社員掲示板
夏休みも悪くない!
普段より余裕があるから隙をみて投稿できーる!
これは嬉しい!
いつもつい忘れて気がついた時にはスカロケ始まってるから。
投稿しまくって家事が片手間になっちゃうけど!
じょいふるな母
女性/38歳/東京都/3児の母になっちゃった♪
2020-08-06 16:59
苦手案件
お疲れ様です
苦手なこと、結構ありました!
今日何回も投稿しちゃってます(^^;
私は覚えるのが苦手です
勉強や作業、言葉、人の名前を覚えたりするのがとても苦手です
風景などを見て、道を覚えるのは逆に得意なのですが、その他のことは全然覚えることができません
本部長は仕事柄色んな方と会う機会が多いと思いますが、人の名前や顔ってどうやって覚えてますか?
何かいい方法があれば教えてほしいです!
つけ麺はやっぱりドロドロ派!
女性/28歳/東京都/アルバイト
2020-08-06 16:57
水がぁぁぁ
子ども達で楽しくプールしてるから側で投稿に集中してたら風呂の水貯めてるの忘れてて溢れてた〜orz
どのくらいの水が無駄に流れてしまったのか…
考えただけで恐ろしい…
お水ごめんなさー〜い!orz
じょいふるな母
女性/38歳/東京都/3児の母になっちゃった♪
2020-08-06 16:56
来週月曜日
これなにとTRADは特番でお休みになるそうですね。
番組表を見るとスカロケは通常運転のようですが、ホリスペで何かしら特別になる感じですかね?
たとえばDJミルキースペシャルとか(聴きたいだけ
ちゃがしき
男性/32歳/神奈川県/会社員
2020-08-06 16:55
今日の案件
本部長、秘書、社員の皆さま、お疲れさまです。
大人なのに私の苦手なこと、それは電話です。
話すこと自体はそんなにダメなわけではないのですが、電話の受話器を取ったとたん異常にテンパっちゃって、口はもつれるわ、言葉が浮かんでこなくなるわ、相手の言ったこともすぐ忘れてしまうわ・・・というありさまです。
現在はあまり電話を取る業務ではないのですが、以前、社外からの電話をたくさん取らなくてはならない業務についていたときには、毎日冷や汗でビッチョリでした。
通信手段がメール中心の時代になって、私にとっては本当によかったです!
アリスキャット
女性/62歳/岡山県/会社員
2020-08-06 16:54
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れ様です。
本日の案件ですが、私は電話が苦手です。
昔から電話に出るのが怖くて、学校の連絡網などは基本的に母親にお願いしていました。
大人になれば慣れるかなと思ってましたが、大人になっても全く慣れません。
それどころか、仕事の電話では相手様に失礼のないようにと神経を尖らせるあまり、より苦手になりました…
上手く喋れるようになりたいですが、今はメールやチャットがあるので、そういった代替ツールに逃げてしまう大人です。
トゥメリオ
男性/31歳/東京都/会社員
2020-08-06 16:47
大人になっても苦手なもの
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。
大人になってから顕著に苦手である事が発覚したのは、数字です。
数学的な難しい講式などが苦手だった学生時代は自分が勉強しないからだ、と納得してましたが、大人になって、難しいわけでもない数字が覚えられない自分に気がついたのです。
音楽編集してても〇〇秒長いから全部で△△秒の曲を…どんだけ切ればいいんだ??となるし、お金の両替を友達に頼まれて、じゃこの前借りてた〇〇円入れるから△△円だけ細かくならない?とか言われても友達がどんな計算で私が幾ら出せば良いか全然解らず、もしぼられてても気づかないタイプなので、良い友人ばかりで良かったなぁと思います。よく料理レシピを見ながらスプーン何杯分の…とか、数えているうちに何杯入れたかわからなくなるのでレシピ通り作れた試しがありません。お米を炊く時も、何合ぶんの米を入れたのかを、入れながらとか、水を入れようとした瞬間にアレ?とわからなくなり、困ります。
これは、治らないものなのでしょうか…?治し方がわかる方が居たら教えて欲しいです。
ここばち
女性/53歳/神奈川県/個人事業主
2020-08-06 16:47
案件に絡めて。。
初書き込みです!
4月から学校の先生として働き始めた者です。
本日の案件に絡んだ話なのですが、今日8月6日は広島に原爆が投下された日です。ずっと広島で育ってきた私は、毎年この日には黙祷をし、平和への思いを馳せてきました(広島で育った人は全員英才教育レベルで平和を学んでます)。
そんな平和教育の中で、毎年子ども達は千羽鶴を折り、平和公園に寄贈するのですが、私はなんとこの年になっても折り鶴が折れません……。毎年、近くの席の友達に「折ってー」と頼んできたのでこんなことになってしまいました……。広島市民でありながら折り鶴も折れないというのは、恥ずかしすぎて大きな声では言えないくらい重大なことです。来年の夏には折れるように、特訓を重ねようと思います(笑)
本部長、秘書、リスナーの皆さんは折り鶴を折れるんでしょうか?そして最後にはなりますが、リスナーの皆さんが、今日8月6日に何があったのかを知り、平和を考えていただけると幸いです。長文失礼しました!これからも楽しく聴かせてもらいまーす!
Perfume好きの女教師
女性/28歳/広島県/公務員
2020-08-06 16:47
大人だけど苦手なんです案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。
本日の苦手案件ですが、手術のシーンが苦手です。日本の名医など医療系のテレビやドラマで手術シーンが出ますが、メスで切ったり心臓が動いていたりするのを見ると背筋はゾクゾク、股間はギューっとなり、目をそらしてしまいます。あと、献血などで注射をする時に針を刺すのが見れません。看護師さんからは「大丈夫ですか?痛いですか?」と言われます。
この歳ですが怖いです。
きゃべづ
男性/56歳/埼玉県/公務員
2020-08-06 16:44
苦手案件
お疲れ様です
私は泳ぐのが苦手です!
恥ずかしながら25m泳げません(^^;
泳げるようになりたくて、コロナ前はジムでたまに泳ぐ練習をしていたのですが、本当にごく稀に泳げたかな?と言ったレベルです
ただ、息継ぎが上手くできないので、きっと周りからは溺れているかのように見えたと思います(^^;
水泳はダイエットにも効果的と聞くので、通っていたジムが再開したら、また上手に泳ぐ練習をしに行こうと思います!
つけ麺はやっぱりドロドロ派!
女性/28歳/東京都/アルバイト
2020-08-06 16:43