社員掲示板

  • 表示件数

そうだったのか案件

本部長、秘書、リスナーの皆様お疲れ様です。
私が勘違いをしたのは同じ名前の人がいることです。私が通っていた中学ではリサちゃんという子が2人で学年もクラスも3年間、一緒でした。通っていた高校ではサキちゃんやユキちゃんでサキちゃんやユキちゃんともに2人で同じ学年だったけどクラスは別々でした。1年生ではクラスは別々で2年生と3年生では一緒でした。いずれにしても女の子で名前自体も可愛くて良いので気に入りました。苗字は違っても名前が一緒だとどう区別して呼んだら良いのか戸惑ってしまいます。高校を卒業して間もなく3年になるという時にその友人と再会して友人の実家に向かう途中でバスに乗って喋っていて友人がコンビニで『先日、ユキちゃんに会ったよ』と言うので私は『どっちのユキちゃんなの?』と聞くと『I.Y.だよ』と教えてくれました。(イニシャルですが)
大人になってからはリサちゃんとは成人式や同窓会で会ってそれ以外の子とはまだ会っていません。また、後輩や先輩にも同じ名前の人がいたのである意味、すごいと思いました。私の周りにこれだけ同じ名前の人が複数いるとは驚きでしたがむしろ、良かったです。

東京ファン

女性/34歳/埼玉県/無職
2020-06-24 10:50

「そうだったのか案件〜勘違いしてました!〜」

「そうだったのか案件〜勘違いしてました!〜」

大昔、
ネットが発達する以前の大昔、
外国に住んでいて、

日本の情勢は、
ファックスで送られてきて、
それを壁に貼り出していて、
(壁新聞とは言わないけど)

プロ野球で「イチロウ」さんが打率トップで、
「ふ~ん、日本人みたいな名前の外国人選手だな」
と勘違いしていました。

( ̄▽ ̄;)  ( ̄~ ̄;)  ( ̄□ ̄;)!!

おしまい

オペラ座の怪人

男性/49歳/東京都/会社員
2020-06-24 10:49

案件

本部長、秘書、社員の皆様おやっとさーです。

本日の案件ですが、私が勘違いしていたことは、成田山が成田山っていう登山とかをする山だと勘違いしていたことです。

しかも、それが勘違いであることが発覚したのが合コンの席で、めちゃくちゃいじられ、恥ずかしかったのを覚えています。

ハーメルン

男性/37歳/埼玉県/会社員
2020-06-24 10:38

国と性を超えた勘違い

本日の案件ですが、やしろ本部長がフェスに行ったら黒人女性と勘違いされた、というエピソードが好きです。

鈴の音ビーチ

男性/30歳/岡山県/会社員
2020-06-24 10:38

会議テーマ「そうだったのか案件〜勘違いしてました!〜」

6月23日(火)の放送で「萩原(はぎわら)さん」を
「おぎわらさん」と勘違いして呼び続けていた、という投稿がありましたが
あなたもそんな経験ありませんか?

小さな勘違いから、かなりスケールの大きい勘違いまで!
勘違いしてた、されてたエピソードを出来るだけ詳しく教えてください!!

たくさんの書き込み、お待ちしています!

スカロケ番組スタッフ

男性/12歳/東京都/会社員
2020-06-24 10:37

勘違い案件

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です!

今日の案件ですが、小学校の3年生くらいの時、アパレルショップに貼ってある「SALE!」ってのを見て、「サレ?去れ?」って不思議なこと書くなって思っていたことです。
その後、家族でフランスに旅行に行った時、当然のように、「SALE!」って書かれてて、アレって驚いたのを覚えてます。
中学になって、英語勉強したら、あれ、「安売り」のことだったのかよ。。。って気づきました。

今は、英語教育も早いから、こんなアホなことはないでしょうけどね

似たような話で、地方から出てきた友人が、「OIOI」を街中でみて、東京に、「おいおい」って面白いデパートたくさんあるなって思ったみたいです笑

みやのすけ

男性/42歳/東京都/医療従事者
2020-06-24 10:28

勘違い案件!

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です!
本日の案件ですが、僕は前まで、お店で、注文するときは!かならず、インターホンがあるものだと勘違いしてました!
以外に、お店によっては、あまりなくて、すいませーん!って家のも恥ずかしいことあるので、お店で頼むときは、インターホンつけてほしいものです。

植木屋のだい

男性/38歳/山梨県/会社員
2020-06-24 10:21

ムスメの勘違い

やしろ本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆さまお疲れ様です。

さて、これは娘の小さな頃のかわいい勘違い。

当時、主人は連日の飲み会で、毎朝「今日、晩ごはん要らない。飲み会」
「わかった。続くねぇ」なんて会話を。
夕飯時には「パパ今日お仕事で遅いから先に寝ようね。」「パパ、今日も飲み会だって。困っちゃうね」等と話してました。

ある時何かの会話でムスメが「パパのお仕事何してるの?」と聞かれたとき、
「のみか〜い!」と。

あー恥ずかしかった。
主人には「正しい教育をするように」と言われたのを覚えてます。

子どもって、ホントよく見てよく聞いてます。

今はコロナで飲み会も減って、毎日家族で食卓を囲んでますが、これはこれでいいかも。と感じる今日この頃です。

dukeの妻

女性/52歳/千葉県/自営・自由業
2020-06-24 10:14

お台場へ行きました

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!
本日の案件とは関係ありませんが…。

彼が新しい車を購入したので昨日お台場へ新車初ドライブに行ってきました!レインボーブリッジは医療関係者などへの感謝の色、青色に染まっており、その横で五輪のモニュメントが光り輝いていました。医療関係者の方々への感謝の青と、五輪マーク…。何だか、2つを並べてみるとなんとも言えぬ、とても複雑な気持ちになりました。何もなければここでオリンピックを今年やるはずだったんだな。

色々なことを思いながら眺めたレインボーブリッジ…。青色はとてもキレイで美しかったのですが、過去に何度もお台場に来た中で青色レインボーブリッジは見たことがなかったので、やはり今までとは違うんだなと実感しました。

オリンピックもやってほしい気持ちと、やはり世界中の人たちが日本に来る不安。逆に外国の人たちが日本に行くことに不安を持っている方々も多くいると思います。
早く『コロナウイルス』と言う言葉が世の中から少なくなること、安心して人と人が繋がれる世界に戻って欲しいと祈ります。

猫のトランペット吹き

女性/34歳/埼玉県/派遣
2020-06-24 10:08

勘違い案件

皆さんお疲れ様です。勘違い案件ですがking gnuのことを昨年末までキングガングと読んでそう思ってだからです。
今思えばお恥ずかしいですね

クールマン

男性/35歳/神奈川県/会社員
2020-06-24 09:59