社員掲示板
自炊案件
本部長、秘書、社員の皆さんお疲れ様です。
最近は、スカロケに書き込むより、聴いた方が楽しいのでは?と思いずっーと聴いてるだけでした。さて、自炊案件ですが4月にもらった、小学校卒業祝いの図書カードで料理本めっちゃ買って、月曜~金曜の夜ご飯は自分で家族の分も作ってます!自炊をしていると、キッチンが自分の基地みたいに見えてきました!
学校が再開したら、自分の弁当も朝作ってみたいです。
かるかんねこ
女性/18歳/神奈川県/学生
2020-05-06 07:58
おはようございます
タイムフリーでスカロケを聴きながら土手を歩きます。10キロ歩けば好きなだけ飲み食いしても許される気がする。
ラジオのチカラ
男性/50歳/埼玉県/会社員
2020-05-06 07:50
自炊物語
皆様お疲れ様です!
ハタチの頃、一人暮らしをしていていました。テレビで簡単なローストビーフの作り方をやっていたので、塊肉を買ってきて、ローストビーフを作ってみました!
味はおいしいのですが、ローストビーフっぽい見た目ではなく、翌日、出勤した際、同僚に「ローストビーフ作ったんだけど、見た目が違ったんだー」と言うと、「ちゃんと牛肉で作った?」と聞かれ、自宅に帰ってから、塊肉のラベルを見ると、豚肉で作っていました!
チャーシューっぽいと思ったのはそのせいでした…。
それから十数年が経ち、主婦になった私は、今度は炊飯器でローストビーフが作れるらしいと聞いて、今度はきちんと牛肉の塊肉を買い、作ってみましたが、薄く切ることが難しかったです。
お惣菜コーナーに売ってるローストビーフを買うのが1番良いなと思っています。
はるまきは母の味
女性/41歳/千葉県/パート
2020-05-06 07:47
おはようございます♪
東京の最高気温は21℃☆
今日は雨が降りやすく、特に夕方から夜は雷雨になる可能性があります。止むを得ず外出する場合は傘を忘れずに。昨日より気温は上がらずヒンヤリと感じられそう。
5月6日の誕生すし:べにとろ
夕日
紅からでしょうか (゜)))<<
今日も1日楽しく過ごしましょうヽ(・∀・)ノ
さるたん
女性/51歳/東京都/外注設計ヽ(・∀・)ノ
2020-05-06 07:40
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆さんお疲れ様です。
今回も、子ゴリライン11歳です。
今回の案件ですが僕は、昨日の夜、スカロケを聞きながら、僕は鳥のから揚げを自分で作っていました。
僕は、6年生でまだ学校へ2回しか行っていません。
なのでずっとひまで、僕はたまに料理をして昨日の前には、お昼ご飯をつくりました。
料理は、僕の楽しみです。
(11歳が料理できるのはすごないですか?、、、)
ゴリライン
男性/47歳/東京都/自営・自由業
2020-05-06 07:37
おはようございます!
今日もバイトっス‼︎
明日から本職スタート!
4日間の休み
全てバイトしたから
天皇賞春の穴埋めと
NHKマイルCの軍資金は稼げたな笑笑
天皇賞春はがっつりやられたから
NHKマイルCは当てたいけど
難しそうだなぁ〜?
人気関西馬の初輸送がカギになるかもな
バイト最終日!
本日も安全作業で頑張ろう!
ご安全に‼︎
娘ラブ
男性/52歳/千葉県/事業部長
2020-05-06 07:22
自炊物語
お疲れ様です
買ってきた食材を全部使いきりたいのと
あれもこれも入れたい欲があって、
当初予定してた量よりも
いつも、とんでもない量になります。
1人分とか適量作れることに憧れ
キノコと玉ねぎは、何にでも入れちゃいます。
おかやーん
女性/40歳/愛知県/会社員
2020-05-06 07:12
おはようございます(^-^)
みなさん、おはようございます。
真夜中の緊急地震速報。
目が覚めてしまい、ちょっと時差ボケ?です。
今日は『ふりかけの日』
日付は、「ふりかけの元祖」とされる熊本県の薬剤師・吉丸末吉氏の誕生日 ( 1887年5月6日 )を記念日に。
「ふりかけ」の起源について諸説ありますが、「全国ふりかけ協会」では、大正時代、吉丸氏が日本人のカルシウム不足を補う方法として、魚の骨を砕いてご飯にかけて食べることを考案。
青のり・ごまなどを加えて、美味しく食べられるように加工した「御飯の友」という商品を、「ふりかけの元祖」として認定しています。
ふりかけ
子供の頃、家で3色ふりかけ ( のりたま、たらこ、ごましお ) をよく使っていましたが、ごましおだけが、最後まで残ってしまいました。
さぁ、今日も元気にいきましょう。
うら
男性/53歳/東京都/会社員
2020-05-06 07:00