社員掲示板
案件
小学生の頃に始まったシリーズものにどハマりしていました。
ウルトラQ、ウルトラマン、そしてキャプテンウルトラも大好きでしたが、視聴率が振るわずに2話短縮で終了し、そしてウルトラセブン登場❗️
大人も楽しめると言う制作の意図で、小学生の自分にはちょっとドキドキする要素もあり、ウルトラマンと違った攻撃方法を複数持っている事、さらにヒーローが助ける人間達も一生懸命に戦う…あの時代のヒーローはウルトラセブンでした。
そしてウルトラの家系が複雑怪奇で兄弟と言われながら血が繋がっていない者もたくさん…面白いです。(笑)
FUJI2
男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2020-05-05 07:53
感謝マンデー最高でした!
みなさまおはようございます〜
昨日の母への感謝を書き込みを読んでいただきありがとうございました!
母と夜ご飯の買い物に行った帰りにイヤホンでスカロケを聞いていたところ、リアルタイムで書き込みが読まれたのですごく嬉しかったです!
ですが、隣に母がいたのでちょっぴり恥ずかしくもあり…なので時間差で「今日書き込み読んでもらえたからradikoで聞いてみて」と声をかけました。聞いてくれてるといいなあ…
また昨日の緒方さんや久々のDJミルキーの出演もとってもよかったです〜!本部長との掛け合いが最高すぎて声出して笑ってました笑
ucc缶も届くのとてもたのしみにしています。
今日も1日良い日にできるよう頑張ります◎
ゐずみ
女性/28歳/東京都/会社員
2020-05-05 07:52
おはようございます
昨日のミルキー、とっても面白かったです♫
ただ、みんなの電リクもっと聴きたかったな〜と思うので、また少しずつみんなの電リク番組中に掛けてもらえたら嬉しいなぁと思いました〜!(自分も含め…♡)ミルクコーヒー貰えなくても、掛けてもらうだけで嬉しいと思うので、是非ご検討よろしくお願いします♫
どさんこマルコ
女性/45歳/北海道/会社員
2020-05-05 07:49
案件
やはりウルトラマンと仮面ライダーでしょう!ゴレンジャーから始まる戦隊ものも夢中になってましたね。本当にいると思ってました。ウキウキ、ワクワクしながらテレビで見てました。懐かしいなぁ。
mt.大小
男性/56歳/栃木県/会社員
2020-05-05 07:41
お喋り苦手
と公言していいかなあと思います。
親でも食事や掃除、後片付けは、
やっているので、お喋り相手までは、
ちょっと出来ないといっています。
昭和のおばあさんの話相手は、
長いので、価値観が違うし、
こう言う時期だからしょうがないけどね。
包括支援センターの方に聞いたら、
それで十分だと言われました。
人間なかみが大事
女性/54歳/東京都/自営・自由業
2020-05-05 07:39
おはようございます♪
東京の最高気温は24℃☆
今日の朝は霧が発生する可能性あり。視界の悪化に注意してください。その後、午後はニワカ雨の可能性があります。天気の急変に要注意です。
5月5日の誕生すし:ほっき
発起
そのままですね(*´∇`*)
今日も1日楽しく過ごしましょうヽ(・∀・)ノ
さるたん
女性/51歳/東京都/外注設計ヽ(・∀・)ノ
2020-05-05 07:30
今朝の検温…
36.2℃…
数値的目的のない計画は無意味…
今回の新型コロナで亡くなられた方が社長をされておられた時に企業買収されて、徹底的に組織運営と経営を叩き込まれた時に言われた事です。
全てを数値化して評価基準とマイルストーンをはっきりさせる。マイルストーンでの成果が不十分でありそうならばアクションプランを用意する。これが出来て並以下…
計画全体を見て、さらにコストを抑えて同じ成果を出せないか、同じコストでより早く出来ないか、あるいは同じコストでより多くの成果を得られないか、ここまで出来て並…
それを実行して承認された計画通りに成果を上げて一人前…
そんな世界からすれば出口戦略に数値的指標がほとんどない政府の計画は経営陣に「フルボッコ」にされるレベル…(笑)
検査数が少ない、一喜一憂しても意味がない、と言われるけれど、自分はドイツ式の実行再生産数で制限解除を進めて行く方法が理にかなっている様に思います。
今日の感染者数が100人超えました…
今日の感染者数が昨日よりも減りました…
そんなもので落ち込んだり喜んだりしても、そもそも検査数が少ないのだから、あまり意味を持たないと考えます。
であれば1人が何人に感染させるかの数値で把握して、それを基準とする方が遥かにわかりやすいと考えます。
毎日この数字が連呼されれば、自分が感染していると仮定すれば、どうやって他人に感染させない様にするか、もう少し行動様式に意味を持たせる事ができると考えます。
FUJI2
男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2020-05-05 07:28
[×]おはようございます
火曜日2号、3連勤2台目。
本日は新宿出勤かつテン下げです。
約3週間ぶりに都県を跨いでの移動をすることになりますが…仕事なので。街丸ごとクラスターな印象すらある新宿の様子はどうなったでしょうか。
祝日出勤の皆様。今日も1日ご安全に。
倒しに行ってきます。
ちゃがしき
男性/32歳/神奈川県/会社員
2020-05-05 07:24
本日の案件
皆さまお疲れさまです
私が子供の頃カッコいいと思っていたのは今はほとんど見ることのない改札口に立っていた検札の駅員さんです
今では当たり前になった自動改札機の無かった頃改札には駅員さんが立っていて鉄道を利用する人は定期を見せるか今の新幹線に乗った時のように購入した切符を駅員さんに渡して鋏を入れてもらいまた返してもらうもが当たり前の時代
駅員さんはウォームアップするかのように鋏を独特のリズムで鳴らしお客さんが来るのを待っていました。時々うまく渡せなかったり受け取れなかったりして一瞬交流が生まれるのはご愛嬌。子供心にカッコよく見えたものでした。自動改札機の設置で駅員さんが立っていた分だけ通路も増えグッと効率的になった今では考えられない昭和の話です。
緊急事態宣言も延長され新型コロナ感染の収束には至っていない今は、少しでも早く以前のように気にせず電車に乗って遠出できる日が戻るよう祈るばかりです。皆さまもどうぞご自愛ください。
あっぴぃ
女性/59歳/東京都/医療従事者
2020-05-05 07:18