社員掲示板

  • 表示件数

PLAY the SUMMER 1970-2020

リクエスト

【 Happy Summer Wedding / モーニング娘。 】


道重さんとか、高橋さんとか、
はたまた鞘師さんとか…

いろんな意見はあろうかと思いますが。

やはり大型新人ゴマキがセンターポジションに入って、カゴちゃんツジちゃん含む四期の4人が入った時が、個人的に思う黄金期!\(^o^)/



中澤裕子、飯田圭織、安倍なつみ

保田圭、矢口真里、市井紗耶香

石川梨華、吉澤ひとみ、

辻希美、加護亜衣


最強の布陣でしょう!


とはいえ、一番好きなのは一期二期の、
なっちセンター時代なんだけどね(笑)

コーギモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2020-08-24 01:03

テレビ売れる

我が家ではほとんどテレビを見ない。
ごくまれに私も娘も見る時はパソコンかタブレットで見る。なので55型の液晶テレビが邪魔になって来たのでフリマアプリで売りに出したら売れた。
3万円でお取り寄せでもしよう(^O^)

貞っ子

男性/60歳/東京都/会社員
2020-08-24 00:26

あんたも同類!!まーーーったく同じだよ!!

あの上司は俺に挨拶してこない!
あの上司は気分によって対応が違う!

などと直属上司が、
さらに上の上司のことをあれこれ言ってきます。

右から左に受け流し聞いていますが、
今日は言わせてください。

「あんたも同類!!まーーーったく同じだよ!!」と。

嫌いな後輩には、目を合わせない。挨拶しない。
質問をされても、ちゃんと答えず放置。
機嫌が悪いと、メールやLINEを気づかなかったふり。
昨日言ってたことと、今日言うことが違う。

もー、まんま上司なんです。

だから傍から見ていて思うのは、
「嫌いな相手同士は性格が似ている」
「相手への感情は自己嫌悪と同じ」
ということ。

嫌いな人の嫌いな部分を深く見つめ、
自分の中にある嫌いな部分と同じであることに気がついて、改善して欲しいなーと思う毎日です。

食べるの大好きのんちゃん

女性/42歳/東京都/会社員
2020-08-24 00:16

●案件:あくまで個人の見解ですm(_ _)m

お疲れ様です。

前職で7年間転職アドバイザーの
仕事をしていた時の経験です。

転職したいお客様に
・転職理由
・今までのご経験
・希望条件

をメインにヒアリングするのですが、
希望条件をお聞きした際に
「年収は気にしない」
「希望の金額は特にない」
とおっしゃる方に限って、

「希望の年収じゃないので断ります」
という事が多々ありました。

これは、私が深くヒアリングできていなかっただけなのかもしれませんし、
お客様から信頼をいただけていなかったのかもしれません。

ただ、サポートさせて頂いている期間中に、
何度か「年収は今よりも下がる可能性のある求人ですが、気になりませんか?」
と確認をしていても、
ご年収を理由にお断りされる方がいらっしゃいました。

今からお伝えするは私なりの結論です。

1.希望条件に「年収○○万円以上」
と伝えるのは失礼である。
と思っている場合

2.企業側からご自身が評価された金額を見てから、内定を受けるか決めたいので、
先に希望の金額は伝えたくない。
と思っている場合。

この2つに絞られるような気がします。

そして、
この2つの考え方やお気持ちも理解できます。

ただ、キャリアアドバイザーには
本音を言ってほしい!!!

本音を言っていただければ、
その条件を引き出すために、
企業側と交渉する事もできます。
それで条件がUPする事もあります。

それがアドバイザーの介在価値ですので、
アドバイザーに本音を言って、
良い意味で利用しちゃってほしいです!

長文失礼いたしましたm(_ _)m

ryoharu

女性/42歳/東京都/会社員
2020-08-24 00:06