社員掲示板
もしもし案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
自分が幼かった頃、我が家に初めて留守番電話が設置された時のこと。
外出先から帰宅し、電話機の留守のボタンがピカピカ光っていたので、誰だろうねぇと家族と話しながらボタンをポチッとしたら
『◯◯町の◯◯ですけど、鍋焼きうどんと天ぷらそばお願いします』と…
お蕎麦屋さんを営んでない我が家は、一瞬、頭に『?』が浮かんだ次の瞬間、家族で大爆笑でした。
こんな面白い間違い電話、あれが初めてでしたねぇ。
その後どうなったのか気になって仕方がなかったです。
スカロケ復活社員
女性/52歳/東京都/会社員
2019-12-19 12:48
案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
新卒で入社した会社は、ワンコール以下で電話をとらなければならず、とれないとものすごく怒られるため、「プ」と聞こえたら反射的にとるまでに仕上がっていました。
ですが今の会社は電話の数が極端に少なく、基本社員は電話をとりません。
そのために3コール4コールとなっているのですが、なんだか罪悪感がとんでもないです。
最初に植え付けられたことってなかなか抜けないですね。
ちなみに
ワンコールもしくはワンコール以下で電話に出ろ!という会社は一流ではなくブラック率が高いです。
ちょちょ丸
女性/34歳/東京都/技術職
2019-12-19 12:45
電話案件
社員の皆さま、お疲れ様です!
電話と言えば、オレオレ詐欺に注意!とよく見かけます。
さらに最近では警察官や職場の上司を装って電話をかけてくる詐欺もあるとか…
そんな中、我が家に一本の電話が…
少し離れた町の警察署を名乗っていました。
電話を受けた母に
「○○警察です。旦那さんが事故で…」
と 言ってきた警察官を名乗る男性。
母が"これは詐欺だな"と直感し、「はいはい」と全く取り合わず電話を終了。
するとまた
「○○警察ですが…住所わかります?さっき聞かれなかったので…」
とかかってきたようです。
しつこい詐欺だと思い、
「そういう詐欺に引っ掛かってる暇はありません!!」
と電話をガチャッと力強く切ったそうです…
すると、またすぐ電話が。
その電話では
「旦那さんから聞きました」
と母の旧制や実家の場所、親の名前や高校時代の友達の名前・娘たちの学校や小学生の時のアダ名も言ってきたそうです。
そこで母は初めて、
「あれ?詐欺じゃない?」
と思い始めたとか(笑)
それから急いで言われた警察署に行ってみると、追突事故で廃車になった父の車と首を傷めた父が居たそうです。
要は車がダメになった時に父のスマホも壊れてしまい、警察から連絡をしてもらうしか無かったとか。
父が電話してくれば、こんなややこしい事にならなかっただろうに…
とりあえず、今は父も運転の仕事に戻れてますし 笑い話ですが…
詐欺の電話が巧妙になりすぎて、なんだかややこしい日でした。
合言葉とか決めておけば楽なのかな?
ねこまっこ
女性/43歳/埼玉県/会社員
2019-12-19 12:42
もしもし案件
もう20年前になりますが、高校一年生ときの話。
田舎だったので、当時はまだ携帯電話を持っている高校生は少なく、友達との連絡は家電(いえでん)を使っていました。
ある時期、仲良くなった同じクラスの女の子と毎晩のようにお互い家電で電話していました。家族が出たら嫌なので、学校で「今日は何時に電話するから」と示し合わせておいて電話をかける、友達以上恋人未満的な、今思えばとても微笑ましいやりとりでした。
しかしある時、いつものように家電で話していると、受話器の向こうからドスドスドスという大きな足音がしたかと思うと「切れーー!!」という怒号とともに電話が切れてしまいました。余りにも毎晩長電話しすぎて、相手のお父さんがブチ切れて怒鳴られたのです。
こちらからもう一度かけ直すわけにもいかず、しばらく電話の前で立ち尽くしてしまいました。
高2くらいからどんどん携帯電話が普及し始めて、親を気にしながらの電話というのは無くなりましたが、あれはあれでいい思い出です。
ちなみにその女の子とは、恋人以上になることはなく、今は連絡先も知らない友達未満になってしまいました。
長閑な青い光
男性/41歳/神奈川県/会社員
2019-12-19 12:41
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様
お疲れ様です。
あの時の電話は忘れられません。
彼女の声の向こうに流れていた「Don't wanna cry」
高二の時に家電で中学時代の同級生に告白したあの時。
プレイリストに入っていて、今でも流れてくると鮮明に思い出します。そもそも、家電を使ってそんな話してたんだなーと(笑)
あ、フラれましたよ。
だお
男性/46歳/埼玉県/高所作業マン
2019-12-19 12:36
あんけん。
もしもっし亀よー亀さんよー♪
お前の頭はどこにあるー♪
角出せ槍出せあったまーだせー♪
という歌の名前を未だに僕は知らない(。-∀-)←
黒白熊猫
男性/40歳/埼玉県/しろ
2019-12-19 12:31
社会人のもしもし案件
皆さまお疲れ様です!
もしもし案件ですが、以前クリニックで働いていた時の話です。
かなり忙しいクリニックだったのですが電話はわんコール以内に出ないといけない流れがありました。
いつも通りかなり忙しい中たくさん電話がきたのですが、電話に出すぎて電話口で「かしこまりました!」というところ「かしこまりまりた!」とかなり大きな声で言ってしまいました。
電話の向こう口は無言。
周りにいた同僚達は笑いをこらえながらお会計に勤しんでいました。
とても恥ずかしかったです!
ばかたろう
女性/31歳/東京都/会社員
2019-12-19 12:31
もしもし案件!
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です!
入社一年目の時、分からないことはすぐ上司へ確認をするようにしていました。
その日も分からない事があり確認をしようと電話をかけたら、話の内容が上手くまとまらず『何を言ってるか分からない!かけ直せ』と言われた事は今でも教訓になっています。
*話しの内容をまとめてから、電話をかける。
*かけたら、相手が今電話を出来る状況か確認してから話す。
*会議中かもしれないので、コールも3コールまで。
ちゅんは可愛い
女性/36歳/茨城県/会社員
2019-12-19 12:29
本日の案件。
皆様お疲れ様です。
本日の案件
仕事の電話ではないのですが。
【昭和の家電あるある】です。
中学生の時に家に一人でいると家の電話に着信があり出てみると。
「もしもし○ちゃん?私。今、大丈夫?ヤバい?」
と本当にドラマでしか聞かないセリフが。
耳を疑いましたが。
【○ちゃん?】というのは親父の偽名。
親父が夜の街で偽名を使っていたのは知っていました。
すぐに親父の浮気相手と分かりました。
相手は僕と親父の声が似ていたのか。
僕が「なんですか?誰ですか?」
と聞き返すのを親父が惚けて誤魔化しているものだと勘違いしているようで。
しつこく話しかけてくるので。
いい加減頭にきた僕は、「誰だお前!俺は息子だよ!」と怒鳴ったら慌てて電話を切りました。
まだ純粋だった中学生の僕は母に包み隠さずに報告しました。
その夜の事は想像にお任せします。
ミカヒロ
男性/53歳/埼玉県/トラック運転手
2019-12-19 12:21