社員掲示板

  • 表示件数

会議テーマ「開けてびっくり案件!〜思い出のお弁当!〜」

会社に持参する自作弁当やお母さんの愛情たっぷり弁当など、
あなたが今までの中で思い出に残る弁当ってどんな弁当ですか?

出来るだけ詳しく教えてください!

スカロケ番組スタッフ

男性/12歳/東京都/会社員
2020-06-03 10:40

お弁当案件

おはようございます!!

開けてびっくり!
ではありませんが、
幼稚園児の頃は、
冬場はアルミのお弁当箱に入れていくのが指定で、お昼まで幼稚園のストーブの周りで温めてから食べていたのを思い出しました!
昔は電子レンジなんてありませんでしたからね。

懐かしいなぁ〜(*^_^*)

宇宙の秘密は緻密なはちみつ

女性/51歳/東京都/パート
2020-06-03 10:37

本日の案件

大学生の頃に母が作ってくれたある日のお弁当が、まさに開けてびっくりでした。
当時私は二段式のお弁当箱を使っていたのですが、一段目を開けるとケチャップがうっすらからんだスパゲティ。
そして二段目は、サラダ油と塩味のスパゲティ。
確かブロッコリーぐらいは添えてあったかと思うのですが・・・
どちらのパスタにも具は特になく、お弁当箱に広がるのは、ただただ麺・麺・ブロッコリーでした。
周囲の友人も「お母さん、思い切ったなぁ」と一言。
友人と会う機会には未だにその話題が出たりもします。

私自身も家庭を持つようになり、朝に弱い人間としては、誰かのために毎日お弁当を作るのは大変なことなのだと実感しています。
お弁当を作ってもらえる有り難さはよくよく身に染みましたが、それにしてもあのパスタ弁当はなかなかの衝撃でした!

しましまひつじ

女性/33歳/神奈川県/専業主婦
2020-06-03 10:34

案件とは関係ないですが

本部長、秘書、スタッフの皆様、お疲れ様です。
昨日、店の宣伝でご連絡をいただきました中野スポーツ整体SuppleBodyの院長をしています井上と申します。昨日はせっかくご連絡を頂いたのに大変申し訳ありませんでした。そして、今日もしくは明日改めてご連絡を頂けると言う事でしたが、本日も18:00~1940まで予約が入ってしまいました。ですが、どうしても本部長と秘書とお話をしたい。店の宣伝をさせて頂きたいので、明日は18:00~20:00まで予約を空けてお待ちしております。どうかよろしくお願い致します。お忙しいとは思いますが、お体をご自愛下さいませ。

SuppleBody

男性/52歳/東京都/自営・自由業
2020-06-03 10:32

緑の匂い

近所の公園にウォーキングに来ていますが
伸びた芝生を整えたのか新鮮な緑の匂いが立ち込めてます 鳥もいろいろなものを啄むのに夢中で随分人の近くまで来てます
忘れかけてた季節を感じてます

あっぴぃ

女性/60歳/東京都/医療従事者
2020-06-03 10:27

思い出のお弁当

子どもの頃のお弁当、すごく記憶にあります。
両親が共働きだったせいか、母の作ってくれたお弁当がすごく嬉しかったなぁ
きれいに巻かれた卵焼き、冷食だけど美味しかったグラタン、濃い味のピーマンの炒め物、おにぎりはキティちゃん柄のアルミホイルに包まれていました。
キティちゃん柄のアルミホイルは可愛くて嬉しかったなぁ
卵焼きの味も毎回ぶれなくて。
学童に行ってたので夏は毎日弁当でデザートは大好きなマスカットが嬉しかったなぁ。
びっくりするような弁当はなかったので今日の案件楽しみです。

じょいふるな母

女性/39歳/東京都/3児の母になっちゃった♪
2020-06-03 10:20

案件

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です!

中学生の時のことです。普段は給食なのですが、月に一度お弁当の日という日がありました。
普段の給食もとても美味しかったのですが、たまのお弁当というのも特別感があって結構楽しみでした。
そしてお昼の時間になり、ワクワクしながらいざお弁当の包みを開けてみると、仕切りの無い四角い箱の中にびっしりと詰まった炒飯とアルミホイルに包まれた何が入ってました。
一瞬、おおぅ…となりましたが炒飯は嫌いでは無いのでまあ良いやと思い、こっちのアルミホイルはなんだろうと開いてみると、なんと、そこにはたい焼きが入っていました!
炒飯とたい焼き…中々パワー系なお弁当に思考が停止していると、隣の友達がお弁当に気付いてゲラゲラと爆笑し始めました。始めは母さんカンベンしてよー!恥ずかしいだろー!と思ったのですが、なんだか面白くなってきて、僕も一緒に笑いながらお弁当を食べました。あのインパクトのあるお弁当は中々忘れられません。

夏のドキドキ

男性/33歳/石川県/会社員
2020-06-03 10:05

開けてびっくり案件! 思い出のお弁当!

やしろ本部長、浜崎秘書、社員の皆さん、お疲れ様です。

私の開けてびっくりした思い出のお弁当は、お好み焼き弁当です。

中学時代は、お弁当持参でした。
いつもは母親が作ってくれていました。ある期間、母親が入院したので、母親に変わって祖母がお弁当を作ってくれました。

ある日、弁当を開けると、半分に折られたお好み焼きが入っていました。
甘いソースのにおいに気がついたクラスメイトたちは、私の弁当をのぞき、口々に「いいなぁ」と言ってくれました。お好み焼きが好きな私は、もちろんうれしかったです。

後で祖母に聞くと、ご飯を炊くのを忘れたからとのこと。

やがて母親も隊員し、祖母のお弁当作りは終了。お好み焼き弁当は、それが最初で最後でしたが、今でも弁当を開けたときの衝撃とうれしさを忘れることはありません。

ともじ歩

男性/63歳/神奈川県/会社員
2020-06-03 10:04

案件

皆様お疲れ様です。

某、公共食品市場の市場祭に主催者側からの依頼で臨時バイト扱いで参加した事があります。
当日は秋刀魚の無料配布、他、多数のイベントが実施されており、昼食支給の条件も付いていたので結構楽しみにしていました。

が、昼休憩に入ると係の方から、
「お弁当置いてあるから、足りなかったら2つ食べてもいいよ。」
と言われて見ると

冷えた普通のカツ丼弁当と、インスタント味噌汁+紙コップとポットが...

取り敢えずお弁当は2つ頂いて参りました。

エビせんゆかり

男性/57歳/東京都/傷病休職中の会社員
2020-06-03 10:04

思い出のお弁当

皆様お疲れ様です!

本日の案件ですが、一番思い出に残っているお弁当は、高校生時代に一度だけあった「オムライス弁当」です
(横20cm×縦7〜8cm×厚さ5cm程のお弁当箱が、2段重ねになっているタイプのものを想像してください)

昼休みになってお弁当を開けた時、1段目にはいつも通りのおかずが並んでいました
当時から、冷凍食品や出来合いのお惣菜が多かったものの、彩りや栄養バランスを考えてのラインナップでした
そして1段目を取り外して2段目を見たところ…一面オムライスでした
2段目のお弁当箱一杯に、固めの玉子で包んだオムライスが鎮座していました
それを見たクラスメイトからは「凄い!」の声
ちょっと気恥ずかしくなりながらも、かなり美味しかった…そんなお弁当でした

脆弱メンタル

女性/34歳/埼玉県/派遣
2020-06-03 09:59