社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

私が学生の頃、毎回5分くらい遅刻してくる当時29歳のバンドマンと同じ職場で働いていました。

毎日5分くらい遅刻してくるので、みんな少しずつストレスが溜まっていき、当時19歳の後輩がその29歳にキレました。

が、治ったのは数日だけ。またすぐ同じ遅刻し始めました。

あーいうのはもう病気なんですかねー?

川越エース

男性/42歳/埼玉県/機能訓練指導員
2020-06-30 12:33

役者揃いのバイト先

本部長、秘書、社員のみなさま

お疲れ様です。
本日の案件ですが、私が学生時代働いていた某中古書店がピッタリだと思っています。
なぜか変わり者の常連さんが多く、公共の電波にはとても乗せられないエピソードを持つ人がたくさんいました(通称のある人だけでもざっと数えて10人はいます)。
そんな個性派揃いの常連さんの中でも印象に残っているのは「ホットパンツおじさん」です。
その名の通り、春夏秋冬いつでもホットパンツを履いているおじさんです。ランニング用の短いパンツではなく、しっかりデニム地のホットパンツ。初めて見たときは驚きましたが、見慣れてくると「いよいよホットパンツの下に黒タイツ履き始めた、もうすぐ冬だな〜」と季節を感じられるようになりました。

お客さんもスタッフも個性的でとても充実したアルバイター生活を送っていました。楽しかったなあ…。

みがわり

男性/28歳/千葉県/会社員
2020-06-30 12:31

もうすぐ夏休みだけど

皆様お疲れ様です!
もうすぐ有給で夏休みに入るのに、のんびり旅行の夏休みでなくなるような予感がしてます。。(今年は家族でキャンプを予定してますが)
でもスカロケファミリー(ゆうきりんさんから教えて頂いた)の方とやりとりすることだけで、モヤモヤした気持ちが晴れてくようです~☆
下半期も引き続き、よろしくお願いいたします~m(_ _)m

子どもの願い事

女性/42歳/東京都/会社員
2020-06-30 12:23

本日案件 バイト先面白図鑑

本部長、秘書、リスナー社員の皆様おはようございます。

副業中のコンビニのバイトで出会ったお客さん図鑑です

No.1
朝のサラリーマン 車の人

何に急いでいるのか少しの事で怒ることが多い
人混みにイライラ レジにイライラ
もう少し早く家を出ればいいのに…

No.2
朝のサラリーマン 自転車

袋に細かくあれを入れてなど指示が多い
結構癖がある人が多い傾向の印象

No.3
職人のおじさん

いつも元気にあいさつしてくれる人が多い
気さくな方が、どの職人さんでも多い印象
希に品がない方もいますが比較的におおらかな人が多い

No.4
朝の散歩がてら大量に買い物する人・子供連れの方

朝の混雑なんて関係ない
後ろにおにぎりとジュース一本の人や
タバコだけのために並んでいる人なんて関係ない
このタイプは結構高齢な方や子供を連れていらっしゃる方が多い

一部書きましたがそんな人への対処法もお付けします

サラリーマン

何やっても
イライラしてる人はしてるので気にせず機械的に
接客に限る その人に付き合うだけムダです。

こちらがイライラするだけです(笑)

大量買いする人

他の事に気を取られる行動を促してみる
あそこの新しく入荷した商品お客様にピッタリですよ

TarzanTarzan

男性/38歳/栃木県/会社員
2020-06-30 12:20

案件

みなさまお疲れ様です。

私が高校生の頃にコンビニでバイトをしていたのですが、そこに違う高校に通っていたとてつもないギャルの女の子もいました。

肌は日サロで焼いていてかなり黒く、髪はめちゃめちゃ明るく、カラコンあり、鼻ピアスあり、ネイルは長くてキラキラ系、香水は大量につけていて鼻がもげるほどの強烈な匂いで、私の知り合いの中では最上級のギャルでした。

そして、その子のテンションは彼氏次第でした。
機嫌が悪ければ喧嘩中、機嫌が良ければラブラブ中で、接客態度もその日によって変化してました。
イライラすることも多々ありましたが、その子のおかげでギャルの生態を知ることができたので、結構楽しかったです。

鹿のベル

男性/37歳/千葉県/会社員
2020-06-30 12:16

案件です。

私は大学生時代、地域の小学生達にスポーツを教えていました。
指導者も個性がそれぞれありましたが、子供達の個性には勝てませんでした。

こちらが話してる最中に喋り出す子もいれば、砂をいじり始める子もいる。
攻めてばかりで守らない子もいれば、小心者で攻められない子もいる。

そういう子供達が心を開いてくれて、各自の目標に向かって行くようになると、一年もあればだいぶ変化します。子供は一年ですごく変化します。

そういう姿を何十人も見ると、一人一人本当に大切な存在なんだ、順位やプロになるよりも大切な物があるのでは?と思えました。
もちろんうまい子には、さらに上のカテゴリーで育成するシステムもありましたが、人生の中で何が大切か考えさせられました。

今日はオチはありません。笑

還暦まで筋トレ

男性/44歳/東京都/政策アドバイザー
2020-06-30 12:15

外は、

外は、蒸し蒸し。
朝から出かけて
用事は、済みただ今
帰りの電車中
ラブコネ聞きながら
髭ダン・あいみょん聞きながら
昼飯食いそびれそ〜。

お粗末さまです。

はくすいⅡ

男性/59歳/東京都/会社員・時々なんちゃって現場職人
2020-06-30 12:03

今日の案件…。

本部長、秘書様お疲れ様です。

今から5.6年前、レンタカーの送迎

貸した遠出の車を、回収のバイトをして

いたとき、カウンターに髪の長く前髪を

下ろした女性が…。

高級な香水の香り…。

ビビりながら、接客応対と声をかけると…。

野太い声で…

『回収にきました。

2tトラック○○○ありますか?』

と…。

呆気にとられ…。

店長は、その様子をみて。

爆笑をこらえた様子。

エリアじゃ有名なバンドマンで

金稼ぎのため、3ヶ月に一度くるバイトマン

にしても、完璧な女装でくるバイトマン

って…どうなんですか?

人は、見かけで判断しないの教訓を得た

思い出です。

御座敷警備隊

男性/48歳/埼玉県/会社員
2020-06-30 12:02

案件

本部長、秘書、社員のみなさま
お疲れさまです。
12年前とあるテーマパークのアトラクションでバイトをしていました。一緒に働く150人の仲間たちは愉快な人が多く、皆さん仲良くフランクでした。
働き始めの初日に先輩から「君ってレインボー?」と聞かれました。当時の私にはレインボーの意味が良くわからなかったので、「レインボーって何ですか?」と聞いたところ、「ゲイとかレズとかバイのことだよー」と気軽な感じで言われました。
そのアトラクションでは今で言うLGBTの方が全体の30%程おり、全員がカミングアウトをしていました。
年度末になると、ホテルのパーティールームを貸し切りバイト仲間での大忘年会を開催します。そこでの企画で、ミスコン、ミスターコンに加え、LGBTNo.1を決めるレインボーコンも開催していました。レインボーコンは、面白くないと優勝できず、シスターや和尚さんの格好をしている人や、あられもない格好をしている人がおり、ホテルの方から相当な白い目で見られていたことを覚えています。あられもない人はがっつり怒られていました。
余談ですが当時ベビーフェイスでゴリマッチョだった私は、ゲイのみんなからかなりの人気があり、モテ期を一回分使いました。私は女性が好きな男性なので、まさにモテ期の無駄遣いでした。良い思い出です。

おなかヘリコプター

男性/38歳/神奈川県/会社員
2020-06-30 11:56

「バイト先で出会った!案件〜おもしろ人物図鑑!〜」

「バイト先で出会った!案件〜おもしろ人物図鑑!〜」

大昔、大学生の頃、
家庭教師とか、塾講師とかの
知的系バイトをやっていたけど、

今にして思えば、
向いていなかったなあ。

何度、クビになったことか。
ただ、それだけのお話でふ。

( ̄▽ ̄;)  ( ̄~ ̄;)  ( ̄□ ̄;)!!

おしまい

オペラ座の怪人

男性/48歳/東京都/会社員
2020-06-30 11:56