社員掲示板

  • 表示件数

コマンド

カッコいいビジネス用語辞典は、
インターネットのサーバー管理の会社に入った時によく飛び交っていた、
「コマンド」という言葉。
おもにネットが止まった時に、
どこまで通信が生きているか等をコマンドを打って確認していました。

ただ、当時の私はコマンドを打つような役職ではなく
クライアントからくる「システム止まってんぞ!どーなってんだ?!」の
電話対応をしてましたが、
技術の人がwindowsの黒い画面(これをコマンドプロンプトといいます)にコマンドを打って
「~~の回線が死んでるかもしれん!~~の機器が死んでるかもしれん!」
とか言ってるのが、お~!かっけ~('Д')と惚れ惚れしていました。

今では自分でも少しコマンドを打てるようになりましたが
技術の人みたいに原因究明のためにゴリゴリと使うのではなく
ちょっとやってみた♪レベルです。

おこげ三丁目

女性/44歳/東京都/会社役員
2020-07-14 17:06

ビジネス用語案件

本部長、秘書様、リスナー社員の皆様
お疲れ様です

先日、お客様との会話でその方がホテルにお勤めの方だとわかりました。
コロナ話から業界が苦境にあることや、その方の勤めてらっしゃるホテルも
2か月間クローズしていて御多分に洩れずに経営が大変であることなどを話していました。

その後、同じサービス業ということもありサービスに関する話などをしていましたがそろそろ
時間ということもあり最後に困ったお客の話になりクレームだの文句をつけるお客が一番つらい時が
あるという話になり、私もその話に同意いたしました。その時に私から出たのが「UGが一番
嫌ですね」と言うフレーズでした。そのお客様は私が「UG」という言葉を使ったことに
驚かれたみたいでしたが、「そうですね。UGは一番困りますね」とおっしゃって
その場を離れられました。
なんかちょっと「俺やるじゃん」と思った瞬間でした


「UG」とはホテル業界用語でUndesirable Guestです。
招かれざる客ですね。

どの業界でも「UG」には困ったものです。

オレが18番

男性/66歳/東京都/会社員
2020-07-14 17:05

カッコいい…かどうかはよくわからないが(^^;

みなさまおつかれさまです。

曲がりなりに(笑)土木関係の職場にいたので、
そこで使ってた用語を。

たぶん、現場で言いやすくて、
聞き間違えにくいからだと思いますが、
長さ○m△cmを、お金の単位を使って、
「○円△銭」と言ってました。

でも、最近はあまり使わないかも、です。

銀なら5枚

男性/58歳/東京都/ヤバい絵ハガキ屋さん
2020-07-14 17:05

案件とは少し違いますが

本部長秘書リスナー社員の皆様お疲れ様です。ビジネス用語とは少しちがいますが、料理の世界で、アセゾネしといて、と言う言葉があります。主にフランス料理などやってる方が使います。整えると言う意味があるのと、肉や、魚などに塩胡椒をする時にアセゾネしておいて、です。料理の世界は特に日本人はその国の言葉を使って説明する事が多く。そのお店のシェフ、料理長の言ってることが理解出来ないのかと怒られる事もあります。
アセゾネ、サイエです。塩胡椒しました。みたいな。です。いらないじゃん。そこは日本人、真面目なんで、です。ます。付けちゃうんですよね。
料理をしていく上で、アセゾネは大切です。

夢の料理人

女性/47歳/東京都/会社員
2020-07-14 17:00

本日の案件

本部長!秘書!リスナー社員の皆さん!本日もお疲れさまです!

これが言えるとかっこよく聞こえるビジネス用語は「エビデンス」です。

決して「エビダンス」ではありません!

エビデンスとは・・・「証拠」を意味します。

新卒で勤めていたIT企業で、「テストのエビデンスをとれよ。」とか「会議のエビデンスとったのか?」とかよく言われました。

うわべの返事だけでは信用できないため、作業を行った証拠を残すようにメモやスクリーンショットをとるように厳命されていたのです。

ビジネス用語・・・難しいですよね・・・。

家に帰ったらいつも一人

男性/30歳/北海道/派遣
2020-07-14 16:59

新規登録し直しました

スカロケアプリを登録してから、ずっと自動でログインできていたので、突如ログイン画面が出てきて、IDもメールアドレスも思い出せず、思い入れのあるIDが使えなくなってしまいました…。メンテナンスの影響だったのですね。
IDとパスワードは、きちんと管理しておかないとダメですね。
思いつくIDとパスワードで何度も試しましたが、ログインできないため、気持ちを切り替えて、新規で登録し直しました!!これからもスカロケ楽しみます(^^)

はるまきは母のあじ

女性/41歳/千葉県/会社員
2020-07-14 16:56

わたしは

わたしのアルバイトは「レセ」です。

なんでしょーう?

初めて聞いた時、かっこいいなぁと思ったのですが、未だに気恥ずかしくて言えません。笑

オレンジに生まれてよかった。

女性/24歳/東京都/学生
2020-07-14 16:55

本日の案件

皆様、お疲れ様です❗
本日の案件についてですが、「KPIどうなってる?」「KGIははっきりしてる?」ですかね。
KPIとKGIはそれぞれ中間目標と最終目標という意味合いですが、日本語で言えばいいじゃんと思いつつもこれが言えると会話相手より優位に立てること受け合いです。

ミートカーソルは広め

男性/37歳/大阪府/会社員
2020-07-14 16:53

ビジネス用語案件

お疲れ様です。
うちのはおそらくオリジナルだと思います。
例えば、CSO
ちょっと それ お願いね。
そうです!これDAI語です。
でもちょっとASAP(エーサップ)みたいで気に入ってます(笑)

ミッツィー

男性/46歳/東京都/会社員
2020-07-14 16:50

デキる感じに聞こえます

仕事の打ち合わせでお客様はだいたい長さ単位をメートルまたはセンチで言うので、例えば「1.5メートルくらいの高さで」と言われれば「分かりました。1500ですね」と単位をつけずミリで答えると仕事がデキる奴と印象付けられるようです
普段からミリか尺貫法なので棚ボタ感が満載ですが(笑)

ダイビンガー

男性/49歳/千葉県/大工さん
2020-07-14 16:49