社員掲示板
本日の案件
お疲れ様です。
わが社でも
勤務中は全員マスクをしなければいけません。
しかし、なぜか私が部署ごとに配られた
備蓄用マスクの在庫管理を頼まれてしまい、毎日毎日「マスクの帳簿」を付けています。。
一枚も狂いが許されない、今や貴重品となったマスクに
メンタル鍛えられています。。
アポカド
女性/45歳/千葉県/会社員
2020-03-12 14:18
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です
私のやれば出来る案件は「断捨離」です
未だに洋服や物が捨てられない私
さすがに部屋が汚いのは嫌だからと捨てよう捨てようと思っても何かと思い出がとか愛着が…と捨てられず
結局収納箱を増やしてそこに詰め込む始末
要らないものはキチンと捨てる!!という強い心で次の大掃除こそ断捨離したいです
ちまき大好き
女性/33歳/東京都/会社員
2020-03-12 14:18
本部長の涙
年取ると涙もろくなる…
ボクも40超えたくらいから自分でコントロール出来ないくらい涙が出る時があります。
これは前頭葉が老化して感情のコントロールをするブレーキが鈍くなるんだとか…
それと人生経験と共に共感力が高くなり、周りの人の人生や境遇、環境、感情に対して自分が経験したことのように感情が昂ぶり涙が出てしまうとか…
ボクもラジオを聴きながら大号泣。
やしろ本部長のメルマガに安部礼司の東北の話を書いた時の裏話が書いてあり、コロナウイルスで閉塞感だらけの今の日本と、9年前の震災直後の日本が重なって、どうやって書いたらいいか…書いてもいいのか…という葛藤や複雑な感情が一気に溢れ出したんだろうなと感じました。
きっと猪苗代湖ズの『I love you & I need you ふくしま』の曲の持つパワーがそうしたんだろうね…
ヤン坊ましろ
男性/49歳/神奈川県/会社役員
2020-03-12 14:18
ん…
新潟で…赤ちゃんの感染例
風邪と同じでは母乳でもダメなのかな❓
FUJI2
男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2020-03-12 14:12
本日の案件
本部長・秘書・リスナー社員の皆さま〜お疲れ様でございます。
案件ですが…若い頃「斉藤=旧姓さんは何も苦労した事がないみたいだね」と言われた事があります。
その時は何を言われているか分からず⁇⁇でしたが、やっとこの年齢になって「苦労した事がないなぁ」と改めて思います。
小学校の先生が朝礼で「成せばなる成さねばならぬ何事も」と唱和させらていましたが、心に入る事なく今に至っています。
いろいろな趣味・ボランティア・家計簿も、ほとんどが途中半端です。押入れには作り途中の手芸や布切れがホコリを被って、家計簿に書いていないレシートが机の上に散乱している状態です…。
そんな私でも、1日2箱吸っていたタバコを辞めた事。甘味断ちも…頂いたお菓子は食べますが…甘味断ち。やれば出来る!って思い…今は減量を頑張っていて、ピークから5キロ痩せました!
やれば出来る!と、改めてダイエット頑張ります。
さとみちゃん
女性/63歳/埼玉県/専業主婦
2020-03-12 14:03
案件です。
皆様お疲れ様です!
私は若い頃、自重スクワットを根性試しに約1時間しました。
といっても1分間に15回くらいなので、1時間で900回くらいです。
筋トレというよりは長距離走に近い感覚で、ペースを掴めば割とできるものです。
もちろん普段から慣れておく必要がありますが、フルマラソンより全然楽だと思います。
今はもうやりませんが、やり終わった時に、今までより強くなった気がして心地よい疲労感でした。
ちなみに医学的には良くないと思いますので、真似するなら関節や心臓などへのリスクを考えてからにした方がいいと思います!
還暦まで筋トレ
男性/43歳/東京都/政策アドバイザー
2020-03-12 14:00
本日の案件
皆様お疲れ様です。
前職では営業事務という名のほぼ営業をやらされていました。
営業的なことをすることは絶対無理!と思うほど、営業トークが苦手だった私ですが、なんとかやれていたのは悪い思い出です…
最初こそ営業のアシスタントだったのですが、少しずつ営業を増やされ、物事を言うのが苦手な私はやりたくないとは言えず、色々と言われながらも必死にやっていました。
そのお陰か、大きな案件を取ったりもして、いい経験になったし、嫌でも苦手でもなんとかなるんだなぁと思いました。
もちろん辞めました。
れれれんれ
女性/31歳/東京都/会社員
2020-03-12 13:57
メンタル強化案件
本部長 ミルキー 社員の皆さんこんばんは˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚
私がメンタル強化をしたのは『断わる勇気』
正直 根性論 限界を超えるとスーパーサイヤ人になれると教え込まれた世代ですが、ツイッターを始めて 理不尽な事からは逃げても良いと学びました
嫌な事を乗り越えた先にビジョンや美女がいるならまだしも、ただのわがまま お客さんや会社の都合であるなら それを自分が頑張る必要はありません
その日は無理です、その時間は出来ません、ご要望には答えられません、いや本当に怪しい物は何も持ってません
など否定する事でもメンタルが疲弊しますが
それにより余裕を持って仕事やプライベートを送れるようになりました
逃げても良いんだよ
良い事言ったので、誰か私にミクリちゃんを
リクエストはドラマ逃げるが恥だが役に立つより星野源で『恋』
スペトリ
男性/45歳/千葉県/パラサイトシングル
2020-03-12 13:56
消毒用アルコール綿
消毒液などが無いからとアホな人達が買い漁った結果…
糖尿病患者さんが入手出来ずに困っているとの事…
注射や血液検査などを自宅で行う患者さんは死活問題…
普段買っていない物を自分の浅知恵で買い漁るのは止めるべき。所詮消毒用アルコール綿で新型コロナを防げるわけでもなく、それよりも不潔なまま自宅で治療を行う患者さん達が既存の感染症で重篤になる可能性の方が遥かに危険である。
FUJI2
男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2020-03-12 13:51
今日の案件。
今日の案件ですが、このところよく
歩いていて、コロナの影響で、
規則正しい生活を送っていたら、
体重が、-4キロ位減りました。
今日も、少しお掃除していたら、
昨年のマスクが出てきまして、
買わなくて良さそうです。
(* ̄∇ ̄)ノ
人間なかみが大事
女性/54歳/東京都/自営・自由業
2020-03-12 13:38