社員掲示板
夏歌リクエスト
オレンジ・レンジの『チャンピオーネ』をお願いします!!
仕事をしていた頃、駅から職場までこの曲を聴いてテンション上げていたこと思い出します。
暑い夏にピッタリの一曲だと思います!お願いします!!
夏だけ早起き
女性/43歳/千葉県/パート
2020-08-04 16:07
案件
お疲れ様です!
毎日暑くて溶けそうですね!
本日の案件ですが私の旦那様の体験がとても素晴らしいので聞いてください。
私の旦那様は海外を担当する営業です。
今は自粛中ですが年に1度はロシアのウラジオストクに出張します。
出張の帰国の時間が迫ってるときの出来事です。
お土産を買いにスーパーのレジで並んだとき
レジには10人くらい並んでいる劇混み状態。
帰国の時間が迫っている。
どうする夫!
諦めるか夫!
すると、ロシアの取引先の方がロシア語で
「彼は日本から来ていてこれから帰国するところだ。でも飛行機の時間がないのでレジを譲ってくれないか」と並んでいる方々に話しました。
するとどうでしょう!
さぁぁぁーっとレジに並んでいるロシア人の方々が両側に移動してくれてうちの旦那様は無事レジを通過して時間に間に合ったそうです。
レジって並んでいるのがすごくストレスですよね。
なのに、ロシアの人々の優しさに涙が出そうです。
うちの旦那様も感動してロシアが好きになったそうです。
ちなみに、その時脳内ミュージックは一青窈のハナミズキ「どうぞ、ゆきなさ~い、お先に、ゆきなさ~い」だったそうです。
私も心の余裕を持ってレジに並ばなきゃって思いました。
あやめっこ
女性/49歳/東京都/会社員
2020-08-04 16:07
本日の案件~通販
皆様暑い中、お疲れ様です!
このコロナ禍、旅行に行けないので京都にあるマリベルと言うチョコレート屋さんでオンラインショッピングしました。
実店舗には何度も通ったのですが、通販は初めてでした。
大好きなチョコレート店なので届くと、ワクワク感は最高潮!
いざ開封しようとすると、梱包材の中に商品と合わせて造花の花びらが一緒に入ってました!
商品のチョコレートを取り出すと、はらはら花びらが落ちる仕組みで、「お洒落ーーー!」と叫んでしまいました。
一手間かけた雅な梱包、もう忘れられません!
ごんちー
女性/32歳/東京都/会社員
2020-08-04 16:04
本日案件
本部長、秘書、お疲れ様です
私が気遣っていただいたのは薬剤師さんです
私は月に数回通院をしていて、薬もいつも同じドラッグストアの薬局でもらうのですが、そこの薬剤師さんが凄いなと、つい先日思いました
一時期私は錠剤が飲めなくて、病院で粉状の薬を処方してもらっていたのですが、最近また錠剤が飲める様になりました
先日、事前にお薬手帳を出し忘れたのにも関わらず、私が錠剤が駄目なのを覚えていてくださり、「錠剤で処方されてますが大丈夫ですか?」と聞いてくださいました
沢山の人がくると思うし、顔や名前と共にその人の薬の状況まで把握なんて相当大変なことだと思うのに本当に凄いなと思いました
病院から少し離れてますが、ドラッグストアのポイントが付くからという理由でそこの薬局を選んでいたのですが、とても親切で気配りができる薬剤師さんが何人もいるので、今はそこの薬局を選んでよかったなと心から思っています
病院薬剤師のドラマ、石原さとみさん主演の"アンサング・シンデレラ"見てます!
薬の大切さや薬剤師さんの大変さなど、薬に関してとても勉強になるドラマだと思います
ドリカムさんの主題歌、流してくれたら嬉しいです
つけ麺はやっぱりドロドロ派!
女性/28歳/東京都/アルバイト
2020-08-04 16:03
本日の案件
皆様、お疲れ様です!
本日の案件ですが、
前の職場に、気遣いの達人のような方がいました。役職はかなり上の方で、私たち事務の女性陣への気遣いがハンパなかったです。
私が土曜日出勤していた日のこと、出張から帰ってきたばかりのその方が空港から直接出勤され、空港限定スイーツを差し入れで持ってきてくれたり(超おいしかったです)、飲み会で「ごはん連れて行ってください!」と話していたんですが、仕事が忙しくて連れて行けずごめんね、とお詫びにギフト券をくれたり、私が結婚したときにはお祝いもいただきました。
結婚退職後、前の職場へ遊びに行く機会があり、その方がピーナッツ好きとのことで、千葉県のピーナッツを持って会いに行きましたが、不在だったため、ピーナッツとメモを置いて帰ったところ、後日、なんと私の自宅にチーズケーキ3点の詰め合わせを送ってくださいました。これもまた超おいしかったです。
気遣いがすごすぎて逆に恐縮してしまい、何かプレゼントすると倍返しなので、プレゼント渡しずらくなってしまいました…。
はるまきは母のあじ
女性/41歳/千葉県/会社員
2020-08-04 16:03
案件とは関係ありませんが
本日14時30分頃、無事に第一子となる男の子を出産しました!母子共に健康です!コロナ禍ですが旦那の立ち合いにギリギリでPCR検査を実施し許可が降り、共に出産の喜びを味わうことができました。いつも本部長のパワーと秘書の素敵な声に元気を貰っています。これから我が子と共にラジオを聴くのを楽しみにしています(^-^)
はちみつ日和
女性/37歳/神奈川県/看護師
2020-08-04 16:03
忘れられないサービス案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です!
私の忘れられないサービスは、新婚旅行での出来事です。
数年前、新婚旅行で北海道は美瑛の旅館へ宿泊しました。
お部屋に案内していただく際、会話の流れで新婚旅行だということをお話ししました。
そのお宿はお部屋もお料理もお風呂も素晴らしく、初日ながら「北海道に来てよかった!」としみじみ感じられました。
お夕食も済んでお部屋でのんびりしていると、宿の方が訪ねてこられました。
お祝いの言葉とともに差し出されたのは、リボンでくるりと巻かれた紙とフォトフレームでした。
紙を広げてみると、それはパソコンで作成されたであろう大きなメッセージカードで、私たちの名前と「ご結婚おめでとうございます」の文字、さらに心のこもったメッセージが綴られていました。
おそらくテンプレートなどではなく、その場で作ってくださったであろう、手作り感溢れるメッセージカードでした。
フォトフレームは二段に分かれていて、一方には夕食時に撮ってもらったツーショットの写真。
もう一方には、美瑛のカラフルなお花畑がパッチワークで表現された、手作りの布製ポストカードが収められていました。
思いがけない心温まるサービスに、とても幸せな気持ちになりました。
大好きな北海道、コロナが落ち着いたら必ずまた遊びに行きたいです!
その際にはぜひまたそのお宿に宿泊できればと思います。
しましまひつじ
女性/33歳/神奈川県/専業主婦
2020-08-04 16:02
今日の案件
みなさんお疲れ様です。
忘れられないサービス案件、僕はよく行く二郎系のラーメン屋での話です。
週一で通い始めて半年くらいたった頃、閉店間際に行き食券を買いカウンターに出して席に着きました。
しばらくするとラーメンが来ましたがいつもと様子が違います、いつもは2枚の分厚い豚(チャーシュー)がどんぶりから溢れんばかりに盛られたラーメンがきました、その数5枚。
驚いて大将の顔を見ると言葉を発さずにお茶目な顔をして目で「どうぞ!」と言っていました。
閉店間際という事とまめに通っていた事の2つの理由でサービスしてくれたのだと思います、僕はとても嬉しくて黙って会釈をした後に食べ進めていきました…が、ただでさえボリュームがある二郎系のラーメン、僕の胃では豚は2枚でちょうどよかったんだなというのがだんだん分かっていきました。
でも大将の気遣いを無碍(むげ)にできない!という気持ちと、なにより豚のおいしさでなんとか完食して笑顔で「ごちそうさまでした」を言い帰りました。
その次の日は丸1日お腹が全く空かなくて笑えました。
海野啓
男性/32歳/東京都/飲食業
2020-08-04 16:00
ふつおた
夏休みに入った娘と図書館へ。
自転車を駐輪場に止めて、図書館で用事済ませてあと少し買い物などして戻る。
解錠のための機械操作を娘には頼む。
「231って押して、精算ボタンだよ~」
「わかった~!…ママ~、精算してくださいだって~」
あららそんなに時間経過したかしら?
100円持って精算機に向かうと
"75600円"の文字
いやいや、そんなわけない(๑*_*๑)
もう一度…231
ありがとうございました~の文字
娘、どうやら番号入力ミス
ほんの10歩歩いただけで3桁の数字忘れるとは…
大丈夫か(笑)?これも暑さのせいか?
ちなみに75600円の駐輪金額を弾き出した213の駐輪場のチャリは…鍵がついたままゴミがてんこ盛りのっていました。
なすもも
女性/53歳/神奈川県/パート
2020-08-04 15:58
昨日のオンライン飲み会
みなさんお疲れ様です。
昨日の5局合同オンライン飲み会で宇多丸さんが言っていた「打ち合わせより反省会が長いって建設的じゃなくない?」という言葉が鋭すぎて笑いました。
でもあまりに練られた放送というのもスカロケらしくはないのかな、とも思いました、やっぱり今のままでお願いします!
海野啓
男性/32歳/東京都/飲食業
2020-08-04 15:58