社員掲示板

  • 表示件数

先週の水曜日の…

上司の叱責に堪らず会社を飛び出してしまった『付きにくい筋肉さん』はその後、どうなったのでしょう?
ボクも以前の会社で直属の上司である課長のネチネチ攻撃にブチ切れて会社を辞めたことがあります。

その後、当時の支店長がわざわざボクのところに謝りに来てくれて、配置転換するから是非とも戻って欲しいと言われたけど、会社の体制がパワハラを容認してるようなところがあったので引き留めをお断りして辞めました。

その後、その上司は左遷されたとのことでした。

正論だけど答えの出ないことをネチネチ言う人、指導と恫喝の違いがわからない人、効率の悪い昔ながらの方法を無理強いする人、部下を適切に使えない…そんな上司が多くいるのも現実です。

自分も会社を経営する中で、指導方法など、かなり気を使いながらやってます。
自分の成功体験が必ずしも正義ではないこと、時代や部下の個性に合わせて自分の思考を変えていかないと人はついてこないこと、上司は上司でかなり悩んでいます。

そして、先週の『付きにくい筋肉さん』の行動により、少しでも働き易い環境で働けるように変わっていたり、上司の方も指導の方法が間違ってたんじゃないかと気付いてくれればいいなぁと思ってます。

ボクが聴いてないところで何か報告があったのならごめんなさい。

ヤン坊ましろ

男性/49歳/神奈川県/会社役員
2019-12-11 11:33

案件???

出会いとは違いますが、電流がはしった不思議な瞬間を書き込みさせていただきます!

もともと私はかなり字がヘタで、親にも先生にも「ヘタすぎる」と言われ続けてきました。字があまりにもヘタという理由で、テストをやり直しさせられたことがあるほどです・・・。
でも私は、まったくコンプレックスに感じることはなく、どこ吹く風で過ごしていました。

そんな小学校4年のある日、急に高熱が出て、学校を休んで家で横になっていました。天井をボーっと見上げていると、突然「あれ? 今、字が書きたい!!」と脳内に電流がはしりました。字なんてまったく興味なかったのに、とにかくそのとき無性に字が書きたくて仕方なくなったのです。

その日のうちに熱は下がり、いつも通りに登校するようになったのですが、そこから私の字はなぜかメキメキと変化していきました。テストを親に見せれば「これ先生が書いたの?」と聞かれ、クラスメイトからは「具合が悪いからプール休ませてくださいって書いて」と保護者からの代筆を頼まれるようになりました。今では、必ずといっていいほど「何年書道やってたの?」と聞かれます。実際、「達筆っぽい字が書ける」というだけで、基本がまったくできていないので、書道でも硬筆でも入選したことないんですけどね。

「字がうまくなりたい」とかまったく思ったことはなかったのに、熱の中で頭をめぐった電流はなんだったのか・・・。小中高で、学校を休んだのはそのときだけでした。不思議なことってあるものですね。

若作りの、ま~

女性/41歳/埼玉県/自営・自由業
2019-12-11 11:26

熱い本部長

本部長!秘書!
お疲れ様です。

昨日の放送、本部長が書き込みに関して熱くなったのを聞いて高校時代に聞いていた教頭の頃を思い出しました。

なんて、こんな素晴らしく熱くなれる人がいるんだと。
その後のヒートテックの話はきっと本部長の照れですよね!?(笑)

秘書も本部長を支えてあげてくださいね!

どうしても放送を聞いて書きたくなったので書き込みました!

雑な文ですいません!

リッキーブーレ

男性/33歳/東京都/会社員
2019-12-11 11:23

出会い案件

お疲れ様です。

私の出会い案件は、人ではなく物・マンガです。出会ったのは新宿にある本屋さん。友達と、夜の飲み会前の時間つぶしのために入り、特に目的もなくぷらぷらしていたところで発見したのがpanpanya(ぱんぱんや)さんという方の作品「二匹目の金魚」というマンガでした。
私は小さい頃から金魚を飼っていて、大人になった今も金魚や金魚グッズが大好きです。なので、本屋さんでこのマンガを見つけた瞬間、ビビッときました。

本屋さんでは、立ち読み防止のためかフィルムが巻かれていたので中身が見られず、表紙しか見えない状態。ジャケ買いならぬタイトル買いでちょっとした冒険気分でしたが、思い切って買いました。

そして、帰って読んだら大当たり!えんぴつで描いたような絵の雰囲気や、細かく描き込まれた背景に引き込まれるのはもちろんのこと、人でもない、見たことのない動物?でも、普通にしゃべる…という謎めいたキャラクターのいる不思議な世界観も魅力的で、これは、運命の出会いだ…と感じました。
それ以来、この作者の作品を集めています。

(ちなみにこのマンガは短編集。表題作「二匹目の金魚」は、学校の教室で飼っていた金魚をうっかり川に流してしまった主人公が、代わりの金魚を探して奔走するお話でした)

お昼寝きんぎょ

女性/30歳/埼玉県/会社員
2019-12-11 11:13

愛用のスピーカー

それほどオーディオに興味がなかった私。
10年ほど前、電器店の近くを通りかかったとき、突然聞こえてきた、「空と君のあいだに」のイントロ、そして歌声。あまりに立体的で柔らかな音で、もしや中島みゆきさんご本人ご降臨か!とフリーズしました。
ふと我にかえって音のする方に向かうと、そこにあったのはBOSEのコンパクトなスピーカー。
全く予定外でしたが、衝動買いしました。
今でも、iPodやPCにつないで活躍中です。

ハンドボールGK

男性/43歳/東京都/会社員
2019-12-11 11:11

本部長は素敵だ

剛力彩芽ちゃんとの対談で、本部長の30代の時、結婚をしたい位好きだった方のお話をされていましたね。彼女のことを考えると仕事も手に付かなくなる位だった。今はもう会うことはない人。でも人生、燃える様な恋をしないともったいないと言われていて、そんな恋が出来て正直うらやましいと思いました。私の数少ない付き合った人とは、皆んな苦い思い出ばかりです。会えて良かったとは全然思えないんです。むしろズタズタに傷付いたあの別れの為に、私達は運命的に出会ったんだろうかとさえ思いました。でも悪口は自分を嫌な人間にするので、滅多なことで過去の男たちの愚痴は言いません。今?そこそこ幸せです。本部長の言葉は人を笑わせ、励ましてくれます。優しい言葉を言う人のところには、いい仲間が集まって来ます。多分優しい恋人が本部長にもいつか現れますよー。それまで自分を磨いて待ってて!わたしはもうおばちゃんですが、あと25年若かったら、本部長みたいな人とお友達からおつきあいを始めたい位です。

ななちゃんのママ

女性/55歳/広島県/専業主婦
2019-12-11 11:09

忘れられないあの出会い案件

お疲れさまです。
電流は流れてはないのですが、忘れられない出会いは、今の会社です。
10数年前に前職を辞めるとき、引き継ぎやなんやで、8か月先の退社に決まりました。
次の仕事を決めてなかったので、無料の求人誌をみていたら、目につく会社がありました。
面接していただき、未経験でしたが8か月後の入社も決まって、なんやかんやは、もちろんありましたが、今にいたります。
会社が求人を出していたのは2回だけだったみたいで、その求人誌を手にとってなければ、今は何をしてるのかなと思うと、出会いは、たまたまで、必然ですね。

だーしよ

男性/52歳/東京都/会社役員
2019-12-11 10:59

案件(ヤギ専務のおやつ)

赤羽橋から飯倉方向に車を走らせていた時の事…

頂上に差し掛かった時、正面に見える完成前の城山トラストタワーにデカい雷が落ちました。

一瞬目が眩むような閃光と同時にフロントガラスを通して温かいような感じが、そしてフロントガラスを突き破るような振動と音…

まさに電流が走りました。

FUJI2

男性/67歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-12-11 10:58

長い春より電流!

みなさま、お疲れ様です。
同棲10年、結婚10年、離婚して5年になります。
長く付き合ったり、あれこれ根回ししたり、色々やっても、本人同士が幸せにならなければ意味がないです。交際してなくても、この人と合う!となれば、結婚してもいいと思います。
人生は一回きりです。

私は、離婚は後悔していませんが、離婚して身軽でしょ?とあれこれ押し付けられて、うんざりして疲れてます。もう一回、出会いがないかなあ。

ニジンスキー

女性/52歳/東京都/会社員
2019-12-11 10:52

【12月11日(水)会議テーマ】「その時、電流が走った案件〜忘れられないあの出会い〜」

今週のスカロケはスペシャルウィーク!
豪華ゲスト&プレゼントでリスナー社員の皆様をおもてなしします!

本日のゲスト・加藤綾菜さんとお送りする議題は
「その時、電流が走った案件 〜忘れられないあの出会い〜」
45歳差を乗り越え、加藤茶さんと結婚した加藤綾菜さんのように
あなたの「忘れられない、運命的な出会い」の話を教えてください!
本日は掲示板に書き込みをしてくれた方の中から
抽選で10名様に、ケンタッキー・フライド・チキンで使える
「KFC CARD 3000円分」をプレゼント!

アフター会議に参加したことがないあなた!
この際にぜひ掲示板登録をして、どしどし書き込みをお願いします!

また、案件に関連して「交際0日で結婚するってアリ?ナシ?」
というアンケートを午後3時まで実施中です!
Webまたはアプリの「社会人意識調査」から投票してください!
(※アプリからアンケートに答えるともれなく5ポイントを差し上げます!)
投票結果は番組で発表しますのでお聞き逃しなく!
ぜひアンケート&掲示板で番組にご参加ください!

わが社の公式アプリでは、浜崎秘書の日常を垣間見られる「秘書室」など、
コンテンツが満載です。
Android&iOSともに無料配信中なので、まだの方はダウンロードを!!

毎月第二水曜日は「スカロケ資産運用部」!
「愛と経済の伝道師・宗さま」こと
三井住友DSアセットマネジメントの宗正彰さんが
ためになる「お金」の話をしてくださいます!

毎日18時40分頃からお送りするのは「スカロケニュース調査部」!
リスナー社員のみなさんのタメになる最新ニュースをお届けします!
このコーナーで取り上げて欲しいニュースなどがありましたら
「スカロケニュース調査部」宛で掲示板へ書き込み
または番組のメールフォームまでお送りください!

スカロケ番組スタッフ

男性/12歳/東京都/会社員
2019-12-11 10:43