社員掲示板

  • 表示件数

激混み案件

お疲れ様です。
僕が記憶に残っている激混み案件は、ちょうど約一年前に令和になった時に皇居の一般参賀に行った時です。
皇居前広場が全て人で埋まる程の大混雑で、中に入るまでには4時間もかかりました。陛下がお出ましになるところは朝の満員電車ほどのぎゅうぎゅう詰めで、さらに大変だったのは5月なのにとても暑かった事です。
熱中症で倒れる人が続出し、人混みの中を担架を持った救急隊が続々と搬送していき、見たことも無い10tトラックを改造したような救急車がやってきたりしており、とてもカオスな状況でした。死人が出なかったのが奇跡だと思います。

のてお

男性/20歳/東京都/学生
2020-05-13 09:01

「ギューギュー激混み案件! 〜あの時、三密どころじゃなかった〜 」

「ギューギュー激混み案件! 〜あの時、三密どころじゃなかった〜 」

大昔、高校生の頃、
人気の青春映画を、
今と違って、自由席、早い者勝ちの映画館に見に行って、
激混み!
( ̄▽ ̄;)  ( ̄~ ̄;)  ( ̄□ ̄;)!!

劇場側に「見るをやめるから、金返せ!」と言ったけど、
ι(`ロ´)ノ ι(`ロ´)ノ ι(`ロ´)ノ

劇場側は「入場料なんだから、入場しちゃった以上、金は返さん!」
( ̄~ ̄)ξ ( ̄ー+ ̄)

おしまい

オペラ座の怪人

男性/49歳/東京都/会社員
2020-05-13 08:59

案件

車移動での激混みは渋滞だと思います。

経験した中で特に酷かった渋滞です。

今では定期に行われる高速道路の集中工事ですが、これが初めて行われた時の事です。場所は中央道の八王子ジャンクション、仕事を終えて都心へ戻るために高速のランプウェイに入ったところで渋滞となりました。当時は集中工事が始まった初日、経験がないのでとりあえずと乗ったのが大失敗でした。
全く動かず、そのうち車を降りて犬におしっこさせる人、降りて先頭確認なのか歩き出す人…様々な行動を取り始めました。自分も眠くなったので、エンジンを切って窓を開けて眠り始めました。目覚めると2時間経過していましたが、前者との距離は数十メートルしか空いておりませんでした。結局インターまでの700mを4時間かけて進み、その日の工事が解除されて徐々に流れましたがこの渋滞は凄かったです。でも渋滞で密になった車の人達は最初はイライラしているのに、徐々に連帯感が出てくるのが不思議でした。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2020-05-13 08:51

空がモヤってる

良い天気なのにイマイチ晴れ渡らない
どうやらこれは黄砂なんだそう

今日も皆さん、怪我なく、事故なく、病気なく、元気でいきましょう

\(^o^)/

早朝トレーニー

男性/58歳/神奈川県/国の使用人
2020-05-13 08:50

通勤時間ナシ

テレワークだと通勤時間が要りません
この時間を有効活用出来ますね
片道1時間なら合計2時間
立派に勉強なり趣味なりに活かせる時間だと思います
これは使えますね

早朝トレーニー

男性/58歳/神奈川県/国の使用人
2020-05-13 08:48

ギューギュー激混み案件! 〜あの時、三密どころじゃなかった〜

本部長、秘書、お疲れさまです。
妻と結婚した2000年の夏、板橋花火大会に行ったときのことです。毎年板橋花火大会は、50万人前後もの人たちが見に来る、昭和27年から続いている歴史の古い大会です。その花火大会を満喫して最寄り駅まで歩いていたら、雨がぽつりぽつりと降り始めました。普段なら、荒川の河川敷から10分ほどでたどり着ける駅なのですが、人混みで溢れ、牛歩なみにノロノロ移動。目と鼻の先に駅はあるのに動けない中で、雨足が徐々に強くなってきたのです。あっという間に雨は強くなり、バケツをひっくり返したかのような土砂降りとなりました。雨を凌ぐお店や屋根はあるものの、人壁により避難が出来ず、ただただ濡れるしかない、あまりの濡れっぷりに、笑うしかないほどでした。漸く駅にたどり着いたのですが、20分もの間、濡れていたので、服も荷物も水没しまくりでした。妻の携帯電話は、完全に壊れてしまい、前の年に私がメールでプロポーズした内容が、二度と見ることが出来なくなってしまいました。ですが、妻は「私の心には消えないで残っているよ」と話してくれたので、私も心のもやもやが晴れた思い出の花火大会でした。

ふわふわクッキー

男性/52歳/東京都/自営・自由業
2020-05-13 08:47

コンサートやライブ

ピアニストさんのファンミの

今年の1月の末以来、行ってないです。

4ヶ月近く行ってないんですね。

人間なかみが大事

女性/54歳/東京都/自営・自由業
2020-05-13 08:35

おはようございます

水曜日31号、4連勤4本目。

明日からまた3連休ですが…
今日は昨日のような寝落ち遅刻は許されません。

寝そべりたい衝動を必死に抑えてソファーで座ってます。今日も在宅勤務しつつスカロケ出社、本部長/秘書/皆様。よろしくお願いします。

ちゃがしき

男性/32歳/神奈川県/会社員
2020-05-13 08:33

ギューギュー案件

お疲れ様です。
あのときは三密どころではなかった。
今は開催が見送られ続けているJリーグの試合ですね。2000年代半ばの浦和レッズの試合です。チーム絶頂期で国内タイトルやアジアチャンピオンなど獲得し人気も爆発的でした。特にホームスタジアムのゴール裏はギューギューでした。試合開始直前に席詰めと言われる瞬間があり、声出して跳ねて選手を鼓舞する気のある熱いサポーターを最前列に呼び込むことが多々ありました。今でもやっているかもしれません。ハーフタイムには見知らぬ隣同士で肩組んで一斉に唄い跳ねて楽しかったなー。

騒動が終息して、早く再開されることを祈ります!

だお

男性/46歳/埼玉県/高所作業マン
2020-05-13 08:30

案件

むかし釧路へ出張した時の事です。

珍しく道東地域が大雪で着陸出来ず、千歳空港に降ろされました。そこから釧路までの列車の旅となったのですが、これがキツかったです。

電車は雪で遅れている上に飛行機が使えないので道東へ行く手段が無いので、仕方がなく切符を買い、人が溢れるホームに入ってきた車両、これでもかと身体と荷物を押し込んで乗り込みました。

自分の足の間に前後から他人の足が入っている状態、揺れても倒れるスペースすらなく、首から下は人に押されて加圧トレーニング状態、これ以上の満員電車を経験した事がありません。

そして普段であれば3時間半程度で着くのですが、電車は途中で何度も停止しながらいつまで経っても着かない、外は零下2桁、車内は暖房もあってサウナ状態、コートを脱ぐ隙間も無い車内は誰もが寡黙に耐えていました。

近くの乗客の女の子がモゾモゾと動いていると隣のおっちゃんが「おねーちゃん、おしっこかい?」と声をかけました。そうだと確認できるとおっちゃんは「俺も行きたかったんだ、一緒に行こうか」と言い、「すんませ〜ん!おしっこ行きます!」と大声で周知させ、周囲の人達も足を数センチづつずらしてスペースを作り、2人が動いた空間に少しづつ入り込む事を繰り返して、2人は先頭車両の1番前からトイレへ移動して行きました。

1時間ほどして2人は戻って来ましたが、車内には少し連帯としての達成感がありました。

電車は大幅に遅れて、7時間かけて夜中の釧路へ到着、釧路駅前は見たことがないほどの雪景色でした。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2020-05-13 08:30