社員掲示板
義理の実家
本部長!秘書!社員の皆様! お疲れ様です。
本日の案件ですが、、、
義理の両親が苦手?いや、嫌いです。
結婚して義理の実家の近くにしたほうが子育ても楽になるかぁと思い
3駅先(職場からは3駅、かつ各駅停車)にマンションを購入をしました。
するとまさかの…
徒歩5分(うちよりも駅に近い)のところへ引っ越ししてきました。
せっかく空気を読んで近くにしたのに。。。泣
まだ子離れしておらず、いつまでもこどもあつかいされるのが本当に苦手。
家に来てもなにかしてくれるわけではなく、期待値がたかすぎるのかな…。
ふたりのぱぱ
男性/31歳/神奈川県/会社員
2020-06-10 17:42
本日の案件!
本部長、秘書、リスナー社員の皆さま
お疲れ様です!
本日の案件「コミニケーション」ですが、
私は月に一回程度で
会社の仲間と
「ノミニケーション」を取っています!
昭和時代とは違って
今は令和なので
強制ではなく自由参加‼︎
でも大体みんな参加してくれます!
そこで後輩からは普段の愚痴や不満を聞きつつ
私は会社からの要望や現場でもう少ししてほしい事などを話します‼︎
割合的には
後輩からの愚痴を5聞いて
私からの要望を1言います!
これ位がなかなか良くて
結構いい感じで後輩も成長しています!
このご時世、後輩がよく参加していると
皆さんお思いでしょう!
そのには理由があります‼︎
①タダでご飯が食べれてお酒が飲める
②2次会でキャバクラに行ける
これですね笑笑
間違いない笑笑
何を隠そう私も若い頃そうでしたから笑笑
娘ラブ
男性/52歳/千葉県/事業部長
2020-06-10 17:41
コミュニケーション案件
お疲れ様です!
案件についてです。
私は6月から学校が再開されました。
それまで3月からずっとオンライン授業だったので、基本的には先生から一方通行で、あまり「実際に話すコミュニケーション」をせず、LINEやインスタなどのSNSでしかコミュニケーションをしていませんでした。
いざ、学校が再会されてみると……
人との話し方がわからない!!!
びっくりするくらい人と話すのが苦手になっていました泣
SNSで何度か話した人とはある程度会話はできましたが、LINEするほどの仲ではなかった人とは「コロナ期間が始まる前どうやって会話してたっけ……」と思ってしまうくらい話せません。
そろそろ学校に体を慣らしたいころなのですがどうしたらいいでしょう泣
りた
女性/22歳/東京都/学生
2020-06-10 17:40
コミュニケーション
本部長、秘書、社員の皆様、本日もお疲れ様です。
コミュニケーションの本音…現在の会社に勤めて早1年半が経ちますが、
直属の上司が少々オラオラ系の為、なかなか面と向かって本音で意見が言えません。
なので、感情の無い淡々としたメールが非常に助かります。
いつか面と向かって言える日が来ると良いなぁと思います。
モジャシュン
男性/40歳/東京都/これから世界一周へ
2020-06-10 17:39
片想いの相手へのコミュニケーションについて
本部長、秘書、社員の皆さん、お疲れ様です!
いつも仕事中に楽しく聞かせていただいてます。
今回初メッセージです。
片想い中の相手へのコミュニケーションについて相談させてください。
私は8年間付き合ってきた恋人と少し前に別れ、現在、片想いをしている方がいます。
アラサーにもなって恥ずかしいのですが、人生初の片想いと8年ぶりの新しい恋に戸惑っています。
相手の方は最近失恋したばかりで、次の恋は考えていないのかもしれません。
10代の頃のように勢いに任せることもできず、今の関係を壊してしまうのが怖くて中々アプローチできません。
コロナの影響で気軽に外出もしにくい中、
どのようにコミュニケーションを取っていけば良いと思いますか?
月曜日の友達
女性/31歳/東京都/会社員
2020-06-10 17:39
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆さまおつかれさまです。
本日の案件ですが、わたしが気になっているのは漢字の間違いについてです。
取引先の人からくるメールの宛名にあるわたしの名前、漢字が違うんです。
竹冠になってるけど、本当は草冠なんです。
読み方が間違っているわけではないのですが、漢字が違う場合って、違いますよ〜って言った方がいいのでしょうか。かれこれ半年は間違った漢字を使われています。頻繁にやりとりをする相手なのでメールが来るたびにああ漢字違うなぁと思ってしまいます。
ホンネを言えば、修正して欲しいなあ〜と思いますが、でも細かいやつだなあなんて思われたら嫌だなと考えてなかなか言えません。
アドバイスください〜!
ゆみぽすん
女性/32歳/千葉県/会社員
2020-06-10 17:38
本日の案件
本部長、秘書、社長の皆様お疲れ様です。
私は趣味のアカウントのTwitterでフォロワーさんとやりとりすることがあるのですが、
正直実際に会う人よりも気を遣ってやりとりしています…。(当たり前かもしれませんが…)
まず会ったことがないのでどういう方なのかわからないのと、
メッセージでのやりとりは実際の会話でのニュアンスが伝わりにくいため、
文面にかなり気をつけています。
送ったあとも、失礼になってないかかなりドキドキします…。
うまみはんなま
女性/36歳/埼玉県/無職(留学予定の為待機中)
2020-06-10 17:38
コミュニケーション
本部長、秘書、リスナー社員のみなさん
お疲れ様です。
リモートアクセス、テレワークがスタンダードになってきたいま、
リーダーのコミュニケーション能力がより如実に現れるようになりました。
元々、心半分で聞いても理解納得できる説明ができる人と集中して聞いても理解できない説明しかできない人がいるのですが、2人の差がさらに広がりました。
対面だとできない人も説明する事に集中していたのが、自宅なので気を抜いているのかもしれません。
おかげで仕事の手戻りが増えてしまい。テレワークによる業務の効率化分をかなり侵食されています。
ボブchang
男性/62歳/福島県/会社員
2020-06-10 17:35
案件
私は、いつでも笑顔の人です。
意識してるわけじゃないんです。
意識してる時もあるけど。
だからときどき「え、なにがおかしいの?」って言われる時があって焦ります。たぶん微笑んで会議の話とか聞いてたりすると、話し手と目があった時「え、なにかおかしいこと言った?」と聞かれることがあります。
いえいえ!
おかしいことなんてないんです!
つい、とか、それもニコニコしながらたぶん言ってるのでちゃんと伝わってるか分からない笑
真面目な顔をするのが苦手です笑
てつおの母
女性/44歳/神奈川県/専門職
2020-06-10 17:34