社員掲示板
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆さんお疲れ様です!
コミュニケーションの悩みといえば、口を開けば悪口や愚痴ばかりという相手が苦手です。
私は割聞き手側に回ることが多い人間です。
話し上手な人の話や、自分の知らない世界の話では、ずっと相槌を打っているだけでも苦になりません。
しかし、身内の人や有名人の悪口、今日あったことから昔のことまでに至る愚痴、勢いで出る罵倒の言葉など…ネガティブな話ばかり延々と聞かされる会話は、とても疲れます。
そういうタイプの人が身近に何人かいて、相手との関係上、そうした話を聞くのも私の仕事かしらと思うと、あまり無下にもできず。
愚痴は共感してもらうことが第一目的とよく言われる通り、「考え方を変えてみたら?」というような言葉を挟むと向こうの機嫌がより悪くなりますし、話を変えてみてもやっぱり向こうのペースに戻されてしまうこともしばしば。
向こうがスッキリするならいいやと割り切れれば良いのですが、ネガティブな話ばかり聞かされた後は自分自身がもやもやしてダメージを受けますし、そうした場が頻繁にあるとやはり辛いです。
こんな内容を綴ったこの投稿こそ愚痴のようで恐縮ですが、お話上手な本部長や浜崎秘書は、こうした時どのように切り抜けられるのか教えていただきたいです!
リクエストにBUMP OF CHICKEN『キャッチボール』をお願いします!
しましまひつじ
女性/33歳/神奈川県/専業主婦
2020-06-10 11:51
リクエスト
皆さまお疲れさまです❗
こんな劇暑すぎる日は
ライブを盛り上げる
Juice
B'zお願いしたいです( v^-゜)♪
稲葉さん大好き
女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2020-06-10 11:47
コミュニケーションの本音案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れ様です。
本日の案件を聞いて、一番先に思い付いたのが友人たちとのコミュニケーションです。
仲の良い4人の友人がいます。
そのうち3人は既婚者で子供が居て、グループラインの話はもっぱら子育てと旦那の愚痴です。
その酷さに耐えかねて、もう一人の友人は無言でグループラインから消えてました…
私は未婚者の立場から話に参加してますが、最終的に
「ねこまっこも こういう試練があるからね」
「困ったら相談しなよ」
「私たちの事、参考にしてね」
と言われます。
「ありがとう、そうさせてもらうよ」
とは返すものの、正直 結婚願望が下がる話しかされないので、困っています。
元々結婚願望が高い方ではなく、婚活もしていない私ですから 、なんだかなぁ。
私にはわからない世界の愚痴ばかり聞かされるんですが、どう返して良いものか。
やっぱり、これはアレですかね?
聞いてほしいだけなのかな?
それとも実は自慢してるのか?
色々モヤモヤ考えてしまって、上手い返しができてません。
もう、スタンプをポンッと送るだけでも許されますかね?
会話のキャッチボール、難しい…
せめて、愚痴以外ならもっと返せるんだけどなぁ…
ねこまっこ
女性/43歳/埼玉県/会社員
2020-06-10 11:47
案件
みなさまお疲れさまです。
暑いので今日から麦茶始めました。
やかんで沸かして
家族分の水筒に分けて
残りはそのまま冷ましておきました。
さっき在宅勤務の旦那が
コーヒーブレイクしようと
おもむろにやかんに水をジャーー!
ちょっと待って、
コミュニケーション!
べにあずま
女性/57歳/東京都/パート
2020-06-10 11:46
コミュニケーションのホンネ
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です!
本日の案件について、
私は職場の人と、【職場以外での】コミュニケーションがとても苦手です。
職場にいるとき、雑談は結構するのですが、プライベートで一切かかわりたくないので、LINEの交換は絶対にしません・・・笑
別に職場の人を嫌いなわけでもなく、むしろ円滑なほうかな…とは思うのですが、自分のなかでなぜか線を引きたい気持ちがあって、職場の人とは職場でコミュニケーションがとれていればそれでいいと思っています。
なので、「”知り合いかも”に出てきたのアナタだよね、LINE交換しよう」と言われたときは「すみません、もうLINEやめたんです」と苦し紛れに逃げています(笑)
職場の人は「仕事仲間」であるので、顔が見えない相手と文字のやり取りだけで仕事の話をするのに自信がないのかもしれません;;;
どこにいても繋がれる便利なツールはいっぱいありますが、職場以外でコミュニケーションを求めてこないでおくれ~~と思ってしまいます。。!
パー子
女性/34歳/埼玉県/会社員
2020-06-10 11:45
学生
高校の部活動で外部指導員として、アシスタントで行っていたところの先生に、久しぶりに連絡を取ってみました。どうなったかな〜と思って。
そしたら、指導員枠の予算が削られてしまったと言われました。アルバイト的な感じで時給でお金をもらっていたんです。そこの高校に行くだけでも結構お金がいるので、先生が気にして申請してくださっていたのです。
学校も大変ですよね、、。
真っ先に削られて当然や笑
割とそのお金で好きなものも買えていたし、プラス塾のアルバイトで割と生計が成り立っていたので、ショック!!他にバイト探さないとかな、、と。実は、その塾のアルバイトも、新大学一年生が山のように入ってくれて、新人の先生だけで30人くらいいるんです。未だに授業ができていない先生もいて、ただでさえ新年度迎えても残留メンバーがたくさんいるのに、可哀想だな、回らないな、、と考えていたところだったので、自粛が開けて、自分の人生も一回リセットしないとかもしれません。
でも、諦めません。どうにかしてそこの学校にも、お金なんてもらえなくたって頑張って通えるように、ゆっくり考えたいと思います。
すぐに決断を出すと、失敗するのが関の山なので、ゆっくり、、じっくり、、、笑
すまいりー
女性/26歳/東京都/公務員
2020-06-10 11:43
またラジオネーム間違えられた(笑)
案件がしっかり読まれるの初めてだー!
っと思って、ウキウキしながら仕事帰りに聴いてたら、今回もまたラジオネーム間違えられてた(笑)
ちゃんと読んでもらえるようにもっと頑張ろう。
あきとらっぷ
男性/37歳/東京都/会社員
2020-06-10 11:43
ふつおた
今ワタシに塩ようかんのブームがきています。
ただゴロゴロして汗もかかない生活なのに。
一口サイズなので暑すぎる日は良いかもしれません( ・∀・)
稲葉さん大好き
女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2020-06-10 11:43
ホンネ
告白を約5回しました。ぜーんぶふられました。最後は告白してないのにふられました。でも、月1から2回の2人で食事したり、ゲームしたりの関係が続いています。これは友人?それとも少し期待してもいい?ホンネを聞きたいけど聞きたくない。どーすればいいのか。
まだ好きなんだけどなー。
しぼうフラグ
女性/37歳/東京都/会社員
2020-06-10 11:38