社員掲示板
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です!
私は小中高と風邪っぴきで、2週間に1回は風邪をひいて学校をお休みしていました。
が!本当の風邪は数年に1度程の丈夫な子でした...
体が弱い子に思われていた子供時代ですが、ただただ朝が弱いだけの子でした(笑)
親元を離れてからは、そのツケが回ってきたのか、年に1度は風邪をひく体になってしまい、あの時の丈夫さが羨ましいです...
るーぽん
女性/34歳/東京都/会社員
2019-12-18 17:53
案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
風邪にまつわる思い出ですが、10年前に専門学校を卒業した後、風邪をひいたまま卒業旅行で富士急ハイランドに行った時の話しです。
当時付き合っていた彼女と、学校の同級生合わせて8名で泊まりがけで行く予定でした。
前々日あたりから楽しみでテンション上がり過ぎて、しおり作りや当日の流れを考え過ぎていたら、当日具合が悪くなっていました。流石に当日キャンセルするわけにも行かないため、エナジードリンクを飲んで参加することに。
最初はテンション高めでいけたのですが、その後次第に体調は悪化。
「みんなでフジヤマ乗ろうよ」なんて言う友達に対して、彼女の手前断ることもできず、フジヤマへ。
待っている間、悪寒がピークとなりあまりの寒さで、唇も真っ青に。
いよいよ私が乗る番になると、定員さんに「ベルトつけるのでダウンジャケット脱いでください」とアナウンスが。3月のまだ寒さが残る山梨県、富士急ハイランドのフジヤマは高さも寒さもズバ抜けており、私の体調悪化はK点を突破。
揺られること数分、極寒のフジヤマに見事にやられてしまい、気がつけば医務室に。聞けば友達や彼女たちが連れて行ってくれたそうです。
その後は、何も乗ることもなく、富士急を後にし、夜には大好きなお酒も飲めず、彼女やみんなは楽しそうにエンジョイしていて『なんて日だ』って思う、今では良い思い出となりました。
クール・ザ・ゴールデンボール
男性/42歳/埼玉県/作業療法士
2019-12-18 17:53
こんな時に風邪案件
友達と初めてカラオケに行く約束をした前々日に風邪を引き、本当に風邪なのに、歌が下手なのを風邪のせいにして保険をかけている人みたいになりました!風邪じゃなくても下手なのに!
あかむし
女性/29歳/東京都/会社員
2019-12-18 17:52
本日の案件
本部長、秘書、リスナーの皆さんおつかれさまです!
本日の案件ですが、それは今年の夏のことです。
数年ぶりに友人数人とタイ旅行に行くことになりました。
私は仕事の関係で一緒に行くことはできず、2日遅れで現地集合でした。
タイに向かう前もLINEで頻繁にやり取りをしていて、楽しそうな現地の状況を聞いていたのですが、その中で私が到着後に同室予定の男友達(オネエ)が「熱があるっぽい、喉が痛い」という話が出ていたんです。
その時点で男友達は予定変更して部屋で寝ていることにして、同室の女友達2人は2人行動で遊びにいっているようでした。
「扁桃腺が腫れてる感じがする」と言っていたので、それで高熱出ているのかもね~と話しつつ私もタイへ旅立ちました。
到着した夜、なんとか歩くことは出来ているので近くのショッピングモールでみんなで夕ご飯を食べてその夜は就寝。
…したのですが、男友達は夜中ずっと苦しそうにうなされているので気になって全く眠れず、結局フロントに氷頼んで氷嚢作ったり、タイで日本人診てもらえる病院検索したりして看病しているうちに早朝の集合時間に。
その日は世界遺産アユタヤ観光予定で、友達に病院に行くように言ってそのまま集合時間が朝5時のため一睡もせずにアユタヤへ。
肝心のアユタヤは到着早々豪雨。スコールとかいうレベルではなく延々と豪雨。
それでも何とか予定の遺跡をまわりきり、最後の寺院を出た頃にやっと晴れてきたのです。
「やっと晴れたね~よかった~」と話していた時に男友達からLINEが。
「インフルエンザA型だったわ」との文字。
その瞬間の私たちの絶望ったら、友達の心配よりも帰国後に絶対に休めない仕事を抱えていたので「うつってたらどうしよう」ということで阿鼻叫喚。
結局は同じ空間で一緒にいたにもかかわらず、誰もインフルエンザにはならなかったのですが、その後の日程はひたすら「インフルエンザ発症したらどうしよう」ということが頭から離れませんでした(笑)。
男友達は全く一緒にご飯食べたり観光できなかったので、かわいそうなのですが忘れられない思い出になりました。
なぎさっくす
女性/42歳/東京都/アルバイト
2019-12-18 17:52
こんな時に風邪⁉︎案件
皆さまお疲れ様です!
遠足前日まですごーく楽しみにしていたのに、当日にはしゃぎ過ぎて熱を出しちゃう子ども…
話に聞いたことはありましたが、見たことはなかったんです、我が子が生まれるまでは。。笑
2歳の我が子、本当にイベントごとに弱いです。
夏の帰省、自身の誕生日、運動会、ディズニーランドへのお出かけ、など…
一応2歳児なりに理解して、前日までは張り切って服を選んだり、持っていくオモチャを選んだり、準備していたのに、当日朝には、見事に39度の熱を出すという。。
お出かけは好きだけど、「飛行機 しんどい」「電車 しんどい」と語るまでになっています。
最初こそ母はあたふたしたものの、もう熱を出すのが当たり前になってきていて、イベント前は発熱の心づもりまでするようになりました。
心身共に鍛えられ強くなってます。
でも、成長と共に、熱を出さずとも元気に楽しめるようになってほしいですね。
どんぐりころころ♪
女性/41歳/千葉県/パート
2019-12-18 17:51
本日の案件!
こんばんは。
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です!
本日の案件になりますが、
高校2年生の時、
修学旅行で沖縄に行く事になっていたのですが、
熱が出てしまい、みんなと飛行機に乗れず、
慌てて近くの病院で座薬の解熱剤を処方してもらい、別便で飛行機に乗り沖縄まで行きました、、が、
まさかの2日間ホテルで待機。
これは行かなくてもよかったなぁ、、と
なぜこの日に風邪をひいてしまったんだと心底後悔しました。
みなさまも風邪を引かないようお気をつけください!
まるこぽーろ
女性/28歳/東京都/アルバイト
2019-12-18 17:51
風邪疑惑からの生き別れ寸前!
みなさんお疲れ様です。
私が経験した案件ですが、かれこれ約6年前のことです。
わたしと妻は同級生で、お互い21歳で結婚し、25歳で待望の長男を長男を授かりました。
当日群馬に住んでいましたが、妻は先に実家がある埼玉に里帰りで戻っていました。
わたしは1人でおり、事件は出産予定日の1週間前の早朝に起きました。
いつもより早く目覚めたわたしは、体の不調を感じました。胃に不調を感じ、そのとき熱はありませんでした。ただの風邪かな?くらいで会社に行きましたら、だんだん胃の不調が痛みに変わり、吐き気も酷くなりました。
ついには自力で歩けなくなり、上司に救急車を呼んでもらいました。
救急搬送された先での診断は重症急性膵炎(すいえん)という病気でした。そのまま入院となりICUで2日過ごした間は全く記憶がありません。妻は当然来れないので、結婚しているのに手続きに母親がくると、マザコンか、何が訳ありなのか疑惑でしたりと知らないところで噂が広がってました。
母が妻が出産間近と説明するとそれも一気に話が看護師さんの間で広がり、いつも励ましてくださいました。
また入院中に長男が生まれると連絡が入り、わたしも幸い回復しておりましたので、許可をもらい一時的に退院して無事に出産に立ち会うことができました。妻子の無事を確認し、そのまま自分も病院に戻ると言う、今となれば鉄板ネタです。
搬送があと数時間遅れていたら、本当に生き別れていたかもしれないと主治医の先生が仰っており、本当に危なかったようでした。後遺症なども無く、そのにねんごには次男も生まれ今では家族での笑い話となっています。
おーすむさく
男性/36歳/埼玉県/会社員
2019-12-18 17:51
本日の案件です!妻との昔の思い出になります。
本部長、秘書、お疲れ様です。
本日の案件ですが、
6年程前でしょうか、、、
初めて千葉県の実家に彼女(今の妻)が来てくれることになっていた日、先に実家にきて準備をしていましたがなにやら気分が優れず。
朦朧としていたため彼女にその旨を連絡するのも忘れてしまったのです、、!
その後どうなったかは想像に固くないと思います。
市内の病院に布団ぐるぐるで連れていかれる車でタイミングの合ってしまった彼女を拾い、実家では僕は自室で寝込む中、気まずい中彼女は母に市内の案内をされるというひどい家族紹介になってしまいました。
今でも思い出すと怒られる案件ですが、よくこれで一緒になってくれたと常々思います(笑)
しかすけ
男性/37歳/東京都/会社員
2019-12-18 17:50
本日の案件
本部長、秘書、そして社員の皆様お疲れ様です!
本日の案件ですが、私はこれと言って何かのイベントの時に風邪引いたりとかはないんですが、私が巻き込まれた話をします!
先週、関西方面へ修学旅行に行ってきたのですが、その前の週(今月最初の週)、朝学校に行ったら40人クラスなのですが、クラスの3分の1がインフルエンザ、体調不良者がクラスの半分、そしてその日早退者2人という、修学旅行前とは思えない体調不良者続出で学級閉鎖になりました…
生徒だけでなく、担任までインフルエンザ…
私を含めた元気なクラスメイトは、修学旅行行けるかヒヤヒヤしていましたが、無事に全員で修学旅行を楽しめたので良かったです!
しかし、修学旅行前の様々な計画が中途半端のまま、修学旅行を迎えてしまい、自主研修はとても大変でした笑笑
うるき
女性/22歳/東京都/テレビ局AD
2019-12-18 17:50
本日の案件
本日の案件ですが、高校二年生のときの風邪です。
自分は中高一貫校に通っていて六年間同じ学校に通っていました。
家から一時間ほどかかる場所にあった学校だったのですが、中学生の時は3年間真面目に通い皆勤賞をとるくらいに頑張っていました。
いざ高校も皆勤賞をと、ねらっていたのですが高校二年生になってちょうどこの時期に、立てないくらいの重い風邪を引いてしまいました。
それまでも比較的風邪風邪はひいても学校にいくようにしていたのにその日は立てない動けないでどうすることもできませんでした。
結局断腸の思いで休むことにしたのですが、その日の午後にあの辛さが嘘のようになくなり動けるようになっていて、なんでこんなに早く治るんだよーと嘆いてしまいました。
最終的に六年間のうち休んだのはその1日だけで、今でも惜しかったなーとたまに思い出しています。
ちなみに中高は六年皆勤賞を狙っていたのに、大学からはいかに単位を落とさないように休むかを考える普通の学生になってしました笑
カラス代表
男性/30歳/神奈川県/無職
2019-12-18 17:50