社員掲示板
アベノマスク早くこないかな。
日曜日。天気がいいなあ。
でも、不要不急の外出はダメ。
会社通勤しだしたのだから、外を出歩いたらダメと家族から言われた。
食品の買い物も家族がするからダメ。近くを人と距離をおいての散歩はいいみたい。
いままでも家に引きこもっていたのに、なぜか辛いなあ。
イベントは、アベノマスクが来るのを待つのみか。
アベノマスクこい!やるな~!チョップだ~!
まいまいがまがま
男性/51歳/埼玉県/会社員
2020-04-19 09:30
朝から洗車
早朝から洗車しました
ガレージから車を引っ張り出して、表の通りを見ながら洗車していたのですが、まだいますねぇ、不要不急と思しき出掛けて行く皆さん
ツーリングのバイク集団や自転車集団、そして大音量で窓を開けてズンズン言わせている車
小学生でも表に出ないように我慢しているのに、この期に及んでまだ出掛けますか!と聞いてやりたいです
早朝トレーニー
男性/58歳/神奈川県/国の使用人
2020-04-19 09:27
除菌用アルコール…
ウィルスに対して効果の有るのは濃度80%前後のエタノールです。これよりも薄いものはウィルスへの効果が疑われ、実際に除菌用ペーパーなどとして売られているものは一般的な細菌などに効果があるとして販売されています。
しかし医療現場を含めて入手困難になった除菌用アルコール(エタノール)は以下の法規制をクリアしないと製造はんばいが禁止されています。
・医薬品医療機器等法(厚労省)
・食品衛生法(厚労省)
・アルコール事業法(経産省)
・酒税法(国税庁)
・消防法と都道府県の条例(消防庁と各都道府県)
そして厚労省と国税庁が酒類製造メーカーの高濃度アルコールについて特例的対応を認めました。
製品に消毒効果を表示しない、でも80%前後のアルコールであれば消毒効果は有るとする。これらの製品を酒税法から外す。これらのことで、いくつかのメーカーが飲料用の酒類生産ラインを転用して医療機関への提供を開始する様になりました。
こうした事はさっさと行う事で、法律をいじるだけなのですから政治家と役人が動けばすぐにでも出来る事です。もしも健康被害があったとしてもそれは後で救済すれば良い事で、今は多数が救われる事を優先すべきです。
高濃度アルコールの事例では14世紀に流行したペストで世界人口の20%が死亡する状況でポーランドは顕著に死亡者が少なく、その理由にウォッカを家庭内の消毒に用いたと言われています。その濃度90%超え…、素手で扱えば手荒れするのに…、でも酒呑みはそれを飲んじゃうんですよね…、人間の消化管は不思議です(笑)
FUJI2
男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2020-04-19 09:18
おはようございます
皆さん、おはようございます
いい天気になりました。
朝起きてニュースを観ていると
コロナのことばかり…。
気が滅入るので近くの川原まで散歩しに
行きました。早朝でも川原を散歩する
人がいました。川原から見える富士山を
見ながら深呼吸。新鮮な空気が五臓六腑に
染み渡る❗あ~気持ちいい~❗
思わず手を合わせて八百万の大神様に
「一日も早くコロナが終息し、平穏な日々が
来ますように」と祈ってしまった。
平凡な日々がどれだけ素晴らしいことかを
朝の青空が広がる川原で富士山を見ながら
思いました。
今日が皆さんにとって素晴らしい一日に
なりますように m(_ _)m
楽しもう‼️
テンポイント
男性/56歳/神奈川県/会社員
2020-04-19 09:07
おはようございます!
今日も友達の運送屋さんで競馬の軍資金稼ぎ笑笑
この春のG1ずっと8枠絡んでいるんだよなぁ〜⁉︎
今回も8枠?
迷う⁉︎
娘ラブ
男性/52歳/千葉県/事業部長
2020-04-19 08:45
おはようございます
昨日の大雨が嘘みたい!
青空が広がっていますね。
最近、運動不足解消&気分転換になるかなぁと思い、早起きして散歩に出掛けています。
今日は5:14に目が覚めてしまい、サササッと身支度を整えて、ちょっとした丘がある公園までのんびり歩いて来ました。
段ボールがあれば、丘の上から滑ったら楽しいだろうな…あ、雨上がりだし、どこか痛める!絶対痛める!と思い、脇にある階段から登って富士山…施設の建物で見えず、まぁしゃーないか、と散歩を再開。
明日も雨が降っていなければまた散歩に出掛けます。
何日続くかな?
ちなみに
今日で4日目。
昨日は雨で行きませんでしたけど。
皆様、ステキな日曜日を♪
おかかおむすび
女性/54歳/東京都/会社員
2020-04-19 08:43
今朝の検温…
35.6℃…
この数日午後になると37℃半ば、珍しく軽い頭痛と関節痛、そして喉も少し痛い…これで抗体ができればと願いつつも、感染者の3割ちょいが経験しているという匂いや味の変化は無し…まだ罹っていないかぁ〜
日中の食事と買い物にはサージカルマスクを着用して行くようになりました。中国製の耳掛けゴムタイプの安物です。でも一応サージカルマスクですので、きちんと装着すると結構息苦しくなります。マスクをつけて外で歩いておられる方々は余程心肺機能が強いのか、あるいはいい加減な装着をしているのかどちらかと思ってしまいます(笑)
悪い心の持ち主ですので、心が痛む事はあります。でも最近はいつもと違うところが痛いような気が…
人工心肺装置を作る…医療機器の製造に関しての許認可、製品に対しての承認などなど法的な裏付けなくやると言われても…米国は第二次世界大戦時の法律で対応すると宣言してGMに作らせているけど、日本でS社が作ると言っても違法となればその製品は使えない…どうするのかなぁ❓
そして医師が全員、人工呼吸を扱えるわけではない、繋げば勝手に動作するものではない、患者一人ひとりに合わせて都度調整が必要な装置、人がいなければどうにもならない、金が無いからと医療市場の縮小を図って来たツケがここでも影響しているのかも…
FUJI2
男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2020-04-19 08:31