社員掲示板
YDK
結構前ですが学習塾のCMで見たYDKの言葉。
「やれば、できる、子」の意味ですが、よく子供に言っています。
当たり前のようで、難しい事ですよね。
行動始めれば、何か変わるし、それが「できる」に近づく。
時々は自分に言い聞かせつつ。
私がやればできるなと思ったのは、資格をとったことです。
でもそれもずいぶん昔の話なので、私も変化の季節春に向けて、動き出さねばと震える最近です。
トビウオ
女性/44歳/東京都/専業主婦
2020-03-12 16:18
初めて4日連続出勤できました!
スカロケを聴き始めて数年間、毎日聞いても、アプリの出勤ボタンを押し忘れることが多く、1週間連続出勤したことはありませんでした。新型コロナの関係で、最近テレワークが続いたおかげか、今週初めて連続出勤できました。うーん、やればできる。
空挺部隊じゃないほうのサス使い
男性/44歳/埼玉県/会社員
2020-03-12 16:12
メンタル強化案件
皆さま お疲れさまです!
本日の案件ですが…
私も含め、子ども達もメンタル弱めです
今年になってから下の子が保育園で仲間外れにされ、それはあっという間にいじめになりました。
保育園に相談しても問題をすり替えられてしまい改善せず
とても辛い思いをさせてしまいました。。。
自分が悪いから仲良くしてもらえない
ごめんねってしないから…
と自分を責める下の子に
いじめはいけない
嫌な気持ちを我慢して、お友達には意地悪しないのはかっこいい
あなたは悪くないよ
大好きだよ
とたくさん話をしました。
壊れてしまった心を戻すことは難しいです。
日にちは掛かりましたが、能面のように表情のなくなってしまった下の子に笑顔が戻り始め、嫌な時は嫌だと言えるようになりました。
この数ヶ月でメンタルも強くなったのかな…と思います。
4月からは別の保育園へ転園が決まり、ホッとしています。
そんな下の子が、ティモンディ 高岸さんの“やればできる!!”が気に入ったらしく、真似をしながら苦手なことも一生懸命やっている姿を見て私ももっと頑張らなくてはと思う毎日です
たろたろとチビ太のママ
女性/46歳/東京都/会社員
2020-03-12 16:10
大阪で小学5年生女児が「いじめ」られて、
大阪で小学5年生女児が「いじめ」られて、
自殺したようで、
メンタルがボロボロだったと思われるのだが、
学校から母親に対して
「いじめと特定できるものがない」
「調査は打ち切る」
本当かね!?
( ̄▽ ̄;) ( ̄~ ̄;) ( ̄□ ̄;)!!
おしまい
オペラ座の怪人
男性/48歳/東京都/会社員
2020-03-12 16:09
案件
みなさまお疲れ様です。
美容専門学校を卒業して美容師になった1年目、朝早くから夜は終電の時間までずっと立ちっぱなし、動きっぱなしでかなりきつい日々でした。
忙しい日はお昼ご飯を食べている時間もなく、すぐ食べられるチョコやクッキーなどで過ごす日もありました。
他の業種に比べるとかなりブラックかもしれませんが、おそらく美容師1年目はそういう人はかなり多いと思います。
それでもみんな自分の好きなことであり、夢のために頑張れるのです。
その経験のおかげで、それ以降美容師以外の仕事をしてもその時以上に仕事がきついと思ったことは今のところ一度もありません。
その時に周りで支えてくれた人、そしてそれに耐えた自分にとても感謝しています。
鹿のベル
男性/37歳/千葉県/会社員
2020-03-12 16:05
KEIBA 名古屋大賞典
名古屋競馬場で名古屋大賞典。
M.デムーロ騎手騎乗の
アングライフェンに注目です。
競馬場で大きな声を出すと
ストレス解消になりますよ(笑)
あんずの父さん
男性/57歳/東京都/自営・自由業
2020-03-12 16:03
本日の案件
本部長、秘書、リスナーの皆さんお疲れさまです。やればできると思ったことは、水風呂にためらうことなく入ることです。サウナに入ったあと、水風呂に入ろうとするのですが、冷たくてジワジワ入ることしかできませんでした。しかも、途中で引き返すこともあります。しかし、何回か入ることで全身を浸かることが出来ました。水風呂に入るメンタルを作ることが出来ました。
会津藩
男性/39歳/東京都/会社員
2020-03-12 16:02
本日の案件
何年か前に管理職的な立場になりました、円滑に進むように細かく指示を出し、業績を上げる為に色々なアイデアを出し仕事してきました。社内には色々な人間が色々な考えを持っています。最初はその一つ一つを受け止めて対応しておりましたが、段々とみんな言いたい事を言ってくるようになりました、その一つ一つを対応してたらキリがありません。何か問題が起こるととりあえず僕のせいになるようになりました、今はもう訳の分からない所で起きてる問題に対してひたすら謝る日々です。人間の数だけ考えや気持ちがあります。
感情を捨てて期待せず信頼せずマシンのようになる、そう人間はやればマシンようになれるのです。かつて高度成長期のとき日本を支えた日本人の心は今はありません。すぐに人を悪くいう時代です。芸能人の方達も日々言葉を選んでいると思いますが、僕は生まれた時代を間違えたと思い諦めています。明日への狼煙…見えません。
エリンギナス
男性/44歳/神奈川県/会社員
2020-03-12 15:58
やればできる案件
みなさん、お疲れさまです。
今日の案件。
去年の夏に私が体験したことが近いかなぁ....
「やればできる」と言うよりは、「やれることしかできない」に近かったですσ(^_^;)
自分がやらなきゃ誰がやる?
自分はどこまでならやれそう?
自分以外の人に、どこまでお願いできる?
毎朝、自問自答しながら、
スカロケ掲示板に書き込んで、社員さんたちに応援してもらいながら、なんとかあの夏を乗り切ることができました\(^-^)/
なんとかやれた!と自分で自分を褒めることができました。そしてその経験は自分の血となり肉となった、そんな達成感を得ることができました。
やればできる、と思い込むこと。
腹をくくり、どんな意見や批判も受ける覚悟を持つこと。
とにかく自分を信じること。
自分を応援してくれる存在を信じること。
開き直ること。
が、できれば、何とかやれそう!と思えるのかな、と思います(^^)
そしてそんな経験は、今後の自分の人生のかけがえのない勲章になります。困難に思うことから逃げられない時は、自分がやれることをやる。気負わず、いじけず、しょい込まず、後は神頼み〜(^_−)そうすれば道は開けていくんだ、と思えた夏でした。
自分の周りの人たちの存在に、本当に支えてもらいました。今度は私が恩返しをする番です(^^)
カフェラテよりカフェオレ
女性/58歳/東京都/専業主婦
2020-03-12 15:58
案件(ヤギ専務のおやつ)
やれば出来ること…
今夜ナイトショーで映画を観てきます❗️(笑)
ドリンクも、ポップコーンも、行きます❗️(笑)
FUJI2
男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2020-03-12 15:57