社員掲示板
本日の案件
お疲れ様です。
私にとって東京は「ホーム」です。
東京生まれ東京育ちで東京以外に住んだことがありません。
23区内のガヤガヤした大都会も、23区外ののどかな街も両方経験したのですが、どちらにも良い所も悪いとこもありますが、なんだかんだ住み良いです!
旅行に行くと海や山などの自然の多さ、澄んだ空気、その土地その土地の方言、のんびりした時間経過が羨ましいなぁと思うのですが、東京に戻ってくると10分に1本は確実に走ってる電車、1駅2駅は歩けてしまう近さ、夜の明るさ、人の多さに何だか安心します。
キラキラだけじゃなく、ガヤガヤしてて忙しない東京ですが、もはやそれが私にとっては耳馴染みになっておりホームだと感じるのかもしれません。
ぽてとま
女性/33歳/東京都/アパレル
2020-08-27 14:01
個人的な東京
本部長、秘書、社員のみなさまお疲れさまです。
ずっと東京の会社に勤めておりどれも就業時間が長く休みも少ない業種だったので、つらい場所…というイメージが強いです。
楽しいこともたくさんあったはずなのにしんどい記憶のほうが勝ってしまうのが悲しいところです…。
あとは家賃が高すぎる!!笑
東京にお住まいの方すみません。
助手のジョセフ
女性/36歳/埼玉県/自営・自由業
2020-08-27 14:01
東京のイメージ案件
東京で生まれ育ったから東京のイメージと聞かれてもなかなか思いつかないけれど…
あくまでも個人的な意見になりますが、東京の下町出身の僕でも新宿・渋谷・六本木の繁華街はなんとなく無法地帯な感じがして近寄り難いし、新橋や大手町などのオフィス街はいくらなんでもビル建て過ぎじゃね?とも思うし、人が多く集まるので仕方ないのかもしれませんが、気難しいルールが増える分その反面な部分も増えている様な気がするので…
客観的に見ても「東京、雑に扱われてるなぁ〜」というイメージはありますねw
ジャンケンではグーを出しがち
男性/43歳/東京都/会社員
2020-08-27 13:56
東京イメージ案件!
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です!
今日の案件は、自分が思うに、夢のある街だと思います。
なぜなら、東京で、一発当てるという芸人がたくさんいるからです。 本部長も、その一人だったとおもいますが、
やはり、夢あるとおもいますよねぇー??(笑)
植木屋のだい
男性/38歳/山梨県/会社員
2020-08-27 13:55
胃腸炎
息子の腹痛の原因は、単なる夏風邪と胃腸炎でした!
こんなに続くのはガンかもなんて考えてました。コロナも関係ありませんでした!良かったです( T∀T)
稲葉さん大好き
女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2020-08-27 13:51
あなたにとって東京とは?案件
私にとって東京とは「楽しいことをしに行く街」です!!
小さい頃はディズニーランドに連れて行ってもらうのが楽しくて、高校生になったら渋谷や原宿に憧れて行って、入社式が東京だったのでワクワクしながら行き、全国の仲の良い同期が毎年集まるのも東京、札幌に来ないライブを観るのにわざわざ飛行機に乗って東京に行ったり、舞台やミュージカルも東京に行けば観ることが出来て…。
そして今は本部長と秘書がいる東京!
先日、飛行機の乗り継ぎで羽田に降り立っただけでもワクワクしてしまいました。
いつかコロナが落ち着いたら、公開放送を観に行ったり、親睦会に参加したいな〜と思ってます。
やっぱり同期は「楽しいことをしに行く街」だな〜!住むのはハードルが高いです…。
どさんこマルコ
女性/45歳/北海道/会社員
2020-08-27 13:45
あなたにとって東京とは!!
皆さん、こんにちは。
東京と聞けば【都会】をまず思い浮かべます。
そして、東京は魅力的な場所です。ですが、住みたいか?と言われると嫌です。
田舎住まいに慣れてるせいかもせれませんが、旅行で行ったとしても3日が限度、やはり人混みが疲れます。東京住みの方には申し訳ありませんです。
でもきっと東京住みの方からすると田舎住まいはちょっと、、って方おられると思います。
そんなもんですよね。
東京へは去年の10月、好きなアーティストの弾き語りライブへ行くために新幹線に乗り行きました。3連休の前日で、天気が荒れる前日です。
その3連休は東京で遊ぶつもりでしたが、新幹線が止まり、電車も運休するところが出てしまったため、このまま東京にいても何もできないということで、ホテルをチェックアウトし、飛行機で帰ることになりました。予定外でした。
ただ、無事に帰れたことが良かった!!
旅行で東京へ行くのはいつになるだろう。
まだまだ未定です、
ハヤタク
女性/48歳/富山県/会社員
2020-08-27 13:44
約1年ちょいぶりに
前のバス会社の時は投稿する時間が頻繁にありほぼ毎日のように投稿していましたが、レンタカー会社での1年、また今のバス会社の研修期間約3ヶ月は投稿するタイミングがあまりなくほぼ無投稿でした。しかし、9月から研修終わり一人常務になるので以前のバス会社みたいに自分の時間が出来るのでバリバリ投稿出来るようになります。高頻度で投稿出来ない期間長かったなぁ。やっぱりラジオから自分の投稿読まれるのは嬉しいですね!
作戦なし作戦
男性/40歳/北海道/バス運転手
2020-08-27 13:33
とうきょう
東京生まれの東京育ちです。
11歳まで区内で暮らし、郊外へ転居。大学時代を除き、40年近く東京郊外で生活しています。
東京→東京とはいえ、引っ越した当初はなじめずビックリしたことが二つありました。
① バスが区間制の変額運賃だった
区内は、定額運賃だったので乗り方を覚えるまでドキドキでした。
②市外局番が4ケタになった
区内は、2ケタ。しかも、遊びに行った渋谷から自宅に電話をするときは市外局番からダイヤルしないと掛からない…という事実を知ったとき
『本当に東京なのか?』
と思ったものです。
両親が熊本出身なので、田舎に帰れば
変額運賃のバスも、長い市外局番も当たり前のことですから幼い頃に体験済みでした。でも、これは【田舎】だから という認識でインプットしていたもの。東京にも当てはまる場所があり、しかもそこに自分が暮らしていると知った ときは、軽く目眩がしたものです。
豆乃花
女性/56歳/東京都/自営・自由業
2020-08-27 13:33