社員掲示板

  • 表示件数

間違い案件

本部長、秘書、リスナー社員のみなさま、お疲れ様です!
3月の中旬、母の買い物の荷物持ち係としてスーパーに行きました。「スープにコーン入れたいから、3つ入った缶詰あるか見てきて」と言われ、探していました。小売りのものしかなかったので、「これ3つじゃ駄目?」と隣に話しかけると、知らない男性が立っていました。幸い、母が近くの商品を見ていたので、返事をしてもらえたのですが、隣にいた男性はびっくりしただろうなぁ…。「え、俺?」みたいな顔してたからなぁ。
小さい頃から、親や友だちや先生などと間違えて知らない人に声をかけてしまうことが多いので、確認してから声をかけられるようになろう…と思っています。将来が不安で仕方ないです(^^;;

毛玉の付いたジャージ

女性/23歳/埼玉県/学生
2020-04-20 14:58

アンガールズ田中さん!

こんなに早くスカロケで本部長と田中さんの絡みが実現するなんで感激です…!
最高です!
めちゃくちゃ楽しみです!
子供にご飯食べさせてお風呂入れる時間ですが、お風呂までスマホ持参して絶対リアルタイムで聴きます!

プディング入り飲み物

女性/37歳/埼玉県/専業主婦
2020-04-20 14:58

今日の案件

本部長、秘書、スタッフ、リスナー社員の皆さん、お疲れさまです。

今日リモート来社される田中さんのことを
某ゲーム番組eeeeee好きな小学生の息子に
『今日ラジオに田中さん出るよ』って教えたんです
すると息子は『田中?知らない』っていうので画像を見せてあげたんです
すると息子は
『あ~、いつも食べ物買ってる有吉のマネージャーさんね』
と言ってました。

おいおい息子よ、お前盛大に間違えてるぞ
確かにマネージャーみたいな、むしろマネージャー以下のような扱いだが、その昔『キモかわいい』って言われてた程の芸人さんだぞ。

と、心の中で否定しながら笑ってしまった今朝の出来事です。

まさやピンピン

男性/51歳/埼玉県/会社員
2020-04-20 14:57

本日の案件 本部長、秘書、リスナー社員のみなさん毎日お疲れ様でございます。

わたしの職業は歯科医師で先週、診療所にご老人の方が、この前歯が痛かったので診てほしいと来院。すごく咳き込んでいて症状をお聞きして、びっくり‼️「歯の痛みは、今は無いけど、"息苦しさ"と"肺の痛み"と"昨日までは熱があった"」とたんをがらがらさせながら、咳き込んで訴えてきました。そうです、まさに新型コロナ感染症の症状なのです。本人が言うには「病院に電話しても、保健所に電話してくださいと相手にされないので、まず歯の治療に行こうと思った」とのこと。わたしは患者さんに「まずはその身体の症状をコロナかそれ以外の病気かPCR検査を受けて判別診断をしてもらってから、コロナ感染ならその対処を受ける。違う病気ならその病気と歯の治療を行なっていくという順番です」と説明しました。気持ちはわかりますが、順番が、全然違うことを理解してほしい。その日は薬を処方して帰ってもらいました。もしかしたら、わたしは濃厚接触者かもしれません。

シーカ

男性/59歳/神奈川県/自営・自由業
2020-04-20 14:56

案件

むかし現場でのこと、外人エンジニアに「フィリップスくれ〜」というので、「ここはシーメンスだぞ〜」と真剣に返したら、しっかりと笑われました。

日本ではドライバーを「マイナス」と「プラス」と言いますが、英語では「フラット」と「フィリップス」と言う事をここで知りました。

後で調べてわかった事は最初にネジはマイナスができて、その後にフィリップスと言う会社(電気屋のフィリップスではありません)がプラスネジを作ったので、マイナスは形状からフラット、プラスをフィリップスと言う事を知りました。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2020-04-20 14:55

間違い報告

皆さまお疲れ様です。
数年前、動物病院で開催されるペットのしつけ教室のチラシを見て、当時飼っていたやんちゃな犬をしつけが出来ればと思い参加しました。
そのチラシには当日の持ち物として筆記用具など。と書いてあり、父と小学生の私、そして当たり前のように飼っていた犬を連れて動物病院に行ったのですが、行ってみると会場には1匹も動物はおらず、、、!
犬のしつけについて紙の資料などを見て講義をしてくれる催しで、体験しながらやるものではなかったのです笑
講義の先生も連れてきた犬を見てびっくりしてましたが、せっかくだからと参加者の前でうちの犬をモデルにしつけについて解説してくれました。
それ以降、その動物病院で開催されるしつけ教室のチラシには太文字で『当日、わんちゃんは参加できません!!』と書いてありました。笑

ゆみちゃん

女性/34歳/埼玉県/会社員
2020-04-20 14:51

だいすきな本ぶちょうさんとひしょみほさんへ。

娘が週末を乗り越えて生き生きとする月曜日です。
スカロケファンの娘が、「なかなかワタシのおてがみよんでくれないねぇ。今日はよまれるかな?」とぼやいているので、ぜひぜひ読んであげてください!
--------------------
だいすきな本ぶちょうさんとひしょみほさんへ。

わたしはおもしろいことがすきなので、おもしろいことたくさんいってね。
しのより

--------------------
よろしくお願いします。

しのんこ

女性/52歳/東京都/自営・自由業
2020-04-20 14:47

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。
本日の案件を見て1番最初に思いついたのは自分の事ではなく
昔「ランチの女王」というドラマ内で、竹内結子さんが食材の発注を頼まれ、渡されたメモを見ながら発注していたときに、縦書きで書かれたじゃがいも3パコを30ハコと間違えて発注してしまい、大量に届いたじゃがいもが引き金になり辞めさせられるというシーンがありました。
結局、じゃがいもはビシソワーズというスープを作ることでピンチをチャンスに変えていたのですが、こんなミス自分でもやっちゃいそうだなぁっと思ってました。
まだここまでのミスはないけど、分からなかったら確認しないといけないなと、ドラマから勉強になりました!笑

しかしあのドラマは出演者が豪華だったなぁ。

ぽてとま

女性/33歳/東京都/アパレル
2020-04-20 14:45

間違い案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
テレワークという言葉最近よく聞く言葉だと思います。

テレワークの「テレ」は何を表しているか、ご存知ですか?
この意味が分からず、テレフォンの「テレ」、テレビ会議の「テレ」だから
電話やテレビ会議で仕事するものかと思っていました。

疑問に思い調べてみたら、テレ(tele)は離れたところという意味でした。
離れたところで仕事をするからテレワーク!
確かにテレフォンもテレビ会議も離れたところからしますよね。
あーなるほどなと納得しました。
テレワークという単語は英語でなく造語のようです。

Maxとき315号

男性/32歳/埼玉県/会社員
2020-04-20 14:41

案件

本部長、秘書、リスナーの皆さんお疲れ様です。
案件ですが、昨日親とスーパーへ買い出しに行ったときのことです。
レンジでチンするだけでできる、ピザを買いました。
袋が大きかったので、ピザも大きいのかと思いました。   
が、ぜんぜん違うじゃん
ピザは小さく厚紙で、大きさをかさ増ししてました。
もうあのピザは買わん

スニッチ

男性/19歳/千葉県/学生
2020-04-20 14:40