京都/サービス業
2019-11-27 10:30

案件

皆さんお疲れ様です。ものすごい歩いた日は昨年のとある日に仕事が終わり渋谷に好きなアーティストさんのDJを見に行った帰り テキーラを飲んでたせいもあるんでしょうが気持ちが悪くなりトイレにこもってました。気付いたら終電を逃し横浜駅から自宅まで3時間くらいかけて歩いて帰りました。もうあんな経験こりごりです。

クールマン

男性/35歳/神奈川県/会社員
2019-11-27 10:19

本日の案件

皆様、お疲れ様です。

私が一番歩いたなぁと思ったのは、小学校での林間学校です。

長野県に学年全員300人近くで行きました。
2日目。班に分かれて、いろんなチェックポイントに寄りながら、ゴールを目指すというリクリエーション。
森や山の中をお昼をはさみながら5時間近く歩き、ゴールした時には夕方でした。
ゴール地点から先生が先導し、みんなで宿舎に戻るため山道を歩くことに。
しかし、どんなに歩いても山の中に入る一方で、まったく宿舎には着かず。
気が付いたら夜に。
不安になっていたら、先導していたはずの先生がUターンしてきて「ごめんなさい!道を間違えて、山梨に来ちゃいました。皆さん、来た道を戻りましょう!」と。
そこから気が遠くなるくらい歩いて、当初、宿舎には18時に着いていた予定なのに、すでに21時近く。お腹もペコペコで、ご飯を食べた後、全員倒れこむように就寝しました。
小学生で一日8時間近く歩いたのは、自分でも褒めてあげたいです。

おにぎり はむはむ

女性/44歳/東京都/事務職
2019-11-27 10:03

本日の案件

本部長 秘書 社員の皆様 お疲れ様です


あの時は歩いたで思い出すのが 自分がまだ小学生の頃までは 電車かストで動かなくなると
学校も会社も休みになり こうなると必ず行われていた暗黙の儀式が とにかく大人も子供も線路の上を歩き どこまで行けるかという謎の行動をする人が何千人もいて 至る所から人が線路へ侵入して来て大行列になるのですが
我が家も 明日がストだとわかると父親が
「 よし! 明日はストになるから弁当持って出掛けるぞ! 」と言い 母親と妹を含めた家族4人で線路の上を歩き なん駅も移動しながら 途中景色のいい場所でお弁当を食べたり 記念撮影をして とんでもない距離を歩かされたのですが
荒川にかかっている鉄橋を渡る時は 下が丸見えで落ちるんじゃないかという恐怖に加え
たまに いきなりストが解除になると どこからか現れた駅員さんに笛を吹かれ
「 電車が来るぞー! 早く逃げろー! 」と せかされ 歩くどころか走らされる事もありました。

グリグリ

男性/60歳/東京都/パート
2019-11-27 10:02

てくてく案件(o^^o)

よく携帯のアプリを使います。
経路案内を押してスタート!
ところが歩いても歩いても到着出来ない!
ぐるぐるグルグル遠回り!
そんなこんなで、、、
よく奴には騙されます(o^^o)あほか!笑笑

真由ママ

女性/63歳/神奈川県/専業主婦
2019-11-27 09:53

歩いた案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。

僕はデートで東京駅から京王線の桜上水まで歩いたことがあります。最初は二人の定期圏内の新宿までということでしたが、まだ話せるまだ話したいと思っている間に甲州街道まで行き、自分の最寄り駅桜上水まで歩いていました。
しかも、この日はディズニーランドにも行った日でした。朝イチから22:00まで目一杯遊んで歩き回っていました。
スマホの万歩計は合計60キロに到達していました。

カイトーカイト

男性/34歳/東京都/会社員
2019-11-27 09:49