社員掲示板

  • 表示件数

アレルギーなんですけど…

お疲れ様です!

私は幼い頃から猫アレルギーです。
猫大好きなんですけどアレルギーです。

二年前、知り合いの水道屋さんのFacebookをなにげなーく見ていたら、飼い主募集中!と子猫を高々と持ち上げた画像がアップされていました。
茶トラのたれ目ちゃんのふっさふさ!
ビビっと電撃が走り、すぐ水道屋さんに連絡!
夜中でしたが早く会いたくて1時間半かけて引き取りに行きました。
初めて子猫に会えた時はさらにビリビリっと電気が走り涙ぐんだのを覚えています。

今はもう2才を過ぎ、貫禄のある猫に育ちました。
猫は会話のなかった家族に笑顔を与えてくれました。
本当に家族になってくれてありがとう!

どぼじょ

女性/48歳/埼玉県/職人
2019-12-11 18:30

本日の案件

皆様、お疲れ様です!
電流が走った案件は、バイクです。
15歳の頃、友達が買った、ヤマハタウニーに乗った時、自転車より早い〜
これは凄い!とビビっときました。
その後、プロダクションレースや、大型バイクで、40近くまで走り回ってました。

いろはにあかさたな

男性/60歳/東京都/コンサルタント
2019-12-11 18:29

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆さまお疲れ様です

本日の案件…考えてみたんですが、特に思い浮かばず
まだ運命の人に逢えていないのかな?と思って自分を励まそうかと思いました。笑

食べ物を食べて衝撃を受けたのもオッケーなら、美味しいブルーチーズというのが全く理解できてなかったんですが、グランドシネマサンシャイン12階で頼んだ盛り合わせについてたブルーチーズが美味しくて雷にうたれた様でした!

ケンタッキーも食べたいです笑

とろけたうさぎ

女性/35歳/東京都/医療系
2019-12-11 18:29

本日の案件

本部長・秘書・社員の皆さんお疲れ様です。
本日の案件ですが今の仕事との出会いです。
とある出会いから8月30日より、知らない土地でクリーニング屋さんのオーナーになり仕事をしていますが毎日がとても楽しくて仕方ないです。
台風19号の時は、お店の目の前マンホールからゴボゴボと下水が溢れだし店舗まで水が入って来て寝ずに対応しかなり大変でしたがなんとなりました。
クリーニング屋さんをはじめて、台風での事やらなんだかんだとありまだまだ色々と落ち着きませんが充実した生活を送れてます。
ケンタッキー是非よろしくお願い致します。
知らない土地でクリーニング屋さんのオーナーになり大変だろうという事で色んな方々から助けてもらい、そこから仲良しになった方々と是非みんなで食べたいのでよろしくお願い致します。

ほわいとwhy?

女性/45歳/神奈川県/自営・自由業
2019-12-11 18:29

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。

忘れられないあの出会い
それはスポーツ用品売場の店員さんです。
1年前当時私は両足の靴底がすり減りまくった靴を履いていました。内股もひどく靴の片方のすり減りが尋常じゃなく歩きづらかったです。そして途方に暮れ新しい靴を買う為にスポーツ用品売場を歩いて店員さんにおすすめの靴を聞いてみるとその尋常じゃない靴底のすり減りを見て「これ、靴じゃなくてインソールつけたほうがいいですよ」とのこと。インソール?とちんぷんかんぷんな私にその店員さんは〇〇病院のインソールがおすすめですよ教えてくださいました。そしてそこは大学病院だったため、近所の整形外科に行き紹介状を書いてもらいそこへ通院、すると私の足は幅狭の細型、左の足が2センチ短ったのです。人生で初めての衝撃でした。そりゃぁ靴底がすり減るなと納得。そしてその先生指定の装具士さんに靴選びから1から学んだのです。私の選んでいた安い幅広の靴は幅狭の私の足が靴の中で遊んでしまい長年悩んでいた外反母趾にも影響がでていたのです。いまは幅狭のランニングシューズにインソールをつけて歩き、内股も治り快適に過ごしています。お礼が言いたくて時折そのスポーツ用品売場を訪ねるのですがその方とは半年通っても会うことができず。あのときの出会いは運命だったのかもしれません。一期一会とはこういうものなのかなと考えさせられる出会いでした。

みどりのカーテン

女性/30歳/東京都/自営・自由業
2019-12-11 18:29

本日の案件

出会いは無いのですが、電流の方に心当たりがあります。

今から3年ほど前になるのですが、当時、600Vぐらいの電圧で動く製品の試験をしていました。
本当ならカバーを付けていて安全な製品なんですが、試験中ということで例外的にカバーを外している状態で、うっかり600Vの部分に触れてしまったんです。

その時の衝撃は凄かったですね。
リアルに身体に電流が流れました。
これぐらい高い電圧になると触れた瞬間に腕が弾かれるようで、幸い大事にはなりませんでした。

ちなみに、感電した人を救助する際、感電した人に触れてはいけません。
救助人も感電してしまうからです。
ドロップキックで電源から突き飛ばすのが正解です。

暁のパッション

男性/31歳/埼玉県/技術職
2019-12-11 18:29

本日の案件!

本部長、秘書、リスナー社員の皆様!
お疲れ様です!

本日の案件ですが、それは初めてできた友達です!

私は子どものころから、ひとりであれやこれやと思考するタイプで、
そのせいか、学生の頃は周りの同級生がとても幼く思えて仕方なかったのです。
ホンネで話せる友達もいなく、毎日イヤホンで音楽ばかり聴いている、どこか訳知り顔をした子どもでした。

高校を卒業したあとは、地元を離れ、専門学校に進んだのですが、
そこでの仲間たちとの出会いに、心から衝撃を受けたのを覚えています。

それまでも別に「私のことなんて誰も分かってくれない!」なんて卑屈になっていたわけでもなく、
ごくごく当たり前に「心は分かり合えないものだ」と思い込んでいた私。

それなのに、私自身が子どものころからずっと、言葉にするのも困難だったような気持ちや思いを軽々と理解し、深く尊重してくれる人たちが集まっていたのです!

同じ分野に興味を持った似た者同士という前提があったとはいえ、
「ヒトって、こんなに分かり合えるものなのか」と、ひっくりかえるような思いがしたのです。

例えるなら、生まれたときから無人島で生きていた人が、はじめて自分以外の人に出会ったときのような・・・

大袈裟かもしれませんし、きっと他の人にとっては、当たり前の感情なのかもしれませんが、
人付き合いの経験が乏しかった私にとっては、電流が走ったような、もっといえば、地球が爆発したような衝撃的な出会いでした。

その時の仲間たちとは、10年以上がたった今でも変わらず、良い友達です!

きょうりゅう

女性/36歳/東京都/会社員
2019-12-11 18:28

本日の案件

みなさん、おつかれさまです。

初投稿です。

ちょうど10年前の話です。
職場の友人や近所の知人と、人間付き合いが上手くできず、コミュ障気味の人生を送っていました。
自分に全く自信がなく、本来の自分を出すと嫌われると思い、都合が悪くても周りに合わせることばかりしている自分にも嫌気がさしていました。

そんな自分を変えるため、SNSサークルでの集まりに参加してみることに。
しかし、自分を知らない人の前でもやはり習慣化してしまった、周りに合わせることから抜け出せません。
2時間、3時間と過ぎていき、そろそろ帰ろうかなと思った時、リーダー的な人からの誘いで場所を変えるかとに。
もちろん断る事もできず、付いていく方に流れそうになった時、1人の女性から「この後なにか予定あるって言ってなかったっけ?」。
その言葉に救われ、帰るグループにはいれました。

なぜ声をかけてくれたのか不思議に思いその女性に聞いてみることにしたのですが、その返事にビビビッ。

「だって帰りたそうにしてたから。」

えっ!?

過去今まで誰一人として気づく人もいなかったし、そういう素振りも気付かれないようにしてきたのに。
その女性は、何か放っておけない気がしたそうです。

「放っておけない」

その女性に妻として現在も言われ続けています。

ポチモ

男性/43歳/静岡県/自営・自由業
2019-12-11 18:25

案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!

一年ほど前。
当時よく通っていたバーで1人の青年と目が会いました。
ん?どっかであったことがある。と思ったのですが、その時はお話することはありませんでした。
翌週。別のイベントに遊びに行くと、なんとその青年が。なんとも言えない懐かしさを感じて気がつけば声をかけていました。
聞けば家出中との事。一人暮らしだった私は彼をしばらく置くことに。
交際ゼロ日同棲を経て家出青年は今、最愛の旦那です。
本部長。結婚最高ですよ

ちょちょ丸

女性/34歳/東京都/技術職
2019-12-11 18:25

案件

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れさまです!
最近社員になりましたが、初書き込みさせて頂きます。
私のビビビと来た出会いは大学2回生の時。
夏休みの終わりにゼミの説明会があり、私はゼミの研究内容から惹かれたゼミの説明会に出席しました。

そこで現れた先生のトークにビビビ!!!
先生とゼミ生のゆる〜いやり取り。
説明会なのにほぼしょうもない話を先生がしてゼミ生が突っ込む。でもその中に見え隠れするゼミ生の先生への尊敬の念。
自分もこのゼミで学びたい!と思いました。
もしゼミに受からなければ、実家の稼業を次ぐために資格の勉強をしようと思っていました。
学部の中でも1,2を争う人気ゼミなだけに落ちることも覚悟していましたが、面接の結果見事合格!
受かったことで稼業を次ぐ方向には行きませんでしたが、「一生の師」と呼べる人と出会い、学べたことは確実に自分の人生を変えました。
結婚式の挨拶ももちろん先生にお願いしました。

来年退官されるので、何か気の利いたプレゼントを用意したいなと思います。

一生の師というのは自分の力だけでは出会えないので、本当にありがたい出会いでした。

子供の顔を見せに退官前に大学に遊びに行きたいです!

追伸
広末涼子さん、私も恋してました!(笑)

akira-romeo

男性/31歳/東京都/会社員
2019-12-11 18:25