社員掲示板
案件
恋愛でやめておいた方が良いと思うことは
「メイクやムダ毛など自分がしない事を指摘する」です
周りのカップルで長続きしてない人は大概メイクや服装、ムダ毛云々をとやかく言ってしまいケンカになってる率が高いです
嫁の買い物に付き合って化粧品売場に行くと、化粧しない人間には理解できない値段で売ってると感じます
そんな高価なモノを自分に会うためだけに使ってくれてると思うと、化粧してくれるだけありがとう!という気持ちになります
ムダ毛の処理も「今日処理するから!」とお風呂で時間かけてやってるので、見えにくい位置が多少甘くてもしょうがないと思ってます
男側が毎日バッチリメイクでムダ毛処理も1mmのスキもなくやってるなら言って良いと思いますが
そうじゃないなら言わない方が絶対良いと思います
人生下り系
男性/32歳/東京都/自営・自由業
2020-01-16 12:09
案件
皆様、お疲れ様です。
昔、お付き合いしていた彼が嫉妬深く
LINEの返信が遅れたり
直ぐに電話に出ないとキレられました。
他の男と会ってるんじゃないか
浮気をしてるんじゃないかと疑われたんです。
過剰に人を疑う男性は、
こちらがどんなに誠実に対応しても
信用されないので疲れます。
話しても分かってくれない人は変わらないと
思います早めに別れた方がいいと思います。
ゆうきりん
女性/55歳/埼玉県/アルバイト
2020-01-16 12:04
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
初書き込みです。
私は小5から卓球に打ち込み、恋とは無縁でした。
高3になり、引退も迫ったある日、一年女子が数人、遠目から卓球部を見ており、なんだ?と部員皆で気になっていました。
ある時私がその一年生らの前を通ると、声をかけられ、それを機に校内で話をするようになりました。
その内の一人とは連絡先を交換、何度か二人きりで遊ぶこともあり、私も相手を好きになりました。
ある時、なせが告白するような雰囲気になり、勢いで想いを伝えました。
結果はバツ。
見た目からは想像出来ない卓球技術を持つ私は、その子にとって憧れではあるが、恋愛対象にはならないと…。
キャラは陽気ですが、背が低くマスコット体型、お世辞にもカッコよくない私に、可愛い子が一夏の甘酸っぱい思い出を作ってくれました。
やっぱ追いかけられるより、追いかける恋の方が良いのかなぁ。
南行の一匹狼
男性/33歳/千葉県/会社員
2020-01-16 12:03
本日の案件
片想いしている時ですが、SNSを見るのはよくないです!Facebookなどは特にですが、綺麗な美人の彼女とツーショット写真とかあって、見るのに辛くなります!
つぼっち。
女性/34歳/東京都/会社員
2020-01-16 11:51
本日の案件
「相手のちょっとしたミスを責める」
これはやめた方が良いです。自分にも可能性のあることを責めるのはお互いの為になりません。
相手もそのミスで凹んでいたり、反省していると思います。むしろ優しい言葉をかけてあげると「この人は寛大だ。優しい」という評価になります。逆に自分が同じミスをしたら巨大ブーメランで返ってきて殺伐とするんじゃないですかね?
「自分もやる可能性があるな」と考えれば人に優しくできますし、恋も長続きすると思いますよ。
川越エース
男性/42歳/埼玉県/機能訓練指導員
2020-01-16 11:34
本日の案件。
皆様お疲れ様です。
本日の議題は僕が最も苦手とするものかもしれません。
けど大好きなものかもしれません。
僕は過去に2回の離婚を経験して、今現在3回目の結婚生活を楽しんでいます。
こんな僕が何を言っても説得力は無いとは思いますが。
失敗して学んだ事は聳え立つ山程あります。
これはしない方が良い事。
それは。
【何でも相手のせいにしてしまう事】
です。
人は良くか悪くか何にでも順応する生き物です。
辛い環境に慣れて乗り越える事も出来る反面、【幸せな環境】にも慣れてしまう。
恋愛していて【幸せな環境】に慣れてしまうと当たり前感覚が芽生えてしまい。
相手への感謝も忘れがち。
少しばかりのストレスや、つまらなく感じる状況を全て相手のせいにしてしまう。
もし実際に相手に何かしらの原因があったとしても!
その要因は自分にあるのかな?と考える事が出来れば大概の事は乗り越える事が出来ると思います。
それと最後に
相手の事を【許す】みたいな概念は棄てる事です。
許すとか許さないとか。
そんな上から物を言ってたらうまくいきません。
ミカヒロ
男性/52歳/埼玉県/トラック運転手
2020-01-16 11:29
チャーハン作った
家城本部長、浜崎秘書様、リスナー社員の皆様
お疲れ様です
正月の残り物の鳴門があったのと叉焼の買い置きと昨日長ネギを買ったのと
ご飯も余っていたので丁度いいと思い炒飯を作った。
ちょっと前に話題になっていたパラパラ炒飯ではなくて、程よく油が回った
少しばかりしっとりした炒飯です。子供のころからこのタイプの炒飯が好きで
今でもこれを求めています。出来上がったものはイメージした通りの味になった。
今日の案件に絡めれば、このタイプの炒飯がうまく作れない女性は止めておけって
ことになるな。強いて言えば、料理の上手くない女は止めておけってことになるな。
オレの場合は。
昼に餃子を焼いて中華スープを作って中華飯とすることに決めた。
デザートにはいちごパフェを作るんだ!!!!!
オレが18番
男性/66歳/東京都/会社員
2020-01-16 11:10
二人で
合意したことなら
世間からどう言われようが
大丈夫
合意できないことは
やめましょう
疲れちゃいますよ
(><*)ノ~~~~~
るぱん四世
男性/62歳/神奈川県/会社員
2020-01-16 11:07
恋のストッパー案件
私が、辞めとけと思うことは、恋愛に関して、人のアドバイスを聞きすぎることです。
こと恋愛に関しては、みんなが好きな話題なので、無責任なアドバイスをしてくる人がいくらでもいます。
ですが、実際に恋愛をするのは自分自身。
心から自分のことを考えてくれる人以外は、適当に聞き流しましょう。
よーそこのわけえの俺の言うことを聞いてくれーよ
俺を含めだれーの言うことーも聞くーなよー
ぺーたん
男性/36歳/神奈川県/会社員
2020-01-16 11:01
案件
前に付き合っていた人と今付き合っている人は別物だと認識しておいたほうがいいです。
最初に付き合った人が朝も昼も夜もメールをくれる人だったので、それが当たり前として刷り込まれてしまい、次に付き合った人にも朝からメールを送り続けました。
その結果、「重い」とフラれました。いちいちメールを開くこともなく、もはや迷惑メールの部類だったそうです。価値観は人それぞれだから、探りながら適度な距離を見つけていったほうがいいんだなと思い知らされました。
若作りの、ま~
女性/41歳/埼玉県/自営・自由業
2020-01-16 10:58