社員掲示板
本日の案件
みなさま、お疲れ様です。
よく聞かれるのは、ひとりっ子でしょ?ですねえ。
一応、下に兄弟がいますけど、もうめんどくさいので、そのままにしてます。
あと、失礼ですが、ご結婚はされてますか?です。
これもめんどくさいので、結婚して3人の子持ちということにしてます。
ほんとはバツイチ出戻り子なしです。
ほっとけ!
ニジンスキー
女性/51歳/東京都/会社員
2020-01-29 17:11
今日は
ホントに昨日と打って変わって暖かくて、洗濯物干しても暑くて、上着なしで買い物に出ても汗ばむくらいの陽気でしたね!
マスクするのも暑かった!
外出てひとりで、春じゃん!とつぶやいちゃいました。笑
Yogee New Wavesのこの曲懐かしい〜
本部長が、気持ちいい気持ちいいといつも言っていたのを思い出します(^^)
りょこにゃん
女性/44歳/千葉県/専業主婦
2020-01-29 17:08
本日の案件
皆さんお疲れ様です。
職業柄よく聞かれること、というか、聞かれたこと。
若かりし頃の合コンで「看護師さんってことは、男性の裸 見慣れてるんだ?!」というフレーズ。
これを言うバカ男がいる合コンは、さっさと切り上げて女子だけで二次会に行ったもんです(笑)。
今では合コンどころか、夜の街に繰り出すことすら無い健全な生活。
医療物のドラマを見ていると、息子に「お母さんもこうなの?」「お母さんだったらどうする?」と、看護師として試されているような質問をされる今日この頃です(笑)。
早くしなさい!が口癖
女性/52歳/千葉県/看護師
2020-01-29 17:07
本日の案件
職業柄よく聞かれたことは、
「走っている時、何を考えているの?」です。
私は大学を卒業してから
実業団の陸上競技部に入部しました。
今は現役を引退しておりますが、
当時の職業は「陸上競技選手」です。
そんなこともあり、
会社でよく聞かれる質問が冒頭でも紹介した、
「試合で走っている時、何を考えているの?」です。
皆さん、どんな答えを期待しているのか今でもわかりませんが、
「集中していると逆になにも考えないですし、
キツい時は苦しい~くらいにしか考えてないですね」
というと、
返答に困ったかのように微妙な顔をして去っていきます。
いやいや、そんなものですからね!
試合で走っている時に
「今日の夕飯なに作ろっかな~」なんて考えないですよ(笑)
何て答えたら正解なんですかね?
今でも謎です。
珈琲蜂(コーヒーバチ)
男性/30歳/千葉県/公務員
2020-01-29 17:06
リクエスト
誰でも人のうわべしか理解してない。
イチブトゼンブ
B'zお願いします( ^ω^ )
歩き疲れた〰️。
稲葉さん大好き
女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2020-01-29 17:05
リスナー同士のつながり
本部長、秘書、社員の皆さんお疲れ様です。
今日は茨城も春のような日でした。 案件とは違うのですが、この前、スカロケの採用ハンコが嬉しくて、インスタに#スカロケで、投稿して、嬉しい!っと書き込みました。 #スカロケを見て、
茨城のスカロケ社員の方からメッセージ頂きました! なんだか めっちゃ嬉しい出来事でした。
よっこ6655
女性/47歳/茨城県/パート
2020-01-29 17:02
本日の案件!
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
以前不動産業者で働いているときに聞かれました。
『事故物件ってホントにあるの?』です。
事故物件住みます芸人こと松山タニシさんが
メディアに出たことで気になっている人は多いようです。単に事故物件といっても実は4つ種類があるんですよね。心理的瑕疵、物理的瑕疵、法的瑕疵、環境的瑕疵など。心理的瑕疵が皆さんの想像しているこわ〜い事故物件です。
ちなみに私の勤めていた会社ではこわ〜い事故物件が2件ありました。
※瑕疵(かし)とは土地や建物に何らかの欠陥があることいいます。
みどりのカーテン
女性/30歳/東京都/自営・自由業
2020-01-29 16:59
本日の案件
皆さまお疲れ様です。
本日の案件についてです。
今は辞めてしまいましたが、ずっと飲食店で働いていました。個人経営のところばかりで、BARなどお酒をメインに扱っている所が多く、深夜朝方までの所が殆ど。
カウンター越しに常連さんとかと話してると必ず聞かれていたのが、「独立しないの?」でした。
飲食で働いてるとゆくゆくは自分のお店を!と言うのが王道のパターン。
みんなそれを目標にやっていると言うこともあって、いつも聞かれていました。
サラリーマンの人に「企業しないの?」と聞く人はあまりいないと思います。
20代の頃は私も「いつか独立して」と、思っていましたが、年を重ねていくと自分の人生を改めて見直す機会もあり、独立だけが全てじゃないと思いました。
もちろん独立を目指して勉強のために、働いてる人もたくさんいると思います。
今のご時世、いろんな働き方があります。
会社として必要な人間なら自分のお店を持つことに固執しなくてもいいし、副業として何かやってみてもいいと思ってます。
昔よく聞かれたなぁと思って投稿しました。
レモンくのいち
女性/39歳/神奈川県/自営・自由業
2020-01-29 16:53
う〜ん…
R天カードが使えないとドイツのホテルがキャンセルされた件で朝からコールセンターの女性があるまじきひと言を発したために電話口で叩きのめして「説明できる上の者を出せ❗️」となりました。
彼女は理由も調べず、カードの取り扱い停止にした現状を話し、これにより顧客である自分の与信が失われた事を理解せず、お客様の信用は失われておりませんと繰り返したため、あらん限りの罵詈雑言で罵りました。クレジットカード会社の社員としては失格です。
カード会社は個人の信用を保証して支払いを肩代わりします。そのカードが個人に何も情報がないままに使用できない状態になれば、個人の信用が失われます。故に自分の商売を理解していない者がコールセンターで働ける事が既におかしいとは思わんのか〜❗️
次に出てきたセキュリティ部門の担当者はクレーム対応の基本ができた人でした。まずはこちらの怒りを吐き出させ、ひたすら怒鳴られている間は詫び続け、一通り何に怒っているのかを理解したうえで「信用を商売にしているのに、事前にお伺いすることもせず、ロックをかけたことは当社の誤りです」と詫びてきました。
説明は理解できるものでした。先週に「大丸」を名乗るところからネットでカードの使用が出来るかどうかの確認があったので、不正アクセスの可能性が大きいとしてネット上の取引を楽天市場以外の全てをブロックするようにしていたそうです。この確認があると彼らの経験上少し時間をおいた後に不正取引が行われるということで、何処かで自分のカード情報が流出しているという事になります。フィッシングメールや不正なウェブでの登録は注意してきました。スキミングでやられたのかもしれません。
確かに「大丸」は記憶になく、このアクセスがあった時間は食事をしていて、このカードで1時間後に支払いを行なっていました。
来週の洋行があるので、カード2枚の枠は持参したいと伝えるとR天側でネット認証は全面停止して直接の使用のみ使えるようにして、帰国後にカード抹消して新しい番号で発行し直すことになりました。
事前通告が無い事は社内で調整して善処することと、自分には24時間サポート可能な電話番号を開示してもらいました。
問題はありますがR天カードは結構まともな面も持っているなぁ〜と…
でもいまだにホテルのキャンセルに怯えてます。
FUJI2
男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2020-01-29 16:49