社員掲示板
たまむすび
パーソナリティの赤江珠緒さんの旦那さんがコロナウイルス疑いとのことで、家族である赤江珠緒さんも自宅待機となり、電話出演でした。私も夫と未就学児の子どもがいます なんだかとても身近に迫ってきた気がしました。かかるのも時間の問題なのか。かかっても軽症で済むように手洗いうがい、栄養睡眠取って免疫力を高めたいと思います。
ミサトマトナ
女性/40歳/東京都/看護師
2020-04-13 15:58
テレワークって難しいですね
本部長、ミスミルキー秘書、リスナー社員のみなさま、お疲れ様です。
佐賀牛です。
今日からテレワーク。東京は朝から雨降ってて、通勤なくてラッキーと思いつつ、8:30に張り切って仕事を始めました。
先日からの放送を聞きながらシミュレーションを行い、いつもと同じ時間に起床、TVの部屋を封鎖し、ダイニングテーブルで壁を向いて座り、雑念を取り払い仕事を始めました。
1時間くらいは調子良かったのですが、慣れない仕事の雰囲気にそわそわしてきます。かつ、誰とも話さない、体を動かさない状態が辛い!
たまに会社からかかってくる電話で声を発するだけ。体動かさないから、お腹も減りません。
私は完全テレワークではなく、週末は出勤するのですが、早くも会社行きたくなりました。
本部長は自宅でも仕事するんですよね?何か工夫してることあったら教えてください。
佐賀牛
男性/52歳/東京都/会社員
2020-04-13 15:57
ややウケ案件
お疲れ様です
今日昼ころ少し買い物にいきましたが、
風がめちゃくちゃ強くて!!
傘が反対にひっくり返っては戻り、
ひっくり返っては戻りの繰り返し。
私が向きを変えるせいなのですが…
風が強くてなかなか前に進めず、
立ち止まってぐるぐる回りながら傘に振り回されてる人、
俯瞰で想像したら1人笑えてきました。
このままメリーポピンズみたいに飛べるのでは?!と試みましたが…
無理でした!!!
ののこ
女性/39歳/東京都/会社員
2020-04-13 15:50
ちょつと、苦笑い。
本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お元気ですか。
私は今まで夜の仕事をしていたので、家に籠《こ》もっている今も、
明け方に寝る事が多いです。
起きて、食事して、テレビ観て、スカロケを聴いて、日が暮れて、ネットを観て、寝る。
一日がドンドンと何事も無く過ぎていきます。
片付け下手な私は少しづつ家の片付けをしだしたのですが、ゴミが山のように出ました。
先日、書類を整理していたら、十年前の埃《ほこり》まみれの紙切れに
『今年こそは片付けをする』
と、書き込まれていました。
自分のグウタラさに苦笑いしてしまいました。
bar亭主
男性/60歳/東京都/自営・自由業
2020-04-13 15:47
ややウケ案件
本部長、秘書、スタッフの皆様、リスナー社員の皆様、
今日もおつかれ様です。
本日の案件ですが、LINEグループであった事件をば。
以前通っていたお店(現在は店長が辞められてお店が変わりました)の、
常連仲間さんのLINEグループ内で、
自宅でDJをしてLINE Liveで配信するという試みが行われました。
そのグループ自体が、常連仲間でアニソンDJイベントをしていたグループで、
こんな状況だから、少しでも楽しめればと始まった配信でした。
お店やみんなで集まって騒いだことへ思いを馳せながら、
2時間ほどの時間はあっという間に過ぎ、幕を閉じました。
するとメンバーの一人が、音を聴けておらず、
みんなのコメント(トーク)で曲を予想してたというのです。
どうやらご家族の前で音を出せなかったようで。
「イヤホン使えばいいじゃん!」、「サイコパス!」といじられてました。
最初何がなんだかさっぱりわからず、
後からじわじわ笑っておりましたので、ややウケとさせてください。
あ!そんなわけで自宅でずっとお仕事したり、
遅くなった確定申告をしておりまして、リクエストもさせてください☆
セント・チヒロ・チッチさんがいらっしゃるということで、
仕事場に向かうときに聴いている曲、
BiSHさんで『stereo future』をお願いします!!
マリュー42
男性/37歳/東京都/会社経営
2020-04-13 15:46
案件
お疲れ様です。
先日、ドラッグストアのレジに並んでいた時の出来事です。
前のお客さんがレジ担当の人に「ポイントカード」の有無を聞かれ、提示した「ポイントカード」がどうやら他店のだったらしく、「あらやだ!ここスギ薬局じゃないの?この前までここはスギ薬局だったでしょ?いつからスギ薬局じゃなくなったの?」とテンパるおばちゃんに店員さんが、「ここはずっーとツルハドラッグです」と冷静に答えていのを見て、ややウケでしたw
ジャンケンではグーを出しがち
男性/43歳/東京都/会社員
2020-04-13 15:41
ややうけ案件(その2)
お疲れ様です。
2歳の子どもの言い間違いも、思わずクスッとなることが多いです。
となりのトトロでお馴染みの、「とうもころし!(トウモロコシ)」に始まり、いくつかあるので、披露します。
「おこサラまんち!(お子さまランチ)」
「じゃじお!(ラジオ)」
「てびり!(テレビ)」
「そくとくくりーむ!(ソフトクリーム)」
ひとつの単語内の文字がひっくり返ったり、重複したり、そもそもなぜその音に変化するのかわからなかったり…
「とうもころし!」を聞いた時は、メイちゃんだけじゃないんだ!ほんとに子どもって「とうもころし」って言うんだ!!と感激したのを鮮明に覚えています。
子どもの成長過程、面白いです。
どんぐりころころ♪
女性/41歳/千葉県/パート
2020-04-13 15:39
ややうけ案件
本部長、秘書、皆さまお疲れ様です!
直近、私のややうけ案件は、2歳の我が子とのやり取りの中に生まれる事が多いです。
先日も、食事中、嫌いな物をポイっとお皿から出そうとした子どもを注意する中で、こんなやり取りがありました。
私:食べ物ポイしたら、どうなる??
子:ママがプンプンなる!
私:(既に半ウケしつつも)そうねぇ。プンプンなると嫌だから、ごはん食べよっか?
子:(少し首を傾けた後に)ママ、プンプンしてもいいよ!
「もったいないから、食べる!」という回答を理想としていたのですが、だいぶ斜め上の回答が返ってきて、笑えました。
そんなに嫌いなメニューじゃないでしょ??
母が怒ってもいいってどういうこと??
色々頭の中に「?」が浮かんだのはもちろんのこと、それをニコニコ満面の笑みで、かわいらしく伝えてきた子どものいじらしさったら…
子どもの無邪気さって、罪です。
どんぐりころころ♪
女性/41歳/千葉県/パート
2020-04-13 15:33
自動音声かと思った
自宅にいる機会か増え、これを機に大型の粗大ゴミを捨てようと思い、市の粗大ゴミセンターに電話。女性の自動音声が流れてきて、あーまたこれか。番号選んだり、只今、電話が大変混み合っております‥しばらく経ってから〜のムカつくパターン。と、思いきや、相手側がしばらく無言だったので、おかしいな?と思い、もしもし?と言ったら、「はい、もしもし」と、まさか本物の女性でした。あんまりにも丁寧だったので、自動音声かと思いました。ごめんなさい。とても丁寧な方でした。ちょっとうれしくなって、ややウケでした。
キャプテンまー
男性/49歳/東京都/会社員
2020-04-13 15:32
案件。
やしろ本部長、浜崎秘書、
リスナー社員の皆さま、お疲れ様です。
ちょいウケ案件…
昨日のテレビ番組で、司会の宮根さんが共演者から『何でワザワザ東京まで来たのよ?』と質問されていた所でした。
確かに、自宅に居ながらテレビ出演しようと思えば十分できますよね…?
私も心の中で突っ込んでしまいました(笑)
こことび
男性/47歳/宮崎県/会社員
2020-04-13 15:31