社員掲示板
待っている時間
今、友だちから
「頼まれていた品物が届いたから、
これから持っていくね」と連絡がありました。
その瞬間から何も手につかず、トイレに行くことも我慢してひたすら待つ。
また、この待っている時間の長く感じること…
友だちの家から我が家までは車で10分ほどなので
ひたすら待つこともないんだけれど頼んだ手前、
『待たせてはいけない』と妙に気を使ってしまう。
そんな私は小心者でしょうか?
会議室で釜飯食べてもいいじゃん
女性/56歳/神奈川県/パート
2020-04-17 11:45
準備万端?
「いざ入院!」という緊急事態にも、あわてず、このバッグひとつで、借り上げのホテルだろうが、どこの病院へでも速攻で移動できるようにしておこう!と思い立った。
漏れなく揃えようと思い、念のため『入院グッズ』を検索する。
な〜んだ!
そっか、レンタル屋さんがあるじゃん!
それに、2年前、盲腸で入院した時、病院でのレンタル(衣類一式)もあったっけ!
… というわけで、入院グッズ準備ミッションは中断して、抹茶シュークリームとミルキーシュークリームを食す。
甘いモノうまし♡ /(^o^)\
でも、満床の時などは、貸し出しの衣類ももうありません!とかいう場合もありそうだから、ヤッパリ揃えておくか…。
くみ
女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2020-04-17 11:29
緊急事態宣言での対応
所属する訪問介護事業所の本社から
身体ケアは継続
生活ケアを減らすようにと通達が来ています
来週、コロナにかかることよりも、今日生活が回らないほうがお客様は困ります
今日、食べるものがない
今日、着る服がない
今日、使うオムツがない
それでも生活ケアを減らす方が本人のためとは私は思えません
お客様とスタッフを守る
それは口だけでしょ
リモートできないけど、ケアを減らして接触を減らす努力をしていますと言いたいだけでしょ
花うさぎ
女性/49歳/埼玉県/お世話係
2020-04-17 11:21
昨日の秘書室より
本部長、背がお高い!
そして、どこかの大物アーティストが、
レコーディングしているみたい。
かっこいいぞ〜*\(^o^)/*。
ただいま皮膚科で診察待ち。
3月末に発症した帯状疱疹の再診。
そろそろ治療終わるかな〜。
(。•﹏•。)
ルビー・ムーン
女性/60歳/滋賀県/パート
2020-04-17 09:36
気分上々⤴︎
水曜日のスカロケ
タイムフリーで聴きながら現場へ
スピッツの「春の歌」流れた⤴︎
いつ聴いてもいい曲だ〜⤴︎
娘ラブ
男性/52歳/千葉県/事業部長
2020-04-17 08:18
仕事休む!(←ちょっとイヤミ言われたけど)&ゴハン食べて&家のなかで疲れるまで運動してみる!(^-^)/
金曜日は出勤日に設定されてるし、会議もあるのに…
と言われたけれど、健康状態の確認なら毎朝夕とメールさせてるじゃん。その会議、私出なくていいやつじゃん。って、ことで、今日も休みます。
ただ、こんな小さなイヤミでイラッとしてしまうのは栄養か運動が足りてないからだと考えました!
ゴハン食べて、たくさん動く事が、今日の目標!(^-^)/
さかなさかな
女性/53歳/東京都/昼ごはん担当♪(^^)
2020-04-17 08:14
コロナ差別…
確かに感染するのは怖いけど…
ワクチンは多分2年後…
その間は、ほぼ全員が罹らないと終息しない…
医療従事者や病院関係者に「ありがとう」と言う…
でもその人達やその家族とは距離を置きたいと思う…
インフラを支える配達や検診などの訪問者を嫌う…
新型コロナの厄介な点は「ワクチンが無い」、「感染力が強い」、「ほぼ全員が罹る」と言う事で、これは受け入れるしかありません。でもみんなが一気に罹ったら病院はパンクするので、人の接触を制限して距離を保ちましょうと言う事です。これは感染を抑えることになりますが、別の見方をすればゆっくりと感染しましょうと言うことです。それを心の隅に置いて理解していながら、他人を差別するというのは如何なものかと…
「差別」と「区別」、行う側も受ける側も理解したいものです。
日本での新型コロナの死者数は136名(4月16日)、季節性インフルエンザを原因とする死者数は毎年1万人を超えていると言う試算もあります。医療を支え、生活を支えてくれる人達に感謝をしても、自身の怯えで攻撃する事はあってはならないと思うのですが…
FUJI2
男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2020-04-17 07:45