社員掲示板

  • 表示件数

コービーブライアント

コービーが死んだ。

これは、夢なのでしょうか?

僕は、中学時代からNBAが大好きでした。

当時はバスケの神様マイケルジョーダンが現役で活躍していて、NBAは多大な盛り上がりを見せていました。

そんな中、コービーは高卒ルーキーとして、名門ロサンゼルスレイカーズに入団。

初シーズンから才能の片鱗を見せていました。

以降の活躍は、詳しく説明するまでもありません。
5度の優勝、1試合81得点、ブラックマンバと呼ばれるほどの執拗さ。

彼は、バスケット界屈指の選手でした。

そのコービーが死んだ。

これは、夢でしょうか。

けいごん

男性/42歳/神奈川県/フーテン
2020-01-27 09:01

今日の案件

本部長と秘書さんと社員の皆様毎日お疲れ様です。
私は東日本大震災が起きたその年から、毎日いろいろなものを持ち歩くようになりました。神奈川に在住していて、あの地震が起きた時は、昼休みが終わろうとしている頃、スタッフルームのドアを開けた瞬間に地震が発生し、書類や備品が落ちてきて、すごく怖い思いをしたのを思い出します。それから1か月ほどして、またあんな地震が起きたら大変な事になるので、いつ地震が起きても3日ぐらいはその場で過ごせるように、小さくなるシュラフ、タオル2枚、500ml水2本、オムツ5枚、災害用食品、折りたたみシューズ、レインコート、ティッシュ、アルコールナプキン、旅行用のシャンプー、石鹸などを入れたリュックを持ち歩くようになりました。毎日重いリュック担いで「災害にあってからでは遅いからな!」と自分に言い聞かせて歩いています。本部長と秘書さんはどんな備えをしてますか?

シーカ

男性/59歳/神奈川県/自営・自由業
2020-01-27 09:01

案件

部屋の中には10本程度のペットボトル(お茶と水)と20個程度のカップ麺と数個のチキンラーメンを転がしています。

時々、冷水でカップ麺を作って、万が一の時のシミュレーションをします。お湯の代わりに水を入れて15分から20分放置します。(焼きそばならば30分)結構美味しく食べる事ができます。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2020-01-27 09:01

ま〜んがいち、もしかして案件。

今の会社に就職の面接に行く時に…
( ̄-  ̄ ) ンー10年くらい前ですかね

面接前に色々調べると…
治安の悪い事ばかり出てきてたので

ベルトのバックルにもなる
メリケンを忍ばせ面接に向かいました
(҂⌣̀_⌣́)

松戸マックス

男性/55歳/千葉県/会社員
2020-01-27 08:51

本日の案件

本部長、浜崎秘書、リスナー社員のみなさんお疲れ様です。
本日の万が一案件ですが、原宿に出かけることが多いので、万が一、スカウトされてもいいようにバッチリ髪をセットしておしゃれな服着て出かけるようにしています。

そんな私も今月で38歳w
遅咲きすぎるかなぁ。。

ミッドナイト

男性/43歳/神奈川県/会社員
2020-01-27 08:45

案件

自分の車を仕事での移動手段に使うので、だいたい11月終わりから4月の初旬までスタッドレスタイヤを履きます。

そしてそのタイヤは2シーズンで廃棄して入れ替えを行い、きちんと皮剥きを行なって使っています。

今のタイヤは今季2シーズン目ですが、昨年と合わせて雪を2回しか踏んでいません。でもこれが万が一の備えと思っています。今のスタッドレスタイヤはドライやウェットでもそこそこ走れますのでひと冬履きっぱなしでも問題はありません。ただし慣らし(皮剥き)と空気圧の管理は必須です。明日雪が降るからと慌てて新品のスタッドレスを履いてもスタッドレスの性能が出ないので危険です。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2020-01-27 08:44

水・食糧

本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です。今日の議題ですが、私は万が一に備えて、水と食糧は5日分備えてあります。水は何にでも使用することができるため、ペットボトルでキッチン下の収納スペースに置いてあります。そのほかにも実際に災害等が起こったときに焦らないように「万が一の時スペース」を作ってまとめてあります。

ナンバサ

男性/34歳/東京都/会社員
2020-01-27 08:36

まんがいち案件。

遠方に出かける時、宿泊を伴う出張の時に私が備えるのは『十円玉』です。

171番の災害用伝言板ダイヤルが大規模災害の発生後に開設されることかありますが、近くに公衆電話がある時は20~30枚の十円玉を手元に持っていると直ぐに連絡が取る事ができます。

ただ、回線が込み合って通常より通話がつながりにくい状況であることには変わらないので、現代では171番かフリーWi-Fiの0000JAPANを利用することをオススメします。

ただし、0000JAPANで自らの個人アカウントでログインすることはセキュリティポリシー観点で出来るだけ控える方が無難です。

こことび

男性/47歳/宮崎県/会社員
2020-01-27 08:22

まんがいちもしかして〜

この、CMの歌を夫がよく歌うんです。
きっと今日も帰ってきたら嬉しそうに歌うんだろうなぁ〜。
これも、まんがいちもしかして案件です!!

あいころん

女性/45歳/千葉県/会社員
2020-01-27 08:15

良い週明けです!

本部長、秘書さん、社員の皆さまこんばんは。
本部長そして秘書さん今日のお客様は大変大切な方です。社員から言うのは余りにもおこがましいですが、ご丁寧にお迎えくださいませ。
堀田茜さん、大ファンです!応援しています。
今度是非味噌ラーメンご一緒に!

mofumofu

男性/56歳/東京都/会社員
2020-01-27 08:14