社員掲示板
お喋り苦手
と公言していいかなあと思います。
親でも食事や掃除、後片付けは、
やっているので、お喋り相手までは、
ちょっと出来ないといっています。
昭和のおばあさんの話相手は、
長いので、価値観が違うし、
こう言う時期だからしょうがないけどね。
包括支援センターの方に聞いたら、
それで十分だと言われました。
人間なかみが大事
女性/55歳/東京都/自営・自由業
2020-05-05 07:39
おはようございます♪
東京の最高気温は24℃☆
今日の朝は霧が発生する可能性あり。視界の悪化に注意してください。その後、午後はニワカ雨の可能性があります。天気の急変に要注意です。
5月5日の誕生すし:ほっき
発起
そのままですね(*´∇`*)
今日も1日楽しく過ごしましょうヽ(・∀・)ノ
さるたん
女性/51歳/東京都/外注設計ヽ(・∀・)ノ
2020-05-05 07:30
今朝の検温…
36.2℃…
数値的目的のない計画は無意味…
今回の新型コロナで亡くなられた方が社長をされておられた時に企業買収されて、徹底的に組織運営と経営を叩き込まれた時に言われた事です。
全てを数値化して評価基準とマイルストーンをはっきりさせる。マイルストーンでの成果が不十分でありそうならばアクションプランを用意する。これが出来て並以下…
計画全体を見て、さらにコストを抑えて同じ成果を出せないか、同じコストでより早く出来ないか、あるいは同じコストでより多くの成果を得られないか、ここまで出来て並…
それを実行して承認された計画通りに成果を上げて一人前…
そんな世界からすれば出口戦略に数値的指標がほとんどない政府の計画は経営陣に「フルボッコ」にされるレベル…(笑)
検査数が少ない、一喜一憂しても意味がない、と言われるけれど、自分はドイツ式の実行再生産数で制限解除を進めて行く方法が理にかなっている様に思います。
今日の感染者数が100人超えました…
今日の感染者数が昨日よりも減りました…
そんなもので落ち込んだり喜んだりしても、そもそも検査数が少ないのだから、あまり意味を持たないと考えます。
であれば1人が何人に感染させるかの数値で把握して、それを基準とする方が遥かにわかりやすいと考えます。
毎日この数字が連呼されれば、自分が感染していると仮定すれば、どうやって他人に感染させない様にするか、もう少し行動様式に意味を持たせる事ができると考えます。
FUJI2
男性/67歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2020-05-05 07:28
[×]おはようございます
火曜日2号、3連勤2台目。
本日は新宿出勤かつテン下げです。
約3週間ぶりに都県を跨いでの移動をすることになりますが…仕事なので。街丸ごとクラスターな印象すらある新宿の様子はどうなったでしょうか。
祝日出勤の皆様。今日も1日ご安全に。
倒しに行ってきます。
ちゃがしき
男性/32歳/神奈川県/会社員
2020-05-05 07:24
本日の案件
皆さまお疲れさまです
私が子供の頃カッコいいと思っていたのは今はほとんど見ることのない改札口に立っていた検札の駅員さんです
今では当たり前になった自動改札機の無かった頃改札には駅員さんが立っていて鉄道を利用する人は定期を見せるか今の新幹線に乗った時のように購入した切符を駅員さんに渡して鋏を入れてもらいまた返してもらうもが当たり前の時代
駅員さんはウォームアップするかのように鋏を独特のリズムで鳴らしお客さんが来るのを待っていました。時々うまく渡せなかったり受け取れなかったりして一瞬交流が生まれるのはご愛嬌。子供心にカッコよく見えたものでした。自動改札機の設置で駅員さんが立っていた分だけ通路も増えグッと効率的になった今では考えられない昭和の話です。
緊急事態宣言も延長され新型コロナ感染の収束には至っていない今は、少しでも早く以前のように気にせず電車に乗って遠出できる日が戻るよう祈るばかりです。皆さまもどうぞご自愛ください。
あっぴぃ
女性/60歳/東京都/医療従事者
2020-05-05 07:18
案件…子供の頃のヒーロー。
この歳ですから、そりゃもう「巨人・大鵬・玉子焼き」(当時の子供達が好きだった3名詞)でした。
中でも長嶋茂雄は私のヒーローでした。
チャンスにべらぼうに強いバッティング、派手に見せる三塁守備…プロ野球にエンターテイメントを持ち込んだ先駆け的な存在だったと思います。
もうこういう人は出てこないだろうなぁ〜。
今でも長嶋茂雄は私のヒーローです。
コロンボ
男性/69歳/神奈川県/自営・自由業
2020-05-05 07:16
子供の頃のヒーロー案件。
子供の頃に 定期的に来てた
プロパンガス屋の おっちゃんです。
日焼けした肌に 太い腕…
あんな重い自分の背丈程のプロパンガスのタンク?ボンベ?を
ナナメにして クルクルと回転させながら
移動させ、取り付けて
って一連の作業を見ながら……
w( ̄△ ̄;)wおおっ!すげ〜
コレが男の中の男だ
と、思って憧れの眼差しで見てました
.。゚+.(・∀・)゚+.゚
松戸マックス
男性/55歳/千葉県/会社員
2020-05-05 07:13
子供の頃のヒーロー案件
皆様おはようございます。
子供の頃のヒーローは人ではなく、アニメに出てくるワンちゃんです。
今日は子供の日❗️アニメ名犬ジョリィに出てくるジョリィです。
アルプス犬ジョリィと少年セバスチャンが母を探しに旅に出るストーリーです。アニメとは言え当時のヒーローでした
。オープニング曲走れ!ジョリィで始まり、エンディング曲ふたりで半分こで番組しめる最高でした。
今日は子供の日ぜひ一度親子で見てみては・・。
プレシャス
男性/52歳/栃木県/パート
2020-05-05 07:06
おはようございます(^-^)
みなさん、おはようございます。
今朝のニュースより。
ヤフーはひらがなで「のりこえよう」と検索すると、一人につき10円を新型コロナウイルスの最前線で働く医療従事者の支援団体へ寄付する取り組みを行われています。
※明日6日まで参加でき、寄付額の上限は2000万円となっているそうです。
今日は『 立夏 ( りっか ) 』
立夏とは、二十四節気の1つで夏の始まりを意味します。
昼と夜の長さが同じ日である春分と、1年で最も昼の長い日である夏至の中間で、この日から立秋 ( りっしゅう、8月5日頃 ) の前日までが夏となります。
さぁ、今日も元気にいきましょう。
うら
男性/53歳/東京都/会社員
2020-05-05 07:00