社員掲示板
受験シーズン
いよいよ、愚息の受験が始まります。
今夜は、トン勝つ&ハム勝つ&海老素揚げ
そんな思いも酔いました…
家内は仕事、息子は塾 タブン
先に寝ます。
受験生の皆様、
ここまできたら体調だけ気をつけて
臨んでください(^^)
IKEIKE
男性/55歳/東京都/黄色くみ 健康推進部
2020-01-19 21:01
Windowsの話…
7のサポート終了で10への乗り換えを薦める…
確かにその通り、OSが変わればOSが売れ、ソフトが売れて、ハードも売れる…業界はこぞって買ってもらいたがっている。
自分のベースマシンは約10年前のi5ラップトップ、遅くてどうにもならなくなり、昨年SSDに入れ替えました。これにより新品の頃よりも動作は早くなりました。(当然SSDは書き込み寿命をもっていますので、定期交換が必要となります)
そしてOSは7です。サポートが無くなり、ドライバーの供給も止まるので、今後何かデバイスの追加が必要となると制限を受けます。
昨年仕事を辞めると決めて10を勉強するために3万円弱の10を新品で購入しました。Celeronでありながら、ソリッドメモリにSSDを組み合わせると、意外に早く事務仕事には十分な動きをしてくれます。
そして何か新しいデバイスが必要になった時、こちらへ組み付けて、メインからネットワーク経由で使用する構成にしました。
1番好きなのはWindows2000でした。その後に出たOSはどれも愚作でしたが、なんとか7で持ち直しました。そして10を使って見て、これも愚作と判断しました。
自分のメイン機はやかましい10へのアップグレードの売り込みから開放されて使えるようになります(笑)
そして業界が言う話の裏側で、世の中で使われる多くのシステムが7で動いている事実があります。
期限が来るからと急いで高価な時期に飛びつく事なく、もしも買い替えを計画されるなら、もう少し先でも良いかもしれません。マルウェアなどの攻撃が心配であれば、メールを無闇に開かず、変なサイトへ立ち寄らず、重要な情報はパソコンに残さず、外部メモリに残してオフラインで使う事をお勧めします。
悪戯を含めて、今コンシュマーを狙うのであれば7よりも10です。完成品の7よりも出て時間が経っていない10の方がセキュリティ的にはザルですし、新しいものを狙う方がやる側の満足を満たせます(笑)
FUJI2
男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2020-01-19 20:58
センター試験といえば……
とある猛暑も甚だしい
夏の午後
仕事の合間に外で一服していると…
あぢぃ…(; ´Д`)y━・~~
会社の隣りの家の 小学生3~4年生くらいだったかな( ̄-  ̄ ) ンー
その子が自分の家の前の歩道で直射日光を避けるように木の下で立っていた
こんな 暑いのに?何やってんだろ?と…
(´・Д・)」「どーしたの?」の声を掛けると
(~Q~;)「お母さん仕事なのに家のカギを忘れて お家に入れないの…
お婆ちゃんに電話したけど30分かかるって言うから そこで待ってた」
と 暑くて赤くなった顔で(;//́Д/̀/)言いながら
学校に持っててた 水筒を傾けるが…
既に空になったらしく数滴しか出てこなくなってたので
会社の自販機にお金を入れて
ヾ(・ω・`)ネェ何飲む?
と聞くと
(;//́Д/̀/)「え?いいです…」と
断るのを 半ば強引に選ばせてスポーツドリンクを
買って渡した
凄くよく飲んでた…(/◎\)ゴクゴク( ̄▽ ̄;)
お婆ちゃんが 来るまで 時間があるので
お婆ちゃんに 隣りの会社に居ると 連絡して
冷房の効いてた 工場に入れて 休ませてた。
(o´Д`)=зフゥ…
しばらくすると…
お婆ちゃんがやって来て しこたまお礼を言われた
(。>ㅅ<。)ありがとうございます
もぅ〜ホントにすいません…
翌日、お母さんもお礼を言いに来て
(。・人・`。))ホントにすいません、あの子
いつも、カギ置いてっちゃうんです
ありがとうございます
と お菓子を貰った
それから 何年経ったろうか……
(´-`).。oO(
その子も スクスクと成長して…
道で合えば
(〃ω〃)ノ「こんにちは」
なんて 挨拶してくれたりして
そんな あの子も昨日、今日とセンター試験を受けたらしい。
テレビでセンター試験のニュースを観て
感慨深く 親心にも似た感情になってた
そりゃ、俺も年を取るわなぁ〜
( ´Д`)y━・~~
松戸マックス
男性/55歳/千葉県/会社員
2020-01-19 20:54
アーカイブ
改めてラジオっていい!
ずっと、
ずっと、
ラジオだよ! 青少年、及び中高年ッ(泣)
ワンプッシュじゃなく、永遠にプッシュします。
英検8級
男性/34歳/神奈川県/会社員
2020-01-19 20:43
恋をして少しは
変わった僕だけれど
どんな理屈だって通用しないこの世の中
いつかは離れて行く心を
恐れずに いつかまた巡る季節を待てばいい
この曲が聴きたくなるくらい青空が綺麗でした〜
ちょっとなんだか哀しくて、でも、前向きな歌詞で好きです。声も好きなんですよねえ。
すまいりー
女性/26歳/東京都/公務員
2020-01-19 20:34
感動
洗濯機が壊れて、12年ぶりに新しいやつに買い替えたんだけど。。。
感動ーーー!!!静かーーー!!!ゴミ取りフィルター楽ちん!!!
家電って頻繁に買い替えるものじゃないから、その進化にびっくりします!!洗濯機のないこの1週間、不便で不便で仕方がなかった( ;∀;)
家で洗濯ができる幸せを噛み締めながら、溜まった洗濯物を洗いまくります。
うみ
女性/41歳/神奈川県/美容師
2020-01-19 20:09
わーい!ヽ( ̄▽ ̄)ノ
お店の営業終わりに、植木の配達に行ったらお礼に商品券貰っちゃいました!
ヽ( ̄▽ ̄)ノラッキー♪
カナポン
男性/42歳/東京都/「花屋」
2020-01-19 19:52
父との買い物
父から「お前のコートはみすぼらしい!」と言われて生まれて初めて父とコートを買いに行きました。
お気に入りのコートで10年以上着ていたコート。
父に似合う?と見てもらうのは照れくさかったけれど結果、2枚も買ってもらいました。
2歳の娘もいたし母と姉もいたけれど、父との買い物はとても新鮮でした。
お前は淡い色が似合うからな、とか言ってくるし。そんなこと言われたの初めて。
父は75歳。
まだ建設現場でフルタイムで働いていて夏場には体調を崩したりして心配だけれど父曰く働けるうちは働くのだそう。
親孝行、元気なうちに沢山しなければ!
お父さん、コート大切に大切に着るからね!!
おタカ
女性/46歳/東京都/会社員
2020-01-19 19:06
案件とは別の話なのですが…
本部長、秘書、リスナーの皆様お疲れさまです。
成人の日の放送をタイムフリーで聞いて、スーパーさるまつさんの書き込みが心に染みました。シンクロのシティーの最終回は、私も好きな番組でしたから、録音し、保存版にしてあります。そんな中、最後にスーパーさるまつさんがマイクの前で勇気を出して話していた姿は、目頭が熱くなりました。私は中途失明の全盲者ですから、スーパーさるまつさんのように、邪魔にならないようどこでも端っこにいます。ですから、例え近くの人から声をかけてもらえたとしても、スーパーさるまつさんのようにー勇気を出してマイクに迎えたかわかりません。しかも、スーパーさるまつさんは、小さな感謝の積み重ねをしているという書き込みにも、私はそれほど感謝できていないと、この歳になり恥ずかしく思うくらいです。障害者なんだから助けてもらって当たり前と思い込んでいた私には、スーパーさるまつさんのように、どんなことにも感謝するという姿勢が大切だということを気付かさせてもらえた書き込みでした。
ふわふわクッキー
男性/51歳/東京都/自営・自由業
2020-01-19 18:56
作業完了…
SSDクローンを作って無事に起動しました。
パーティションをフリーソフトでもう1度整えて…
数十ギガの一時待避したファイルをオリジバルとクローンに戻し…
クローンディスクのウィルスチェックをかけています。
明日SSDの固定用枠を入手して固定すれば終了です。
FUJI2
男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2020-01-19 18:55