社員掲示板
医療従事者に拍手
Twitterでイギリスにて、
『朝出勤しようと女性が外に出ると、近所の住民たちが盛大な拍手で、医療従事者として働き続ける彼女へ敬意を込めた拍手を送った。』
このような映像がありました。
日本では最低なことに、看護師の方に『コロナ感染してない?うつさないでよね』というあまりにひどい発言をする、ろくでもない人間がいるそうです。そういった経験談を一つではなくいくつか見ました。
私は全く関係ない職ですが、普段から看護師や介護士の方などを本当に尊敬しています。
この状況になって大変な思いをさせていると思いますが、とても素敵なお仕事をされていると思いますし、応援していますので頑張ってください。
鹿のベル
男性/37歳/千葉県/会社員
2020-03-30 02:38
なんてこったい
来週の月曜日から、子供達の小学校では新年度を迎え、同じ日に次男の入学式も執り行われる予定ですが、依然と猛威を奮ってる新型コロナの影響で、6年生や、来賓の参列なし、各家庭1人まで参列となってしまいました。。。
例年だと、6年生が新一年を教室まで誘導してくれたり、2年生が入学式でお祝いの歌を歌ってくれたりするのですが…。
ただ、このままいくと、入学式さえも危うい…。
いっそ、無理やり4月から新年度をスタートさせず、夏休みを削って5月のゴールデンウィーク明けからとかにすればいいのに…。
誰も悪くないし、何とかしようと頑張ってる方々がいてくれるのに、こんな事でうじうじしてしまう私が情けない…。
なんだか、色々モヤモヤと、やり場のない怒りと、悔しさが止まらず、思わずここに愚痴ってしまいました。
長文すみません。
出戻りのあーかママ
女性/46歳/東京都/専業主婦
2020-03-30 02:17
とあるマスコミが
先週金曜日にあるマスコミがスーパーに取材に行って
マスコミ『品切れのコーナーとかありませんかね?』
店員さん『みたらわかりますけどうちの店は品切れになってるコーナーなんてないですよ』
マスコミ『そうですか。そしたらもうすぐ品切れになりそうなでもいいんですけど、そういうところもありませんか?』
店員さん『だからないですよ。なくなったのを撮りたいなら他行ってください。』
というやりとりを見たとTwitterにありました。
ちゃんと報道をしているところももちろんありますが、こんなやり方で消費者を勘違いさせて混乱を煽るようなマスコミは本当にやめてほしい。
鹿のベル
男性/37歳/千葉県/会社員
2020-03-30 02:04
今日の案件
本部長、秘書、お疲れ様です!
こんなに例年と違う年度末に日々戸惑ってばかりです。
自粛という制限の中で毎日を過ごすこと、それがいつ終わるのか分からない不安…
とにかく今は時が過ぎるのを待つしかないのかなぁ〜
今年は娘の入学式もあるのに予定通りにいくのかも分からず…
主人の会社は不動産ですが引っ越しシーズンというのもあって、一応お客様がいるので通常通り…
みんな不安でいっぱいですよね、今はただ耐えるしかないのかなぁ(T . T)
ジャムママ
女性/38歳/東京都/パート
2020-03-30 01:37
近況報告
お久しぶりに投稿します。
正直、コロナコロナ問題で
この掲示板が嫌になってました。
コロナ問題で世の中が暗い状況!大変な状況
皆様、大丈夫ですか?
私の職場もコロナの煽りがやってきました。
どのような会社かについては詳細は
お話しは出来ません(お許しを)
私の職場は製造業です。これ迄の業績の悪化に
コロナ問題も加わり
会社の半分以上のラインがstopになります。
50人以上いる派遣社員さんが切られ
社員さんも何人か切られ他県への移動だそうです。
私は、
来月の4月からフルタイムの契約更新をしたばかり直ぐに切られる事はないかもしれませんが
この先!どうなるかは分かりません。
先日、会社説明会として東京の本社の方が
来られ説明を受けました。
会社が無くなる訳ではありません
全く仕事が無くなる訳ではなく何とか踏ん張って会社存続したい。今を何とか乗り切り新たに頑張って行く為の苦渋の選択なんだと
お話しをされました。
もちろん!!どうなるかは分かりません
やってみなければ分かりません
何とか持ち堪えて欲しいです。
この会社が大好きだから.......
私自身の今後は、なる様にしかならない
従うまでです。
4月に入ったら!また面談があります。
お話しをされた方は今にも涙が溢れそうな顔を
されて申し訳ないと言われたんですよ
せつなかった。
こんなお話しをされるのは
どんなに辛かっただろうと思うと悲しくなりました。
私は、もしこの先、退職する事になったとしても
『ありがとうございました』
『お世話になりました』と心から言います。
人生色々。。。。
ほんと色々です。
コロナコロナって大嫌いだ
番組も掲示板も明るい話題で笑いが溢れますように『早くコロナ終息して欲しいです。』
『コロナのバカヤロ〜。』『コノヤロ〜。』
かかってこいやー。
この世の中がまた笑顔で溢れる事を祈ります。
頑張れ日本!!頑張れ世界!!頑張れ皆んな!!
追記
長文!!乱文!!失礼致しました。
ゆうきりん
女性/55歳/埼玉県/アルバイト
2020-03-30 01:02
ヤギ専務
いつも残業であとからradikoで聞いています。
火曜日の放送で、ヤギ専務を出しにくいと本部長が話していました。
ならばヤギ専務にも不採用なりの何か特典を付けたらどうですか?
本部長はきっと発動しづらいんだろうな~と思っていたので、提案ですw
リスナーはどんな形でも本部長や秘書と繋がれることは嬉しいので♪
バンブーアヒージョ
女性/55歳/神奈川県/会社員
2020-03-30 00:59
本日の案件~コロナとの戦いしてます!!
やしろ本部長、浜崎秘書、そして、社員の皆さん、お疲れ様です。
私は保育園ナース。いつもの年度末なら、卒園児や退園児の個別健康記録のまとめをやっているのですが、今年は違います!!
子ども達に何度も何度も手洗い指導や咳エチケットを伝えたり、園内の消毒や職員の健康管理、メンタル面でも支えられるようチョコレートを差し入れて保育士たちと協力しています。
1月末から今日まで必死に動いてきましたが、危機感の薄い親御さんも多く、手指消毒をしてくれなかったり、集まってべちゃくちゃ喋り、いつまでも帰らないで子どもたちもフラフラ遊んでいたりすることも多い中、もし、親御さんたちが感染した場合の濃厚接触者は園児で、その園児を預かっている私たちや他の園児たちは、リスクが高いです。
なのに、消毒液やマスクが手に入らず、これで本当に安全なのか?は、もう、分かりません。
休園措置が強引でも取られなければ、親も休まない・休めないのでは?と思うこともあります。呼吸器疾患や心疾患の持病がある園児もいるし、赤ちゃんも預かっています。
ハッキリ言って、見えないウイルスとの戦いが一番キツイのです。
だんだん、感覚も麻痺してきており、あちこち消毒してもしても足りない気がするし、保健所からの近隣の情報は公開されておらず、何も見えなくて辛いです。
私にだって、小学生と年中の子どもがいます。でも、私が休めないから、彼らは留守番したり、父親と過ごしていて、それも、しんどいです。何もかもが厳しいのに・・・増えるコロナウイルスの拡大。
今は苦しくても耐えるときなんだ!!と自分に言い聞かせ、スカロケ聴いて、疲れを癒しています。
応援ヨロシクお願いします!!
スカロケタイムは、帰宅して自分の子どもと一緒に聴いているので、子どもたちも大好きなLucky kilimanjaroの『ひとりの夜を抜け』をリクエストさせてください!!
道産子アワチン
女性/50歳/東京都/会社員
2020-03-30 00:47
会社から
コロナ対策として、30日はスケジュールに余裕がない人以外、できる限り有給休暇を取るようにとお達しがありました。
正直、一日だけ休んだところでなんの意味が?
と思いますが、有休使ってなかったし仕事も落ち着いてるし、ちょうどいいので明日はお休みすることにしました。
外出は極力控えないといけないので、ラジオ聞きながらゲームするぐらいしかやることないですね。まぁ楽しいのでいいんですが。
いつもは過疎なゲームも、人口が増えてるのでマッチングが早いです。みんな家で暇なんだなーと、勝手に共感してます。
カミオコ
男性/31歳/千葉県/会社員
2020-03-30 00:42
本日の案件
先週から主人の転勤先(東京)に来ているので、今日は一日中留守番をしていました。
一日中家にいるとどうしても携帯を見る時間が多くなってしまいます。
昨日、スカロケの資料室を初めて見たのですが、2014年のガールズ感謝祭の写真に自分が写っていてビックリ!
すぐに一緒に参加した友達に報告しました!
友達も知らなかったみたいで喜んでましたが、それよりもう6年前だという事に二人でビックリしました!
本物の本部長と秘書、素敵だったな~✨
大根の葉っぱ
女性/43歳/茨城県/専業主婦
2020-03-30 00:41