社員掲示板

  • 表示件数

掃除していたら、、、

昨年のマスクが、出てきました。(T_T)

人間なかみが大事

女性/54歳/東京都/自営・自由業
2020-03-12 13:33

案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。

以前転職をした時、前の会社から『1年間は同業種への転職はいたしません。』ということを一筆書かされました。

転職も初めてだったので、そういうものか?と思ったのですが、学生からその職種しか経験がないので、家族もいてかなり困りました。

転職は全然違う仕事、立場でしたが、もうこれをやるしかないと、最初はメモ帳片手に教えてもらうことばかり。毎日ひたむきに続けた結果、今も仕事は続けられています!

面接でも未経験ということは伝えてあったし、誰でも最初は初心者です。やれば出来る!と思いましたね。

イニシャルはFK

男性/42歳/静岡県/会社員
2020-03-12 13:21

本日の案件

本部長、浜崎秘書、そしてリスナー社員の皆様お疲れ様です!

学生の頃、夏休みの宿題は三日あれば終わるといつも後回しにしてきた私

しかし結果は地獄の三日間

小学生の頃は泣きながら徹夜した覚えもあります(T ^ T)

あれから数十年経ち、今ではめんどくさい仕事は先に片付ける様になりました!

何よりも後が楽なんですよね!気持ちにも余裕が生まれて毎日の晩酌が一味も二味も違って感じるんです(^^)

まぁ、今でも自分に負けることは多々ありますが、あの頃の自分に教えてあげたいです。

そうしたら夢だったパイロットも少しは近づいていたのかな…

ゴーヨン魂

男性/52歳/栃木県/自営・自由業
2020-03-12 13:20

本日の案件

本部長、秘書、みなさまお疲れ様です。
本日の案件ですが、断食です。
それまでは、人生あと何年か分かんないけど、1日3食、1年365日だから1095食×年数とか考えていて、1食たりともムダにしない、嫌いな言葉は「絶食」と思って生きてました。

ある日、医者から「このまま体重減らさないと死ぬよ」と言われ一念発起。ウォーキングやベジファーストなどで7kg位痩せたものの、減らなくなりとうとう断食に手を出しました。

最初にやったのは5日間。その前に準備食2日間、5日の断食後に4日間の回復食期間。5日は一切食べ物を口にせず、準備期間~回復期間は肉、魚、小麦粉系の食べ物、アルコールも口にしません。

どうなるかと思いましたが、どうにかやりとげダイエットに成功。当初からと合わせて14kgくらい減りました。

その後リバウンドとかしつつ、最近は40時間断食を週2日くらいやり、免疫力とメンタル力を高めてます。

duke

男性/51歳/千葉県/会社員
2020-03-12 13:19

やれば出来る案件

皆様お疲れ様です。
本日の案件ですが難易度の高い山の登頂です!
途中体力の限界を感じたのですが荷物を降ろし水分補給をし、糖分を取り、大きく深呼吸。またゆっくり…ゆっくり…少しずつ登っていきなんとか頂上までたどり着きました。そこから見た景色はガスが広がってしまっていたので絶景とまでは言えませんが、頑張って登頂したことで満足感と自信、そしてやれば出来るぞ!やったから出来たぞ!そんな気持ちになりました。
以降色々な難しい局面に立った時はこの時の事を思い出してクリア出来るようになって行きたいと思ってます。

うたろう

男性/45歳/茨城県/会社員
2020-03-12 13:16

本日の案件

本部長、秘書、社員のみなさんおつかれさまです。
本日の案件ですが、それは「登山」です。
大学に入るまでは、インドアで登山なんてした事もなかったのですが、大学生の時に付き合った彼の趣味が登山でした。
はじめは日帰りハイキングを一緒にしていたのですが、そのうち「山で一泊したい」と言うようになりました。
あまり体力に自信がなかったので、「足手まといになるよー…」とやんわり断っていたのですが、彼の熱意に負け行くことに。
しかもテント泊。テントや水は彼が持ち、私は自分の寝袋と食料を背負って登ることに。
前日に荷物を背負った瞬間、その重さに「あ、無理かも…」と思いました。
登山当日も、ゴロゴロとした岩場を踏みしめながら、「なんで来てしまったんだろう。山頂にたどり着ける気がしない。もう無理。」と何度も思いました。
しかし、彼は「歩幅は狭く少しずつね。また休もうか。チーズ食べると元気出るよ。」とゆっくり私のペースに合わせつつ、着実に歩を進めていました。
そんな中、山頂に着いた時の感動は計り知れなかったです。景色の美しさもありますが、私もやればできるんだという、自分でも知らなかった一面に興奮が止まりませんでした。
後から知ったのですが、一緒にハイキングをしていた時から、私の体力を見て、コツさえ掴めればもっと行けると感じ、テント泊登山に誘ったそうです。
今は私も山にはまって、よく彼(今の夫)と登山を楽しんでいます。

しもじまの小躍り

女性/33歳/東京都/会社員
2020-03-12 13:11

あんけん!

本部長、秘書、社員の皆さま
おつかれ様です!

やればできる!と思った事は、婚活です!
30代半ば、友達はほぼ結婚していました。私も結婚したいと思っても彼氏もいませんでした。1人暮らしで出逢いも無く淋しい生活をしていた頃に、母から言われた一言です。
【自分の人生なんだから幸せになってやる!絶対に幸せをつかんでやる!!】と、思って婚活しなさいと言われました。

結婚相談所の入会金とパンフレットも送られてきましたが、合コンを週3でしたり、お見合いパーティーにも行ったりしました。本当に頑張りました!婚活って心折れますし、良いなと思った方とはうまくいかない事が多かったですが…結果、全く違う所で出会いがあり今の夫と半年で結婚しました。

あの時の絶対に幸せになってやる!って気持ちは今も持ち続けてます。

ぺすけペタロウ

女性/48歳/東京都/パート
2020-03-12 13:10

案件(ヤギ専務のお昼ご飯)

メンタルなんて自分次第…

そんなもののせいにして落とし穴を自分で掘るもよし…

他人のせいにして恨んで過ごすもよし…

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2020-03-12 13:08

やればできる案件

本部長、秘書、リスナー社員のみなさまお疲れさまです。

やればできる案件、ちょっとニュアンスが違いますが、鮭フレークや海苔の佃煮など、ビン詰めのフタが開かないとき、
「食べたい!食べたい!」と強く念じ唱えながらチカラを入れると開きます。
同様に、ポテトチップスの袋を開ける時などにも「食べたい!食べたい!」が有効です。

やればできるというか、願わくば想像以上のチカラが出るといったとこでしょうか。

注:本当に固く閉まってるものは開かない場合があります(笑)

本物のバス運転士

男性/50歳/茨城県/会社員
2020-03-12 13:07

メンタル強化案件

本部長、秘書、社員の皆様おつかれさまです!

本日の案件ですが、
30才の時、何を思ったかある劇団のワークショップに参加しました。
「全力で怒れ」だの「全力で笑え」だのみんなの前でやらされたり、踊ったり殺陣まがいのことをやったり、それまでなんの変哲もないOLをしていた私は、毎回メンタル削られまくり。それでもだんだん自分を解放していくことに快感を覚えるようになり、気がつけば半年間毎週一度も休まず参加していました。

そして最後は「卒業公演」として100人以上の観客の前で、恐れ多くもつかこうへいさんの「熱海殺人事件」をやることに。
演出家にボロクソ言われ、深夜のファミレスで共演者の仲間たちと反省会をしながら「私、わざわざ貴重な週末を潰してこんなに怒られて、何やってるんだろう…」と我に返りそうになる気持ちを抑えつつ、本番で台本1ページ以上の長台詞を言い切ったときは、何にも替えがたい達成感でした!
いやー今思い返してもよくやったよなあと思います笑

浪速の嫁あっこ

女性/42歳/東京都/専業主婦
2020-03-12 13:00