社員掲示板

  • 表示件数

大人になるって案件

皆様、本日もお疲れ様です!!

本日の案件、難題ですね…。
悩みながら書いてます。

そしてゲストが渡辺淳之介氏だということで、熱いですね。

2年半前、地獄のような会社員生活をおくってまして、
「SCHOOL OF LOCK」を聴きながら、一人深夜に残業をしていました。
その時流れてきた『My Landscape』。
衝撃を受け、
その週末の休みに(サービス出勤した後)タワレコにアルバムを買いに行きました。

結局半年後には会社を辞めてしまいましたが、
BiSHの音楽に背中を押してもらいました。
人生救われたって思ってます。

と、ここまで書いて、気づかされ案件に戻ります。
「大人になるって誰かのために生きれること」だと思います。
人間誰しも一人では生きていけません。
互いに作用しながら生きて、社会を作ってくんだと思います。

渡辺さんが生み出した音楽に助けられたように、
僕も誰かの人生に少しでも貢献できるように生きていきたいです。

マリュー42

男性/37歳/東京都/会社経営
2020-02-19 12:05

大人案件

大人になるって大変だ

小さなコック

男性/45歳/東京都/自営・自由業
2020-02-19 12:02

今日の案件

本部長&秘書お疲れ様です!
久しぶりに書き込みます!
大人になること…
己を知ることかなぁ
自分を知ることで
悩んでも立ち直れると思います。
でも自分を知ることって
1番怖くて恐ろしいことだと思います。
他人の評価は素直に受け入れましょう!
そこで自分を分析して反省と確信を得て
前へ進みましょう!
永年会社員して感じたことです。

chaboko

女性/63歳/埼玉県/会社員
2020-02-19 11:54

コロナの影響

相模原のある病院では、「入院している家族への面会が禁止」になったそうです。
ナースステーションまでは行けるけど病室には入れない、と知人の奥様がおっしゃっていました。(ご主人が先月から入院中、コロナウイルスとは関係ない病気)
相模原はコロナウイルスで死者が出たので致し方ない対応だと思います。
でも家族と面会できないのは切ないですよね。

まどろみまどか

女性/51歳/神奈川県/専業主婦
2020-02-19 11:42

本日の案件

千と千尋の神隠し
電車のシーンで影だけで描かれてた
あれが大人

29番柱のハシビロコウ

男性/52歳/岐阜県/スカロケ競馬部主任(自称)
2020-02-19 11:38

「スカロケ達人セミナー案件!〜大人になるって〇〇だ!〜」

「スカロケ達人セミナー案件!〜大人になるって〇〇だ!〜」

大韓航空のナッツ姫が、
復権を目指して、
実弟相手に闘争しているそうで、
これも「大人」がやることでは「ない」ように思います。

ナッツ姫も引退して、穏やかな日々を送れば良いのに、
と思います。

( ̄▽ ̄;)  ( ̄~ ̄;)  ( ̄□ ̄;)!!

おしまい

オペラ座の怪人

男性/48歳/東京都/会社員
2020-02-19 11:34

本部長、秘書、リスナーの皆様お疲れ様です。

本日の案件ですが、私見で言わせて頂けると、日々修行と言っても良いかと思います。子供の頃は、大人への憧れ等から早く成りたいと思う事に何の疑問も有りませんでしたが、いざ振り返って見ると、オギャーと生を受けてから、生きていく為に母親からミルクを貰い、熱が出たら診療を受け、全て生きていく為のプロセスだったと。いざ大人に成ったら、自由な反面義務が発生して、子孫繁栄の為に結婚し、子供を儲け育てる。と言うルーティングが続くと。必ず試練を伴う事が多いかなぁと人生半ばにして、感じます。

ザキミヤ

男性/57歳/東京都/公務員
2020-02-19 11:30

大人案件

人に迷惑を掛けない❗️

はくすいⅡ

男性/59歳/東京都/会社員・時々なんちゃって現場職人
2020-02-19 11:28

スカロケ達人セミナー案件! 〜大人になるって〇〇だ!〜

本部長、秘書、リスナーのみなさまお疲れさまです。
私の大人の達人案件ですが、怒りをうまく受け流すことができれば達人になれるということです。マッサージ治療院に勤めていた時、院長に仕事のミスで呼び出されたことがありました。最初は自分の意見を伝えてから謝罪したこともありましたが、院長からしてみれば、そんなことはただの口答えだったのです。自分の不手際でなくとも謝り、自分の犯したミスならば余計に、院長の機嫌を損ねないよう、ヨイショしながら謝らないといけなかったのです。当時そんなテクニックを持っていなかった私は、5分で終わる注意も1時間の説教に発展してしまったのです。下手に振る舞い、余計な口答えをしては火に油を注ぐだけ。間髪入れずに素直に謝りを入れないといけなかったのです。納得いかない私は言い訳をしていると思われ、院長は先方の部長と電話を繋ぎ、私を徹底的に打ちのめすほどの癇癪を起こしました。顔色を見ずに謝ってもダメ、空気が読めず謝らないのもダメ、かなりパニックになりましたが、板挟みを感じつつ、イエスマンとして、院長の怒りをうまく受け流すことが出来ていれば達人になれていたなあと感じた出来事でした。

ふわふわクッキー

男性/52歳/東京都/自営・自由業
2020-02-19 11:27

本日の案件

皆様お疲れ様です。

許せる事の範囲が増えると大人になった感じがします。自分はまだまだですが、最近「ちょっと前だったら絶対怒ってたな...」という事がちょいちょいあります。少しは大人になれてるかも...。

ミンガム

男性/48歳/東京都/自営・自由業
2020-02-19 11:25