社員掲示板
ルール通りだけど……だけどなぁ?
スーパーのレジ前に最近品薄気味のある商品が積まれていて、“お一人様ひとつまで”の表示がデカく記されていた。
そこからふたつ取ってカゴに入れた主婦らしき50歳くらいの女性。そのままレジの列に並んだ。
もうすぐ順番が来るって頃に、どこから現れたのか50歳くらいの旦那らしき男性。
そのカゴから件の商品のひとつを掴み出し、レジの列の後方へ。
“お一人様ひとつまで”だから、夫婦で来ればひとりひとつずつで別々に会計して。結果ふたつ買ったことになったとしても、確かに咎められないんだろう。
だけどなぁ……
こんなことでモヤモヤする私も、かなり余裕無くしてんだな!
と気付いた♪
鴻の親父(おおとりのおやじ)
男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2020-04-27 14:01
アフターアフター会議の
秘書のマイメロちゃんのモノマネ。
清水ミチコのユーミ○のモノマネと共通した、
毒気を感じるのはワタシだけなのかしらん(^^;。
銀なら5枚
男性/58歳/東京都/ヤバい絵ハガキ屋さん
2020-04-27 14:00
本日の案件
お疲れ様です!
STAYHOME事件簿といえば、昨日今日の午前に行われた面接の練習のためノートPCに向かって話し続けていたのですが喉の渇きを潤すべく水を飲もうとしたところ手が滑りキーボードに水がだば〜〜っと…
ここでPCがダメになってしまったら明日の面接はおろか、就職活動自体積んでしまい私の未来もおじゃんになってしまう…!と軽く焦ったものの、焦ったら最後だと思いとりあえずキーボードの水を拭き取り、コード類は全部抜いて、大人しく電源を切ってドライヤーで完全乾燥。
もちろん乾かしている時間も有効に使いたいため、面接の練習に当てました。
ドライヤーの音が大きいため、大声で練習することができてなんだか楽しかったです笑
迅速に対応できたおかげでPCは無事、今日の午前中の面接もなんとか終えることができました〜!
面接自体初めてで緊張しまくりだったのですが、自然と言葉と笑みが出てきて終始楽しくできたのでよかったです〜
とりあえずPCまわりの水物は気をつけようと思いました、皆様もお気をつけくださいませ…!笑
ゐずみ
女性/28歳/東京都/会社員
2020-04-27 13:57
本日の案件
自宅で作業をするようになって、滑舌が明らかに悪くなりました。
普段であれば授業や職場の人との会話でこれでもか! ってくらいおしゃべりをするのですが、自宅勤務となった今、全く口を動かしていません。
口から出るのはため息ばかり。
本部長、口の運動となるような早口言葉を教えてください!
まっしろヤット
男性/29歳/東京都/高校教師
2020-04-27 13:46
今日の朝ごはん♪♪
今日の朝ごはんは、
ミートボールにミックスチーズをかけてレンチンした
チーズダッカルビ風ミートボールです!!
美味しかったです(。•ㅅ•。)
みどりのカーテン
女性/30歳/東京都/自営・自由業
2020-04-27 13:44
あばれる君のSTAY HOME事件簿
おつかれさまです!
私の事件簿ではなく、
五厘刈りがトレードマークの芸人あばれる君です。
コロナの影響で2週間以上、仕事がなくなってしまったとのことで、
インスタなどのSNS上で、仕事が入るまでの期間、髪の毛と髭を伸ばす企画をしていました。
それが昨日、ついに完結!
頭頂部のインパクトの強さと
地方球場のセンター、にプっと笑いつつ、
見た目以外は真面目に締めていました。
髭が意外と似合っていました。
(詳しくは公式SNSでご覧ください)
今回の新型コロナは、
芸人さんにもとても大きな影響が出ているんですね。
そんな中、仕事がないことを逆にネタにする
あばれる君のたくましさに感心するとともに、
暗い雰囲気が漂う中、
ちょっと笑わせてもらったことに感謝したいです。
OKT
男性/43歳/神奈川県/会社員
2020-04-27 13:43
案件。
皆さま、お疲れ様です。
事件です。在宅ワークでの髭の伸びが半端ないです。
テレワークになり、電話会議するも会社から通信が遅くなるからなるべくビデオ通話は使わないようにと注意。
会社にたまに出勤も、交代シフトになってるので出勤してもマスクしてますし人とそんなに会わない…
その結果…毎日、髭を剃らなくていいな…
その結果…この際だから髭を伸ばしてみよう!!
事件です!見たことない髭を生やしたおっさんが、家にいます!私です!
じー
男性/42歳/福井県/徒然サラリーマン
2020-04-27 13:40
私はどこにカテゴライズされるのかな
精神疾患を患ってるのですが、
健康な人とのペースに合わせらず、お休みしてます。
でも精神疾患を持つ方の居場所に入ると
ノリが合わず浮きます。どこに行っても。
私は普通に話せるし、空気も読めるし、忖度だってする
危ないことしないし、自分から言わないと分からない。
すると、じゃあ病気じゃないんじゃんって思われて、
いやいや、そうじゃないんですとなります。
自分の居場所は自分で作る。確かにその通りです。
私は沢山本を読み、沢山の人と関わり、認知の歪みを矯正しました。まだ勉強中ですが。
でも症状が比較的安定したら、虚無感が増えました。
普通の人でもなければ、患ってるようにも見えない。
この壁に何度もぶつかり続けるのつらいです。堪えます
みどりのカーテン
女性/30歳/東京都/自営・自由業
2020-04-27 13:39
番組が
続いているとは言え、やっぱり早く本部長と秘書の生のやり取りが聞きたいなぁ。空気感や間が違うんだよなぁ。
オカダイバー
男性/47歳/東京都/会社員
2020-04-27 13:36
たぶん、事件です。
皆さま、ゴールデン自粛ウィーク
お疲れ様です。
買い物の回数を減らした結果
いつもより少ない量の食材で
いかに工夫するかの日々になった我が家です。
先週、一袋 8個 小ぶりの甘夏みかんを380円税別で買ってきた物を 毎夕食後のデザートにしているのですが、皮を捨てずに冷凍しています。
8個分になったら砂糖を入れて煮て、甘夏の砂糖煮を作り、パウンドケーキに焼くつもりです。
どんだけ買い物減らせるか、ゲーム気分で楽しんでいます。
ケーキ
女性/62歳/東京都/ベテラン主婦!
2020-04-27 13:36