社員掲示板
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
本日の案件ですが、私は数年前から都内の飲食店でサービスマン(ソムリエ)として働かせて頂いてます。
あれは3年前だったと思いますが、当店に大柄の白人夫妻がいらっしゃいました。
当時は私を含め英語に強いスタッフがおらず、あたふたしたのですが、「ええい、覚悟を決めよう!」ととりあえず楽しんでもらえる事を目標に身振り手振りと慣れない英語でお料理の説明や、ワインの説明などして最後には一緒に写真を撮ってもらい笑顔で帰って頂きました。
その出来事から二週間後くらいにお店のオーナーの元に一通の手紙が届き、その宛先が私だったことが判明!
その時知ったのですが、ドイツのワイン雑誌を編集されている大物だったと判明し、私を記事に書いても良いかという問い合わせでした!!
私はドイツのワイン雑誌に少しだけですが載せて頂き感謝感激で今でも自信を持って接客して良かったー!と本当に大切な思い出です!
外国人だからと身を引かず、一歩踏み出して見ることの大切さを知りました〜!
ぺこりーぬ一世
男性/32歳/千葉県/自営・自由業
2020-01-22 12:02
案件
皆様、こんにちは
私が会った外人さん
高校生の時、高知市の帯屋町というところで
遊んでいた時に
自分より遥かに大きな大きな黒人さんに会いました。
綺麗な目をキラキラさせながら
話しかけて来たので一生懸命に聞き取ると
何とか理解出来たのは言いけれど
答える事が出来ません。
分からないと言うのもカッコ悪いから
とっさに私は、大きなジェスチャーと
Come here!と叫びました。
その方の行きたかったのは「高知城」
ちゃんと英語で答える事が出来なかったので
案内しちゃいました。
高知城に着く迄の間は終始!無言で
汗をかきながらでした。
でも良かった。「Come here!」は通じた(汗)
外人さんは、手を挙げて笑って去って行きました
ゆうきりん
女性/55歳/埼玉県/アルバイト
2020-01-22 12:00
今日 2020.01.22は(^^)
本部長秘書リスナー社員の皆様 お疲れ様です(^-^ゞ
今日1月22日の暦は2020年に2回しかない「天赦日」と「一粒万倍日」が重なる開運日らしいですよ(⌒‐⌒)
宝くじとか財布とか買うと良い事がありそうな日ですね(^_^)v
江戸川のハゼ
男性/59歳/千葉県/会社員
2020-01-22 11:58
本日の案件☆
お疲れさまです!
どうやら私はインドの方に縁があるようで、初めて友達になった外人さんも、社会人になり初めて担当した外人の患者さんもインド人でした。
患者さんとして担当していたインド人の男性は、日本食や牛肉を食べない、という事から、毎日奥さんが手作りの野菜カレーや豆カレーを持ってきていたので、この方の個室に入ると、めちゃくちゃカレーの匂いがして、最高にカレー欲がそそられました!
さらに、部屋の中ではインドのラジオも流れていたので、病棟内のその一室だけは、まるでインドに訪れたような錯覚を覚えました。笑
患者さん自身も、とにかく気さくで明るく、私の拙い英語やジェスチャーも汲み取ってくれて、とても良い方でした☆
南国娘
女性/27歳/沖縄県/医療職
2020-01-22 11:41
言葉の問題…❓
仕事で使うのは別ですが…
それ以外で外人に対する英語なんて日本では気にしなくても良いと考えます。
旅行で来日しているのであれば「非日常」を楽しむべきですし、外人本人が不便を感じるのであれば自分で準備をしてから来い❗️です。
街中で話しかけられても緊急でなければ日本語で通します。
どうしても気になるのであればスマホにGoogle翻訳で音声変換で充分です。
ただし英語が話せれば13億人以上のインド人と会話ができますので、学ばれたいというのであれば「どーぞ」です(笑)
FUJI2
男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2020-01-22 11:35
今日はカレーの日
皆様お疲れ様です。
今日はカレーの日。
1982年に1月22日の給食のメニューをカレーにする事に決定。
全国の小中学校で一斉にカレー給食が出された事からだそうです。
私が小学生の頃はまだご飯給食がなくて、
カレーはスープカレーでした。
一度だけご飯給食が出た事がありますが、
それっきりだったのでカレーライスが給食に出るなんてうらやましい。
しかし、中学校はまだお弁当持参の所もありますから、お母さんがお弁当作っているご家庭もありますね。
今夜、レトルトカレー温めてご飯と食べようかな。
ルビー・ムーン
女性/61歳/滋賀県/パート
2020-01-22 11:32
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。
本日の案件ですが。。。友達と浴衣を慣れないながらも着付けしあいっこして鎌倉に出かけた時の事。
小町通りをキャッキャしながら歩いていたら外国人のカップルに『ヘーイ!』と話しかけられました。
彼氏さんの方に『ピクチャープリーズ!OK?』と言われたのでジャパンに来た記念に和風な通りをバックに写真に残したいのね、と思い『OK!OK!カメラ、プリーズ!』と答えたら『No,No』と。
話が噛み合わないな、と思ったらどうやら浴衣姿の私達を撮りたいとの事。
確かにその時の私達はThe・ジャパンを体現していたから納得でした。
そんな事言われるなんて思わなかったから妙に焦って急に照れましたが、いいジャパンの思い出になれば、と思い友達とカメラに収まりました。
彼女さんも写真を見て『Oh!ビューティフォー!』と喜んでくれてたから良かったです。
今よりまだまだインターネットが身近じゃなかった時でしたが、どこかの国でジャパンの片隅に生きてる私達の浴衣姿が存在しているかと思うと何だか不思議な気分です。
いつかどこかのあーまん
女性/42歳/千葉県/転職活動中
2020-01-22 11:31
【1月22日(水)会議テーマ】「ようこそ日本へ案件〜私の会った外国人〜」
今年はオリンピックイヤーということで、
世界中から日本へたくさんの外国人が訪れることでしょう。
そこで、今回はあなたが外国人に会った時の話を募集します!!
今後、外国人に出会ってもあたふたしないよう、
今のうちにいろんなエピソードをリスナー社員みんなで
シェアして備えましょう!たくさんの書き込み、お待ちしています!
アフター会議に参加したことがないあなた!
この際にぜひ掲示板登録をして、どしどし書き込みをお願いします!
また、案件に関連して「一人で海外に行ったことありますか?」
というアンケートを午後3時まで実施中です!
Webまたはアプリの「社会人意識調査」から投票してください!
(※アプリからアンケートに答えるともれなく5ポイントを差し上げます!)
投票結果は番組で発表しますのでお聞き逃しなく!
ぜひアンケート&掲示板で番組にご参加ください!
わが社の公式アプリでは、浜崎秘書の日常を垣間見られる「秘書室」など、
コンテンツが満載です。
Android&iOSともに無料配信中なので、まだの方はダウンロードを!!
毎日18時40分頃からお送りするのは「スカロケニュース調査部」!
リスナー社員のみなさんのタメになる最新ニュースをお届けします!
このコーナーで取り上げて欲しいニュースなどがありましたら
「スカロケニュース調査部」宛で掲示板へ書き込み
または番組のメールフォームまでお送りください!
さらに19時10分頃からは、ゲストに
今月のスカレコ社員の歌『BORDERLESS』を歌う
雨のパレードより、ボーカルの福永浩平さんをお迎えします!
お楽しみに!!
スカロケ番組スタッフ
男性/12歳/東京都/会社員
2020-01-22 11:29
ようこそ日本へ案件
みなさまおつかれさまです。
議題がこうなっているので、そのままにしますけど、
あまり「ようこそ」でないかもしれない話。
東京の地理に明るい方にわかっていただくべく、
具体的に場所を書きますが、新宿駅西口、
京王百貨店の建物に入っている三井住友信託銀行の
前を歩いているとき、外国からの観光客の方から、
「地下鉄はどこだ?」と聞かれて。
はい、これ、行き先を聞いて、
何線に乗るか決めないと、答えられないやつ(--;。
で、
Sorry, where do you want to go?
と聞き返しましたら、
やれやれ、という表情をして、行ってしまって。
地下鉄の駅、と言ったのが通じてないと思われたのかなぁ。
そういうことではないので、お願いだから、
落ち着いてこっちの話も聞いて欲しいんだがなぁ。
こっちがやれやれ、ですわ、とゆー┐(´д`)┌。
銀なら5枚
男性/58歳/東京都/ヤバい絵ハガキ屋さん
2020-01-22 11:25
隣の席に…
昨年、オランダ出張があり、往復ともにワルシャワでトランジット。
帰りの便で隣に座っていたのはきれいなポーランド女性で、幸運に心の中でガッツポーズ。
座席設備の使い方に困っていたので英語で話しかけましたら、お互いに少し打ち解けて、機内食を食べているときなどに、色々な話をしまして、長いフライトもあっという間に感じられました。
弁護士の彼女は、日本企業のドイツ支社に転職するということで、転職前の休暇で日本観光にとのこと。無事に楽しんで帰れたかなぁ…。
ハンドボールGK
男性/43歳/東京都/会社員
2020-01-22 11:18