社員掲示板

  • 表示件数

もしもし案件

お疲れ様です!
20年ほど前の話です。
当時、実家の電話は黒電話でした。(因みに今でもですが。。。)彼女から、デートの約束の件で電話が掛かってきたのを妹が取り、二階にいる俺を呼びます。
「りゅ~う!〇〇さんから電話だよ~!」
後日、彼女に会った時に、
「電話出たの妹さんでしょ?りゅ~うって呼ばれてるんだ?(^.^)。」
そう!当時の黒電話の保留音って、1つ後ろにあるオルゴールの上に乗せてるだけで、こっちの音はダダ漏れなんですよね。。。
恥ずかしかったなー。

RYU(りゅう)

男性/51歳/東京都/会社員
2019-12-19 17:29

案件

不動産屋で働いていた頃、お客様からクレームの電話をいただきました。内容は私の同僚による不始末。平身低頭、とにかく丁寧に謝罪しました。
が、その電話がとても長い。始めは苦情から始まり、しだいにお客様の身の丈話になり、最後の方はよく分からないところで話は着地し、終了。約2時間、話しっぱなしでした。受話器につけたままの耳、痛かったです。

ひろよす

男性/38歳/東京都/福祉施設職員
2019-12-19 17:28

オレオレ詐欺ではありませんが

本部長、秘書お疲れ様です。以前、勿論知らない人からですが、有料サイトの料金が未納との電話があった事があります。身に覚えが全く無かった訳では無かったので、一瞬ドキっとしましたが、この人一体誰に電話しているんだと思い、その請求を了承して場所もつげす取りに来て下さい
と伝えたら、それっきりでした。危なかった。

いぶきん

男性/62歳/埼玉県/会社員
2019-12-19 17:27

本日の案件。

本部長、秘書様、リスナー社員の皆々様
お疲れ様です。


あれは、社会人一年目。

体調を崩し、会社に病欠の電話。

すると、「◯◯県警察、事件ですか、事故ですか?」と。
焦った自分は、間違えました!とかけ直し
冷静に考え、かけ直すと笑いながら上司が
要件を聞いてくれました。

今思えば、110番電話しない限りあり得ない話。いじられていた自分。
少し、冷静さを学んだ経験でした。

御座敷警備隊

男性/47歳/埼玉県/会社員
2019-12-19 17:26

電話案件!

もう20年近く前のことですが、CSで放送していた番組のファンでオフ会のような飲み会をしていた時のことです。
飲んでいる途中に僕の携帯に知らない番号から電話があり、出てみると
なんとその番組のメインMCの芸人さんからでした!
しかも
「これから参加したいんだけど、場所どこだっけ?」
という言葉!
ビックリして「うわぁ!」と訳の分からない声を出してしまいました(笑)。
数分後にお店に現れたその芸人さんは、とてもカッコよく紳士的で、その日に集まったファンを楽しませてくれました。
ちなみにその時の芸人さんというのは、当時カリカというコンビだったマンボウ本部長……の相方の林さんです。

すいよう西田

男性/52歳/東京都/フリーライター
2019-12-19 17:25

本日の案件

お疲れ様です!!

私の病院で、患者さんへの病状説明を「ムンテラ」と言っているのですが、社会人なりたての私には初耳の言葉で、「モンテラ」と勘違いして覚えてしまいました。
そして、ドクターへ電話した際に、「モンテラお願いします!」と伝えてしまい、私の周りの先輩や電話の向こうのドクターからクスクスと笑い声が。。。
ドクターが「ム、ン、テ、ラだよ!」と教えてくれて間違いに気づきました。
めっちゃ恥ずかしかったですが、あの時教えてくれなければ、今もモンテラと言っていました。

南国娘

女性/27歳/沖縄県/医療職
2019-12-19 17:25

可愛いおじいちゃん

昨年銀婚式を迎えた私なのですが、
まだ結婚して間もない新婚のお正月に
夫のおじいちゃんへ日本酒をお年賀に送ったら
不在時にお礼の留守電が入っていました。
その次におじいちゃんのお家に行った時に
「電話をしたら隣の奥さんが出たから
お礼を伝言しておいたょ」と話されました。
留守電の声を隣のお家の人が出たと思っていたようです。微笑ましいおじいちゃんに自宅に帰る道すがら夫と温かい気持ちになったのを今でも覚えています

すぉら

女性/--歳/神奈川県/会社員
2019-12-19 17:24

今日の案件 社会人のもしもし案件〜忘れられない電話物語〜

本部長、秘書、リスナーのみなさまお疲れさまです。
今日の案件ですが、私が妻にプロポーズした時の話です。2000年に結婚しましたが、その一年半前に電話でプロポーズしました。と言っても恥ずかしかったので直接ではなく、留守電に吹き込んでおきました。妻からもokの返事。めでたく挙式の運びとなりました。ところが、結婚したその年の八月。私たちは地元の花火大会を見に行きました。最後の大花火を見て帰宅。駅までてくてく歩いていると雷とともに大粒の雨が降ってきました。駅は目の前なのに、花火帰りの観客で混雑していたため、建物などに避難もできず、ただただずぶ濡れになるしかないほどでした。やっとの思いで家に到着。服を着替えて、鞄の中身を取り出したところ、妻の携帯電話は水没しており、まったく電源が入らない状態。次の日に携帯ショップに持って行くも、完全に故障していたため、データの復元は無理とのことでした。そうです、妻へのプロポーズの言葉は、消滅してしまったのです。今では、夏の花火大会が来ると、大雨で濡れて消えたプロポーズの話をすることがあります。

ふわふわクッキー

男性/52歳/東京都/自営・自由業
2019-12-19 17:24

本日の案件

地声が低く、電話口だと男性に間違えられます笑
特に面白かったのが、中学生の時、連絡網で友達の家や先生に電話をかけて話したい人以外の人が出た時です。
電話を変わって欲しいと頼むと100%電話口から「ねぇ~、納豆ご飯大好き君から電話よ~」と聞こえます笑
男の子で私の苗字は同学年にいなかったので相手は必ず戸惑った声色で「はい……あぁ!なんだお前かよwww」といった感じで電話に出てくれてました笑
今でもそれは変わらず、上司や取り引き先に電話する時も「風邪ひいた?声低いけど」とよく言われます笑

納豆ご飯大好き

女性/32歳/東京都/会社員
2019-12-19 17:24

本日の案件

皆さまお疲れさまです。
本日の案件ですが
先日深夜1時に後輩から電話がきました。
もう寝ていたのですが無視するわけにもいかず出てみたら、聞こえるのは知らない声。
話を伺うと、後輩が酔っ払って人様の家の前で寝ていて大丈夫か心配…とその家主さんが後輩の携帯を使い、さらに着信履歴の1番上にあった私に連絡をくれたのです。
結局深夜に1時間かけて車で迎えに行き、後輩を回収、家まで送って行く…という何とも人騒がせな出来事でした。ちなみにこんなことは前にも違う人でもあって、その時電話をくれたのは駅員さんでした。お酒は飲んでも飲まれないで欲しいです…

やまみさ

女性/40歳/千葉県/会社員
2019-12-19 17:23