社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件。ラブ争奪戦。

お疲れ様です。

STEY HOME事件簿ですが、我が家では『娘のLOVE争奪戦』が繰り広げられてます。

新生児の頃から、何故かパパに抱っこされると泣き止んだりと、パパっ子な娘。

でも、年末年始と旦那さんの仕事が忙しくなるに連れて、私と居る時間が多くなった事もあり、形勢逆転か?と思っていました。

ところが…。
コロナで旦那さんが在宅ワークになり、娘と遊ぶ時間が増えてしまったのです。
旦那さんにあやされて爆笑している娘をみて、心底ジェラシー。
『私も爆笑させたい!』と毎日奮闘しています。

旦那さん曰く、『在宅になって、娘ちゃんとの愛が深まっちゃった♡』との事です。

負けないぞ!!

りさ太郎

女性/43歳/千葉県/会社員
2020-04-27 13:27

事件案件

お疲れ様です。

本日の案件ですが、会社の仕事がほぼなくなり、毎日自宅にいるわけですが、独身だし彼女いないし友達もほぼいないから、誰とも会話しないで1日が終わるという珍事件が何日も続いていますw

ただ、特に「一人」を寂しいと感じないタイプなのですが、ここまで話さない日が続くとコンビニとかの会計時もジェスチャーで答えちゃったりして、逆になんかもう「声を発する」ことを意地でもしないぞ!と思ってしまう自分がいます。

そして考えるわけです。。。
こうやって人間は「会話」というコミュニケーションの方法を変化させていき、知らぬ間に「テレパシー」でのコミュニケーションの取り方を覚えていくのではないかとね…

信じるか信じないかはあなた次第です。

ジャンケンではグーを出しがち

男性/43歳/東京都/会社員
2020-04-27 13:13

今日の発見

自分の作る料理に飽きてしまったので飲食店のテイクアウトを利用しました!

ちょっと高いかな~?と思ったけど飲食店で作ってるだけあって、しっかり美味しい!

唐揚げにレモンもつけてくれてたー(o^^o)

私は唐揚げにレモンかけない派なので、紅茶に入れてレモンティーに。

お水に入れたらレモンウォーターだし。

レモンって良いですね。今度八百屋さんで買おうかな~レモンジャムとか作ろうかなぁ

こみ

女性/41歳/東京都/(-_-)
2020-04-27 13:09

案件です。

皆様お疲れ様です!

筋肉痛が数日後に来るって嘘だと思ってましたが、最近トレーニングの2日後に疲労や筋肉痛になります!涙

もちろんジムには自粛して通ってないので、家でダンベルや体重を使ってトレーニングしてますが、慣れないトレーニングや体操をすると、「意外と簡単だな。」と油断していると2日後に疲労や筋肉痛が襲って来ます。

年齢というやつですかね。。

ちなみにウエイトトレーニングをしないと、3、4か月で普通の筋肉に戻ってしまうので、それもある意味切実な悩みです。。

まあ元々ゴリマッチョではないので大丈夫なのですが。

これからは年齢を考慮してトレーニングを行いたいです。

還暦まで筋トレ

男性/44歳/東京都/政策アドバイザー
2020-04-27 13:03

在宅勤務にして欲しい

本部長、秘書リスナー社員の皆さんお疲れ様です。

弊社は先週までテレワークが週に1-2日ありましたが今週からなくなりました。
理由は「テレワークは精神的に良くないし、コロナは感染率低いから大丈夫。」という社長の独自の考えで特に出社しなくてもできる仕事を出社してやってます。
医療従事者でもなければスーパーや薬局などの生活必需品関係でもありません。
土日の自粛も、平日満員電車で仕事に行っていたら意味が無いのではないだろうか?

毎日ストレスが溜まります

ちょちょ丸

女性/34歳/東京都/技術職
2020-04-27 12:57

ステイホーム事件簿~オンライン授業編

皆様、お疲れ様です。

我が家の男子高校生。
学校からのオンライン授業も始まり、親としてはヤレヤレと思っていたのも束の間。

息子の高校から電話があり、なんと古典の授業に2回も出ていない、課題も提出されていない、との事。

私は何が起こっているのかサッパリ分からず青くなりました。
息子に電話を取り次ぎ、会話の流れからすべてを察知しました。

どうやら、息子は自分が履修届けを提出した科目を勘違いして、本来の古典ではなく、現代文の授業に参加していたのです。

危なかったです。
先生からの電話が無ければ息子はずっと間違ったまま違う授業に出ていたかもしれません。
そう思うと先生には感謝です。

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2020-04-27 12:53

案件

皆様お疲れ様です。

最近家で起きた、卵に関する事件を報告します。

卵かけご飯を食べようと思い、電子レンジでサトウのごはんを温めました。いつもはご飯を丼ぶりに移し替えるのですが、そのときはめんどくさくてそのままの容器で食べようと思い、卵を割り乗せました。
すると卵がスススーッとご飯の上を滑り、想定より浅い容器の縁を超え、洗濯機のフタに落ちました。

私の住んでいるアパートはキッチンが狭く作業スペースがないので、キッチンの近くにある縦型洗濯機の上で作業をしています。

落ちた卵は潰れて広がり、フタの隙間や小さい空気穴のようなところから中へ流れ込み洗濯物はベトベトになりました。

これを受け僕は、大抵の事件は現場の面倒くさいが引き起こしているのではないか?と思いました。

カミオコ

男性/31歳/千葉県/会社員
2020-04-27 12:51

見たかったブルーレイ

皆さまお疲れ様です!

私は仕事以外外出することも出来なくなったので、休日にこれまでなかなか見られなかった乃木坂46のブルーレイでも見ようと思いました。

ブルーレイを見ようと棚に手を掛けた時、無いことに気付きました。

そう、以前帰省してきた弟に貸していたのです!

楽しみが目前にして奪われ肩を落としたのでした…

ちっちゃな頃から潤ちゃん

男性/31歳/北海道/会社員
2020-04-27 12:40

家飲み

本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。私はアルミ缶のリサイクルをしています。最近は家飲みが増えて回収量も普段に比べて増えています。リサイクルをスムーズに行える様にお願いがあります。アルミ缶の中には何も入れないで下さい。アルミ缶の中に少量でもスチールが入っていると磁石で選別する機械が弾いてしまいます。弾かれたスチール入りアルミ缶は作業員が1つ1つアルミ缶を切り中に入っているスチールを取り除かなくてはなりません。スチール以外の物が入っている場合は溶かす工場で不純物を取り除く為時間とコストがかかってしまいます。空いたアルミ缶の穴には何か入れたくなるかもしれませんが是非何も入れない様よろしくお願いします。

noahchan

男性/52歳/千葉県/会社員
2020-04-27 12:40

ある意味正解(*´∇`*)

3密って…・密閉・密集・密漁…?

と、我が家の息子(((・・;)

まぁ♪ダメっちゃあダメなんですけどね(笑)


昨日の夕飯時のお話しです。

横須賀の1520RSK

男性/56歳/神奈川県/(^_^)y-゜゜゜゜゜
2020-04-27 12:39