社員掲示板
殺し文句・・・
限定販売
〇〇限り
一番売れてます
スーパーマーケットには、キラーワードがあふれている!?これもビジネス用語なのでしょうか!?
タギルナイト
男性/57歳/茨城県/会社員
2020-07-14 04:04
おはようございます
達筆の手紙には
いろいろな意見があるようで
清濁あっての世の中ですから
ドラマ案件で紹介された
鬼平犯科帳を思い出したりして…
(><*)ノ~~~~~
るぱん四世
男性/62歳/神奈川県/会社員
2020-07-14 03:45
今日の飲食店あるある
しがないレストランですが、
そこそこに忙しく仕事をさせていただいています。
ただ、ここにきて感染者の急増もあって、先週くらいから団体様はもちろん4名様以上のご予約はすべてキャンセルになりました。
社達で会食を禁止されている場合もあるでしょうし、4人組のうち3人が「ま、いいか」と思ってても、1人が「やっぱヤバくないスか?」と言い出せば、なかなか「いやいや、大丈夫だって」とも返しづらい(笑) 何をもって絶対に大丈夫との保証もないだけに。
そんなこんな…
何か毎晩、見渡すかぎり「2名様ばかり」という集客状況となっています。予約も、フリーの来店も、若い女性同士、若いご夫婦や恋人同士などなど。
もしかしたら、社用で飲み会がない分、プライベートの外食の機会は増えているのかもしれませんね。もちろん、いつもより豪華なテイクアウトやデリバリーを楽しんでいる方も多いでしょうが。
なんだか、初々しくも不馴れな感じの若いお客様も多くて、いつもより丁寧に料理説明をしていますが、良いリアクションもいただけたりして楽しいですね。
勇気をもって専門料理のレストランに来て、食べる気は満々なんだけど、良くわからない、みたいな。
「ぜってー、満足していって欲しい」って感じです。
少し「懐かしい感じ」もあります。
自分がイタリア料理の世界に入ったばかりの頃は、まだ世間の認知が薄くて、今では信じられませんが「スパゲッティーが固い!」から始まって「リゾットも固い」「ナポリタンはないのか」といったことを説明ばかりしていました。
・カルボナーラ・カルパッチョ
・モッツァレラチーズ ・バーニャカウダ
これらは全国のイタリア料理屋が説明をしまくって、ようやく認知度が高まった言葉たちです。
聞かれたことには何でも応えますし、これから始まる食事が楽しみになるようなことや、より美味しく感じられるようなことはいくらでも説明します。
今までも、これからも (。-∀-)
コーギモモ
男性/58歳/神奈川県/飲食業
2020-07-14 02:16
18時代の手紙
みなさんお疲れ様です。
これ本部長が面白く喋ってくれているから成立してるな、と思いました。なんで読む事になったのでしょうか、また送ってきそう。
全方位に気を遣った放送はすばらしいと思います、本部長とスタッフの優しさを感じています。
ですが聞きたく無いけど聞いているみたいな人に対する配慮はしすぎなくてもいいのかなと思いました。
最後に自分で犯した罪によって聞くしかなくなったラジオに、パーソナリティの声や笑い方がダメだという指摘の手紙送るっていい根性してるな、なんて思ってしまいました。
タイムフリーで聞いたので真夜中に鼻息荒く書き込みしてしてしまいました、すいませんでした。
海野啓
男性/32歳/東京都/飲食業
2020-07-14 01:40
カッコ良いビジネス用語案件。
ウチの会社のオッチャンら
最近は…
「倍返しだ」
「倍返しだ」
言ってます…
(。´-д-)
すこし前は…
「私は、失敗しないんで〜」
「失敗しないんで〜」
言うとりましたわ
(。´-д-)
松戸マックス
男性/55歳/千葉県/会社員
2020-07-14 01:38
オススメします
先週土曜日、ボブ・ディランの新作を買いました。それと同時に、別のアルバムを予約したのですが、ディランと違い、メジャーなレーベルからの発売ではないからか、店員さんから「入荷するかどうか分かりません」と言われてしまいました。しかし今日、店から入荷出来るという連絡があり、まずは一安心です。
今回予約したのは、今年1月に発売されたイギリス、グラスゴー出身の「フェイマス・グルーピーズ」のデビュー作『REHEARSING THE MULTIVERSE/リハーシング・ザ・マルチヴァース』に大量のボーナスを追加した2枚組の新装版『リハーシング・ザ・マルチヴァース・エクスパンデッド・エディション』です。DISC1にはデビュー作をそのまま収録し、DISC2には同作収録曲の別ヴァージョンやデモテイク、更に未発表曲などを収録しています。
前にもアルコールの勢いで書き込みしたのですが、改めて書きますと、ポール・マッカートニーの影響を強く受けたメロディとサウンドを聴かせるアーティストです。それこそ、ポールの新曲あるいは未発表曲と言われたら信じてしまうかも、と思わされるほどの出来です。
7月29日に発売されるので、もし興味を持たれたらチェックして頂けると嬉しいです。特に、ウイングス時代のポールが好きという方には是非オススメしたいと思います。
ラヴポールT
男性/42歳/茨城県/会社員
2020-07-14 01:36
おはようございます。
ぐっすり寝たな…
と思って時計を見たら…
まだ、1時半じゃないか…
゚゚\(´O`/)°゜゚
松戸マックス
男性/55歳/千葉県/会社員
2020-07-14 01:33
カッコイイビジネス用語案件
本部長・秘書・リスナー社員の皆様。
こんばんは、お疲れさまでございます。
社会人になりたての頃なので20年ほど前です。
今となっては当たり前の高速道路のETC。
そのシステムの立ち上げの工事に少しばかり携わっておりました。パソコンなど触ったことのない我々がシステムの立ち上げに立ち向かう壮大なチャレンジをしていたときのことです。
メーカー側の方々とサーバーの不具合を検証していたときにこんな会話が飛び交ってました。
「あれ?ファイアーウォール生きてる?」や、
「ping(ピング)飛ばしたけど返ってこないなぁ。」
そんな会話を周りでしていて若僧の私は、何言ってるか分からないけど、少しかっこいい。と感じてました。
でも意味がさっぱりわからず。pingに至っては、クレイアニメのPINGUを思い出してしまい、何処かへペンギンを放って帰ってこないのかと本気で思ったりもしてました。
時は経ち、おかげさまでそんな方とも対等に話して、解決していくことも修得しております。だけど、、、あまりカタカナ文字は使うのは苦手な自分がいます(笑)
だお
男性/46歳/埼玉県/高所作業マン
2020-07-14 01:21
イケてるビジネス用語
本部長、秘書、皆さま、お疲れ様です!
本日の案件ですが、私が思うカッコいいビジネス用語は「エビデンス」です。
意味は、「証拠」なのですが、「書き記して残しておくと、後で問われた時に証拠として提示ができる」というようなニュアンスです!
例えば、「口頭で説明したら、後で、言った言わないで揉めるから、メールでやりとりしてエビデンスを残しておいた」のように使います。
使い慣れないと、「メモって」の一言に変わっちゃうのですが 笑
スマートな言葉でかっこよく仕事ができる社会人には、憧れます^_^
おたけマン
男性/30歳/東京都/会社員
2020-07-14 01:18
3時間でも足りなかった
今日は結局コロナとGo toの書き込みまでいけなかったんですねー
でもチャンハマケーの謎が解けたのはおもしろかったですね!
みんなのGotoの書き込みは聞きたいのでじかんがとれるといいな
ぱるふぁむ
女性/28歳/東京都/会社員
2020-07-14 00:53